こんなことがありました!

2023年6月の記事一覧

グループ 全ては子ども達のために…(5年1組:国語科授業研究会)

 2校時目、本年度第1回目のブロック授業研究会を行いました。「言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して自分の思いや考えを豊かに伝え合う子どもの育成」を研究主題に据え、国語科を中心として研究を進めていく予定です。
 今回は、5年1組の小豆畑先生が「みんなが過ごしやすい町へ」の授業を行いました。➀文章チェックシートを使うことで、友達の報告文を読む視点を明確にすること➁3人組で読み合う時間を設けることで、友達や自分の文章の良さに気づいたり、自分の文章をより良くしたりすること、の2つの手立てを明確にした授業でした。自分の考えを書いたり、発表したりする力を伸ばしていきたいという願いをもとに、小グループ化したことで子ども達が生き生きと活動し、自分の考えに自信を持つ様子を見ることができました。
 本授業に限らず、日頃の授業の悩みなどが職員間で話題になるような雰囲気づくりを心がけ、充実した研修を積み重ねていきたいと考えています。これからも藤原小の子ども達のために、日々の授業を充実させていきたいと考えています。

キラキラ 1学期末美化活動週間の締めくくりは…。

 今週は「1学期末美化活動週間」として、重点箇所や重点項目を決めて全校生で校舎内外の清掃活動に力を入れて取り組んできました。今日の放課後(児童下校後)は、その締めくくりとして教職員でワックス塗布を行いました。環境を整え、来週の個別懇談そして学期末を迎えたいと考えています。

ひらめき 初めてのカッターナイフ…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工は「まどから こんにちは」、カッターナイフを使う工作です。ここでの大きなねらいは、カッターナイフを正しく使えるようにすることです。鉛筆の持ち方・刃を斜めにしない・刃を出したままにしない・上から下へなど、安全第一に細かい約束を確認しながら行っていました。

音楽 学び合い・教え合いを通して…。(6年1組:音楽)

 6年1組の音楽は、専科の授業です。今日は、リコーダー発表会に向けてグループごとに練習を行いました。曲目は「サウンドオブミュージック」です。楽譜の読み方、指での押さえ方などを、グループ内で教え合いながら取り組んでいました。学び合い・教え合いを通して、リコーダーの技能も向上しているようです。

了解 おって たてたら…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工は「おって たてたら」、紙を折って立てることで、いろいろな形を形成できる特長を生かし、さらにハサミで切る活動も加えた造形遊びです。試行錯誤しているうちに、偶然できた形や、順序だてて取り組んでできた形など、一人ひとりに違いはありますが、楽しく活動することができたようです。

急ぎ 白熱!ドッジボール…。(中学年:体育)

 3校時目、水泳学習を楽しみにしていた3・4年生の子ども達、あいにくの雨と雷のため急遽ドッジボールを行うことになりました。しかし、このドッジボールがまた楽しかったようです。学年の枠を超えてのゲームに、とても盛り上がっていました。終了後、汗びっしょりの子ども達です。

晴れのち曇り 今日は、「ハーフタイム・デー」…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。日差しはなかったものの、湿度が高い状態が続き蒸し暑い朝でしたが、元気よく登校することができました。暑さのためか、班の中での間隔が広くなって歩く様子も見られるので、その都度声かけをしていきたいと考えています。

 さて、今日は6月30日で「ハーフタイム・デー」と呼ばれています。1年間の折り返しとなる日です。1年12ヵ月のうち、今日で半分の6ヵ月の月日が経過したことになります。「前半年の反省と後半年への希望を見極める日」「これまでの半年を振り返って、この1年の目標を再確認する日」などとされているようです。


※7時45分現在 気温26.4℃ 湿度73% WBGT25℃ 「警戒」レベル

汗・焦る 今日の水泳学習…。(低学年)

 低学年での水泳学習は、「水遊び」と称され、水の中を移動する運動遊びともぐる・浮く運動遊びの2種類で構成されています。水に慣れてきた子ども達は、コース別になっていろいろな水遊びに挑戦していました。今が大事な時なので、苦手意識や恐怖感を持たせないように、楽しく取り組ませたいと考えています。

NEW 第1回磐崎中学校区 小・中校長懇談会を行いました…。

本日午前10時30分から、磐崎中学校において、第1回磐崎中学校区小・中校長懇談会を行いました。磐崎小・磐崎中・藤原小の各校長が集まり、1学期の教育活動や2学期の見通しについて話し合いました。中学校では、新年度(令和6年度)から制服が替わるということで、現在選定中とのお話がありました。また、中学校の各学年の授業も見せていただきましたが、本校の卒業生も元気に過ごしていました。

