こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

おいしそうなゆで野菜サラダです!2

 5年生の家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習の様子です。昨日の1組に続き、今日は2組がゆで野菜のサラダに挑戦しました。

 さつまいもが入っており、工夫されたサラダになりました。ドレッシングはどのグループも自作、ごま油の香りのするおいしそうなドレッシングでした。

 2組も1組同様、手際よく調理を進めることができました。調理を進める傍らで、鍋を洗う姿も見られ、チームワークのよさに感心しました。

4けた+4けたの筆算の仕方は…

 3年生の算数科「大きい数の筆算を考えよう」の学習の様子です。今日は、4けた+4けたの筆算の仕方を考えました。

 4けた+4けたの筆算も、一の位から順に計算すればよいことをまとめました。その後、タブレットを使って、0~9の数を1回ずつ使った4けた+4けたの筆算問題を考え、お互いに解き合いました。

 友達の話をよく聞いて、一生懸命に学習に取り組んでいました。

ふれあい班遊びをしました!

 30日(火)、今年度初めてのふれあい班(全校縦割り班)遊びをしました。22グループが校庭、体育館、教室にわかれ、6年生の班長を中心に話し合って決めた遊びをしました。

 6年生が1年生の手を引いて集合です。

 体育館のグループは、やわらかいボールを使ってドッジボールです。

 校庭では、「おにごっこ」や「だるまさんが転んだ」をして遊びました。

 教室では、いす取りゲームやトランプをして遊びました。

 とても楽しい時間を過ごすことができました。今後もふれあい班遊びを計画しており、異学年での遊びをとおして協調性や思いやりの心を育てていきます。

おいしそうなゆで野菜サラダです!

 5年生の家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習の様子です。今回は1組が、各グループで野菜を決め、ゆで野菜のサラダをつくりました。

 色鮮やかな野菜が茹で上がりました。ポテトサラダにするグループ、ドレッシングを自作するグループ、どのグループもおいしそうです。

 先々週に続いて2度目の調理実習でしたが、手際がとてもよくなったことにびっくり!見通しが持てるようになったこと、協力できたことが大きな理由に見えました。ぜひ、お家でもつくってほしいと思います。

ひもひもねんど

 1年生の図画工作科「ひもひもねんど」の学習の様子です。長くのばした粘土を使って、思い思いの作品をつくりました。

 円くしたり、形にしたり…立体的な作品も見られました。「友達の粘土とつなげたい!」と実際にやってみると…机をはみ出すほどの長~い作品が出来上がりました。発想の豊かさに感心します。

74÷2の暗算は…

 4年生の算数科「わり算のしかたを考えよう」の学習の様子です。今日は、74÷2の暗算の仕方を考えました。

 暗算は頭の中ですることですが、言葉にして整理しました。はじめに大きい位である十の位の7を2で割ると3あまり1、あまった十の位の1と一の位の4を合わせた14を2で割ると7。よって、37になることを確認することができました。

 最後に習熟問題をしました。生活の中で生かしていけるよう、意識化を図っていきます。

The Sound of Music

 6年生の音楽科「めざせ 楽器名人」の学習の様子です。「The Sound of Music」をリコーダーで演奏しました。

 複数のパートにわかれ練習をしましたが、最後には美しく音が重なってきました。次回の音楽の時間には、さらに美しい演奏になることを期待しています。

タイピングに挑戦!

 プログラミング学習を進めている5年生が、タイピングの練習に取り組んでいました。

 打っては消し、消しては打ち…。何とか課題を達成しようとがんばっていました。これからの時代を生きる子どもたちにとっては絶対に必要な技能であり、しっかりと身につけさせていきたいと考えています。

コロコロガーレ2

 4年生の図画工作科「コロコロガーレ」の学習の様子です。作品が完成したため、今日は友達の作品を鑑賞しました。

 友達の作品のよいところ、おもしろいところを伝え合いました。

 作品が完成したばかりのため、自分の作品にも、友達の作品にも、本格的にビー玉を転がすのはこれから。「転がすのが楽しみ!」との声が聞こえてきました。

1・2年生の朝の様子は…

 1・2年生の朝の様子です。登校後、素早く着替えて、1年生はあさがおに、2年生はトマトに水やりをしています。

 大事に、大事に、育てています。2年生が1年生のお世話をする姿も見られ、朝からうれしい気持ちになりました。