2020年11月の記事一覧
菊田小 ふれあいタイムもがんばっています11/30(月)
早いもので、今日で11月が終わりです。
明日から師走、12月です。
さて、今日は日中はぽかぽか陽気になりました。
お昼のふれあいタイムでは、縦割り班活動が行われました。
6年生を中心に、前もって話し合っていたので、今日はすぐに活動に入りました。
1年生から6年生までの異学年の集団で、遊びを通していろいろなことを学んでほしいです。
↑ まずは、今日のおいしい給食です。
↑ 体育館で活動する班もありました。
↑ 鬼ごっこ、ケイドロ が多かったです。
↑ ドッジボール、ドッジビーも人気です。
↑ 鉄棒で遊ぶ班もあります。
菊田小 授業参観もがんばっています② 11/27(金)
授業参観の様子、4年生以上の紹介です。
↑ 4の1 グループで音読練習でした。
↑ 4の2 心の教育 道徳でした。
↑ 4の3 算数でした。
↑ 5の1 安全に関する学習をしていました。
↑ 5の2 算数です。
↑ 5の3はPCを活用しての学習でした。
↑ 6の1は真剣にやっています。
↑ 6の2も集中していました。
↑ 6の3は算数でした。
<お知らせ>
・お忙しいところ、ご参観くださいましてありがとうございました。
もうすぐ12月ですね。
2学期もあと1ヶ月です。
充実した学期でしめくくりたいですね。
菊田小 授業参観もがんばっています 11/27(金)
今日はBグループの授業参観です。
授業の様子をお知らせします。
↑ まず、今日のおいしい給食です。
↑ 1の1 国語です。
↑ 1の2 算数です。
↑ 1の3 国語の授業です。
↑ 2の1です。算数です。
↑ 2の2です。算数です。
↑ 2の3は名曲「こぎつね」を演奏していました。
↑ 3の1 いつもどおりがんばっていました。
↑ 3の2は元気よく体育です。
↑ 3の3は書写でした。
↑ ポプラ2組は一生懸命やっていました。
↑ ポプラ1組もがんばっていました。
※ ご参観ありがとうございました。
菊田小 授業参観もがんばっています11/26(木)
今日は授業参観日です。
Aグループの参観になります。
お忙しいところ、たくさんの保護者の皆様にお出でいただきました。
子どもたちもがんばって勉強している様子をみてもらい、一層張り切っていました。
↑ 4の1は担任と養護教諭とのTTで、保健の学習でした。
↑ 今日のおいしい給食です。
菊田小 今日もがんばっています11/25(水)
今日は6年生を対象に食に関する指導がありました。
講師は勿来給調の栄養教諭です。
↑ 今日のおいしい給食は、和食給食です。
特に今日はおいしかったです。
<お知らせ>
・明日と明後日は特別日課で授業参観です。
菊田小 今日もがんばっています11/20(金)
昨日のことになります。
6年生が持久走の記録を計っていました。
↑ こちらは今日のおいしい給食です。
※6年生、小学校生活最後の持久走大会です。がんばっていました。
※明日から、3連休になります。安全に過ごすことができますように、児童にもお話しください。
菊田小 持久走もがんばっています11/19(木)
今日も暖かな一日となりそうです。
3校時目に4年生が持久走の記録をとっていました。
今年の記録会は、何回か行う体育の時間の持久走記録をもとにして順位などを決めます。
さて、4年生、記録を計測するのは今回で3回目です。
今日の記録はどうだったでしょうか。
↑ まず、みんなが大好きな今日のおいしい給食です。
↑ 本日よりICTサポーター岡崎さんが配属になりました。
菊田小 秋のおもちゃ大会もがんばっています11/18(水)
今日は昨日以上に暖かな日中となりました。
1年生は生活科の時間に「秋のおもちゃ大会」を開きました。
各学級でA班、B班に分かれ、学級を越えて学年内で交流しました。
↑ まず、今日のおいしい給食です。
菊田小 いつもがんばっています 11/17(火)
昨日の2~4校時、日産自動車いわき工場の方が出前授業を行いました。
対象は5年生です。
日産の方からのお話に目を輝かせて聞き入っていました。
※出前授業をしてくださった日産自動車いわき工場の皆様に感謝申し上げます。
菊田小 今日もがんばっています11/16(月)②
今日はおいしい給食の後、ふれあいタイムがありました。
ふれあいタイムは1年生から6年生までの縦割り班の活動です。
前の時間に、どんなことをして遊ぶか等を決めておいたので、今日は校庭などで鬼ごっこやドッジボール、なわとびなどを楽しくやっている班が多かったです。
※ 体を動かすことが大好きな菊田っ子。笑顔いっぱいでした。