家庭科・調理 初めての調理実習…。(5年1組:家庭科)

 5年生になって新たに加わった家庭科、子ども達の好きな教科の一つです。今日は、初めての調理実習を行いました。テーマは「ゆでる調理」、今回のメニューは、ゆでたジャガイモとほうれん草のおひたしに挑戦しました。グループで分担して、手際よく調理を進める子、言われたことに熱心に取り組む子、何をしてよいのか分からない子と様々でしたが、この経験の積み重ねが大事です。ご家庭でぜひ活躍の場を作っていただけると、才能が開花する子がいるかもしれません。校長室でも試食させていただきましたが、とても素晴らしい出来、そして味でした。ご馳走様でした。

給食・食事 三日間、 お弁当ありがとうございました…。

 「お弁当の日」も、今日で3日目。子ども達も毎日美味しそうに食べています。3日間本当にありがとうございました。

 さて次回のお弁当の日は、7月4日(火)です。「親子ふれあいお弁当デー」として実施しますのでご協力をよろしくお願いします。事前に配付しました「チャレンジシート」を参考に、子ども達と共に取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。

5・6年生の様子を紹介します。5年生は調理実習(小学校で初めて)で作った、茹でたジャガイモと青菜のおひたしとともに食べていました。とても美味しかったです。

笑う どっちが大きいかを表すには…?(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、数の大小の表し方について学習しました。2つの数を比べて(< >)を使って表します。(子ども達へは、どっちに口を開けるという表現を使っていました。手を広げて表していました。)また、同じときは(=)を使うことなども確認しました。「算数の記号や用語」も少しずつ出てくるので、しっかりと身につけさせたいと考えています。

ニヒヒ のこぎりと金槌を使って…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工は、「ギコギコ トントン クリエーター」木工作の題材です。木をのこぎりで切ったり、木と木と釘で金槌を使って打ちつけたりして形にしていく造形遊びです。最初は、ドキドキしながらのこぎりや金槌を使っていましたが、先生方に補助していただきながら慣れてくるにつれ、自信を持って作業に取り組むようになってきました。

鉛筆 提案する文章を書くために…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「私たちにできること」の単元を学習しています。環境問題について取り上げ、提案する文章を書く内容です。情報は、タブレット端末を使ってインターネットで収集してきました。読む人に分かりやすく伝えるための工夫もしているようです。様々な教科の内容が加わり、国語の力でまとめるという流れになっているようです。

?! 習ったことを使って…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数は、「ひき算」の学習に取り組んでいます。今日は、文章問題にチャレンジしていました。先生からは、「習ったことを使って…。」「図にかいてみると…。」など、考える観点からのアドバイスがあり、子ども達もその言葉にはっと気づく場面もありました。入学して3か月、「考えることの面白さ」が少しずつ身についてきたようです。

 

汗・焦る 今日は、河童特集…。(3年1組:読み聞かせ)

 今朝は、学校司書による読み聞かせを3年1組で行いました。今回は「河童特集」、東白川郡塙町に伝わる河童の民話や、地元常磐長孫町に伝わる河童伝説を読んでいただきました。水泳学習が始まったこの時期、そして身近な場所でのお話ということで、いつにも増して真剣に耳と目を傾けていました。

晴れ 「ひまわり坂」で、ホッと一息…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。昨夜の雷雨で、今朝はいつも以上に蒸すうえに太陽も容赦なく照りつける中、子ども達は元気に登校することができました。そんな中で、ホッと一息できる場所が「ひまわり坂」です。日陰で風通しも良いので、歩いてきた子ども達にとっては安らぎの場所になっています。

※7時45分現在 気温28.8℃ 湿度74% WBGT27℃ 「警戒」レベル

 今日も熱中症について警戒が必要なレベルになっています。こまめな水分補給と除湿等を効果的に行い、安全な学校生活が送れるよう心掛けたいと考えています。

汗・焦る 今日の水泳学習…。(中学年)

 今日の水泳学習は、中学年のみの実施でした。け伸びからバタ足のグループと、ビート板を使って泳力を伸ばすグループに分かれて、各自の目標に向かって取り組んでいました。入水の回数を重ねるごとに、自信をつけてきている子が増えているようです。

ニヒヒ 1学期、最後のクラブ活動…。(4~6年)

 6校時目は、4~6年生の子ども達が楽しみにしているクラブ活動、今日が1学期最後の活動日になります。異学年交流の場でもあることから、主体性・自主性を身につける良い機会になっています。今日の活動の様子を紹介します。

【テーブルゲームクラブ】

 自作の「双六」を作って楽しみました。お互いにアイディアを出し合いながら、一喜一憂する場面もあり、とても盛り上がっていました。

【理科クラブ】

 スライム作りに挑戦しました。独創的な色と水と洗濯のりの絶妙のバランスで、オリジナリティあふれるスライムが完成しました。

【図工家庭科クラブ】

 今日は家庭科の分野で「クレープ作り」を行いました。持参したフルーツを生クリームをしいた生地にのせ、見た目も味も美味しそうに仕上がりました。

【スポーツクラブ】

 今日は、バスケットボールで楽しみました。8月にはバスケットボールのW杯があるということで、バスケ好きな子が増えてきそうです。

 

期待・ワクワク 「学び」がかわる…?(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、「みんなが過ごしやすい町へ」を学習しています。「福祉」について理解を深め、自分達の生活や地域を見直す意見文を書く内容です。この学習に限らず、教室の中ではちょっとした変化が表れています。それは昨年度からの一人一台の「タブレット端末」の導入によるものです。今回のテーマである「福祉」について、タブレット端末で調べる子、図書室の本で調べる子(教室には担任が準備した本が意図的に置かれています。)、4年生の時の総合学習で学んだことを思い出しながら取り組む子と様々です。また、調べた内容の中に、分からない言葉があれば国語辞典で引いたり、タブレットで調べたりと、これも様々です。「不易と流行」という言葉があります。「どんな力をつけさせたいのか」「何を学ばせたいのか」などをしっかりと意識し、これからも効果的に活用していきたいと考えています。

花丸 幼稚園の人たちに…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工は、「しんぶんしとなかよし」新聞紙を使った造形遊びです。今日は、幼小連携として藤原幼稚園の年長さんと先生方に、その授業の様子を見ていただきました。幼稚園側からのリクエストで、幼稚園でも参考になるような造形遊びの授業を紹介してほしいということから行いました。子ども達は、普段の楽しい図工の授業を見ていただき大満足、幼稚園児や先生方も子ども達の発想の豊かさに驚いていました。

給食・食事 今日も、「お弁当の日」…。(3・4年)

 今日も、「お弁当の日」でした。3年1組と4年1組の様子です。(4校時が水泳図く修だったので、空腹の限界の様子でした。)家の人が愛情をこめて作ってくださったお弁当を美味しそうに食べていました。他の学年の子どもたちも、満面の笑みでお弁当をほおばっていました。朝早くから準備をしていただき、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

笑う 藤原小は、生き物たちのパラダイス…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科は、「なつがやってきた」の単元を学習しています。身近にいる昆虫や植物から、夏を感じ取るないようです。今日は、校舎周辺や校庭で生き物探しを行いました。藤原小には、いろいろな種類の昆虫や植物が生息しています。まさに、生き物たちのパラダイス…。一人で黙々と探す子、友達と協力して見つける子と様々でしたが、楽しく活動することができたようです。

グループ ペアでの話し合いが、定着しています…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「つなぎ言葉」について学習しています。今日は、文章の流れからどのようなつなぎ言葉を使えばよいかを考えました。4年1組の授業で大事にしていることは、教科を問わず「ペアでの話し合い」です。友達と考えを交流させることで、新たな気づきが生まれたり、考えを深めたりすることができるからです。今日の授業でも、子ども達が自然に話し合いをするなど、定着してきている様子を見ることができました。

ピース 等しい比を見つけるには…?(6年1組:算数)

 6年1組の算数では、「割合」について学習しています。小学校で学習する算数科の中で、子ども達が苦手にしている内容の一つです。今日は、「等しい比」を見つける方法について考えました。比の値が等しければ、等しい比になるということに気づき、約分を行うことで見つけることができました。約分の技能がしっかりと身についていました。

 

笑う 確実に成長しています…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級の様子です。国語や漢字のワークテスト、習熟プリントなど各学級ごとに学習課題は様々ですが、それらに取り組む姿勢は4月から比べるとどの子も確実に成長しているようです。その集中力が2校時目以降も続き、交流学習でも生かされています。

ピース 余りのあるわり算は…?(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、余りのあるわり算の学習をしています。今日は、余りが出たときの検算の方法について考えました。実際の場面で演示しながら、余りをたすことを忘れないようにすることなどを確認しました。先生の説明をしっかりと聴き、ノートを丁寧にまとめるなど、学びの構えを充実させながら理解を深めることができました。

晴れ 気温が上昇中…。

 今朝は、釜ノ前団地内で登校の様子を見守りました。朝から気温が上昇する中、手にはお弁当・水泳用具・傘・図工やクラブ活動の準備物を持ち、汗びっしょりになりながら登校する子ども達、とてもたくましさを感じました。体力面、そして精神的にも成長しているようです。午後には雷雨の予報も出ているので、熱中症と併せて気をつけさせたいと考えています。

※7時45分現在 気温27.9℃ 湿度73% WBGT26℃ 「警戒」レベル

家庭科・調理 夏休みは、私たちに任せてね…。(6年1組:家庭科調理実習)

 6年1組の家庭科は、今年度初めての調理実習を行いました。品目は、色どり野菜炒めとスクランブルエッグの二品です。朝食を意識した献立になっています。使用した野菜は、ニンジン・玉ねぎ・ピーマン、そしてハムを加えて作りました。包丁やピーラーを使っての皮むきや千切り、短冊切りなど、初めて経験する子もいましたが積極的にチャレンジしていました。炒め方などもとても上手にできていました。また、並行して片付けも行うなど要領よく作業を進めることもできました。この夏休みは、朝食づくりを任せてみてはいかがでしょうか…?

汗・焦る 今日の水泳学習…。(全学年)

 今日は、天候にも恵まれ全学年がブロックごとに入水することができました。回を重ねるごとに水慣れはもちろん、浮くことやけのび、バタ足などクロールへつながる基本的な動きも習得できるようになってきました。

 なお、陸上競技大会が終了した6年生は、今日が「泳ぎはじめ」になります。残り少ない小学校での水泳学習を楽しんでほしいと思います。

【低学年】

【中学年】

【高学年】

笑う 体が不自由な人の立場になって…。(4年1組:総合学習)

 4年1組の総合学習では、「福祉」をテーマとした学習を行っています。今日は、第3回目の出前授業として、いわき市役所障がい福祉課等から講師をお呼びし、「みんなで考えよう福祉のこと」と題した講義と体が不自由な人の立場になった体験を行いました。福祉関係に携わっている方々の貴重なお話や、実体験により改めて福祉の大切さに気づく時間になったようです。これまでの出前授業を生かして、「福祉」についてまとめていきたいと考えています。

キラキラ 計画的に…。(1学期末美化活動週間)

 今週の清掃は、「1学期末美化活動週間」として計画的に校舎内外の清掃に取り組んでいます。来週から始まる「個別懇談」により、清掃の時間が確保できなくなるため早めに行っています。曜日ごとに重点箇所を決め、丁寧に作業を進めています。校舎内外をきれいにすることにより、勤労の精神を養い、働く喜びも味わわせていきたいと考えています。

給食・食事 お弁当、ありがとうございました…!

 今週は、今日から三日間にわたり「お弁当の日」です。子ども達にとっては、とても楽しみにしている三日間だと思いますが、ご家庭では朝の忙しい時間にとても大変なことと思います。本当にありがとうございます。明日28日(水)~29日(木)の二日間もお弁当の日になりますので、よろしくお願いします。1・2年生の様子です。

ソーメン弁当も、とても美味しそうでした…。

 

了解 気持ちを込めて…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「おおきなかぶ」の単元を学習しています。今日は、今まで学習してきたことを生かして、「気持ちを込めた」音読をグループごとに練習しました。演劇発表のように上手に読める子が増え、かけ声なども上手に合わせることができるようになってきました。

虫眼鏡 解剖顕微鏡を使って…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「魚の誕生」について「メダカ」を窓口に学習しています。今日は、飼育しているメダカの卵と孵化したメダカの稚魚を解剖顕微鏡を使って観察しました。血液の流れなども見ることができ、子ども達からは驚きと感動の歓声があがっていました。

音楽 シとラの曲を…。(3年1組:音楽)

 3年1組の音楽は、専科の授業です。3年生になって始まった「リコーダー」も、少しずつ上手に吹けるようになってきました。今日は、「シ」と「ラ」を中心に練習しました。指の動きとタンギングを合わせて、シとラの曲を演奏しました。指づかいも上手にできるようになり、楽しく演奏することができました。

情報処理・パソコン 少しずつ本格的に…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、ITCサポーターの勤務日に合わせて「タブレット端末」の操作方法の習得を行っています。今日は、「ミライシード」の使い方を教えていただきました。これが使えるようになると、学習にも生かすことができるので、とても重要な内容です。一斉での説明の聴き方も上手になり、操作レベルもアップしてきました。

晴れ 暑さにも負けずに…。

 今朝は、田場坂・斑堂方面の登校の様子を見守りました。時折涼しい風が吹くものの、日差しがありとても蒸し暑い朝でしたが、子ども達は暑さにも負けず、汗びっしょりになりながらも元気に登校することができました。今日から木曜日までの3日間は、「お弁当の日」になります。準備等、よろしくお願いします。


※7時45分現在 気温25.9℃ 湿度74% WBGT25℃ 「警戒」レベル

お辞儀 心より感謝申し上げます…。

 ひまわり坂の「車止め」が老朽化して危険であるとのことで、髙橋前PTA会長様が交換してくださいました。子ども達や保護者の皆様の安全を考えてのことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

お辞儀 とても感動したので…。(4年1組の子ども達へ)

 大休憩、特別非常勤講師で習字を教えていただいている滝正嗣先生がご来校されました。

「とても感動したので…。」ということでお話をお伺いしたら、先日4年1組の子ども達から、昨年度習字を教えていただいたことに関してのお礼の手紙をいただいたとのこと、学習の一環として投函したお礼の手紙に感動し、その御礼として額に入った色紙「努力」を子ども達に渡したいとのことでした。子ども達も大喜び、人と人とのつながり、そして「感謝」することの大切さを改めて感じる時間になりました。

汗・焦る 泳力に応じて…(3・4年:水泳学習)

 4校時目、気温25℃・水温25℃、絶好の水泳日和。3・4年生は、水慣れの学習も終わり少しずつ泳力に応じた水泳指導に入ってきました。一斉の指導では、なかなか泳力が上達しなくても個別に指導することにより泳げる距離も伸ばすことができます。短い水泳学習の期間ですが、一人一人が少しでも水に慣れ親しみ、泳力をのばすことができるように支援していきたいと考えています。

試験 集中力で…。(6年1組:算数)

 5校時目、6年1組では算数のテスト(分数のわり算)の真っ最中…。給食後の午後の時間帯でも、陸上で培ってきた集中力でテスト問題と向き合っていました。4月に最高学年としてスタートした令和5年度も、あとひと月で1学期も終了、運動会や陸上競技大会などの大きな行事を成功させてきた6年生、視線はしっかりと中学校へ向いているようです。

鉛筆 目的に応じた文章を書くために…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、「みんなが過ごしやすい街へ」の単元を学習しています。福祉問題について取り上げ、目的に応じた文章を書く内容です。情報は、グループや個人でタブレット端末を使ってインターネットで収集し、引用することで読む人に分かりやすく伝えるための工夫もしているようです。様々な教科の内容が加わり、国語の力でまとめるという流れになっているようです。

?! 「1000」という数は…?

 2年1組の算数では、「1000より大きい数」について学習しています。今日は、「1000」という数は、どのような数なのかをいろいろな表し方で考えました。「999より1大きい数」、「100を10個集めた数」「10を100個集めた数」…など、いろいろな表し方でその大きさを考えさせていました。これからの学習でも大切になってくることなので、しっかりと理解させたいと考えています。

了解 「0(れい)」は、上から…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「ひき算」の学習に取り組んでいます。今日は、答えが「0」になる場合や、「0」を引いても答えは同じになることなど、「0」という数字について学びました。そして特に大事なことは、「0は上から。」という言葉です。書き方を表した言葉です。「丸は下から」も、併せて教えてもらいました。「0は上から」、大人になっても大切です。

ピース 充実したひと時…。(ゆのだけ学級)

 2校時目の、ゆのだけ学級の様子です。個別に学習に取り組む時間と、一斉に取り組む時間をメリハリをつけて行っています。この使い分けによって、集中できる時間も増え落ち着いて問題に取り組むなど、とても充実した時間を過ごしています。

※ゆのだけ3組では、エアコンの増設工事が今日から始まり、会議室へ場所を移動して授業を行っています。

晴れのち曇り まとめの時期です…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。週末の疲れも見せずに、元気に登校することができました。

 さて、6月も今週で終わり、1学期もまとめの時期になりました。学習のまとめはもちろん、夏休みへ向けての事前指導を含め計画的に進めていきたいと考えています。

 ※7時45分現在 気温25.3℃ 湿度68% WBGT24℃ 「注意」レベル