全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
保護者の皆さんへ
非常に強い台風24号は、明日の未明にはいわき市に接近する見込みで、強風が予想されることから,明日の登校時刻を午前10時といたします。集団登校の集合や出発を2時間ずらしてください。
児童の安全確保のために,教員が通学路の要所に立ちますが,保護者の皆様のご協力をいただければ幸いです。また,強風にあおられないための持ち物への配慮や安全に登校できるように声かけをしていただくなど,ご家庭のご協力をおねがいいたします。
1年生 生活科 学校や学校の周りにどんな生き物がいるかな?
ドジョウ、カエル、ザリガニ、タニシ…いろいろ出てきました。
学習発表会に向けた練習も始まりました。
とてもよい天気で、25度を超えました。
晴れたので3年生が影の学習です。
常磐自動車道の、いわき中央-広野インター間の4車線化事業を紹介するネクスコ東日本のプレゼンルームが、大久町の海竜の里にオープンしました。
そのプレゼンルームの名称募集に本校3年児童が応募し、全453点の中から見事に選ばれました。その名も「じょうばんすいすい館」。
先日、表彰式と除幕式が行われたとのことで、資料をいただきました。
おめでとうございます!
雨なので大休憩は図書室に来る子が多いです。
2校時
5の1は算数。2Lの水を3人で等分したときの1人分。
小数では割り切れませんが、分数ではどうでしょう。
5の2は家庭科、ミシンでトートバッグづくりです。
2年生は読み取ったことを3人グループで確かめ合っていました。
教材は動物園の獣医のお話です。今度の見学学習では、アクアマリンの獣医さんからお話をいただくことになっています。
今日は、子どもたちが楽しみにしている「しゃらの木フェスティバル」がありました。児童会の委員会ごとのコーナーでは,趣向を凝らしたイベントを開催し,みんなで楽しく活動することができました。
予報通り雨が降ってきました。
6年生は合同な三角形のかき方。かき方には3通りありますね。
デジタル教科書でやり方を確認し、違った方法で2つかくよう指示されました。
2年生。三角定規を買うに当たっての説明を聞いていました。
1年生は観察した虫のかっこいいところを発表していました。
明日は「しゃらの木フェスティバル」なので、給食委員会は準備を終えていました。
25日(火)
26日(水)しゃらの木フェスティバル(3・4校時)
PTA評議員会(15時30分)
27日(木)ALT来校日(5・6年)
28日(金)
10月
1日(月)全校朝会
学習発表会会場作成
2日(火)
3日(水)コミュニケ-ションワークショップ(6年)
4日(木)
5日(金)お弁当の日
見学学習(1・2年アクアマリン)
(3年伝承郷・ワンダーファーム)
(4年南部清掃センター・ほるる)
(5年日産工場・南部清掃センター)
修学旅行(6年筑波・東京)
平一中の3年生4名が職場体験で本校に来ています。
1年生の授業を見たり、給食の世話や清掃などを体験したりしました。
1の2で算数の授業研究をしました。
ふだんは問題を見て、式を立て答えを出しますが、今日は「5-3+4」の式から問題を作り、「たす」「引く」の意味をしっかりと身につける学習でした。とても集中して、勉強していました。
隣同士で説明し合ったり、黒板の前でブロックを使って説明したり、1年生の成長を感じました。
無事に全員帰ってきました。
お迎えもありがとうございました。
ガイナックス前で記念撮影。
学校に帰ります。
午後からは、アニメミュージアムの福島さくら遊学舎(ガイナックス)へ。
施設見学をしたり、パラパラまんがづくりをしたりしました。
本館からロッジに向かうと、太平洋が見えます。
ロッジがあるところはこんな雰囲気です。
布団のたたみ直し。
別れの集い。
所の先生にお礼を述べました。
三春町のコミュタンに向けて出発しました。
海浜自然の家の先生方、お世話になりました。
おはようございます。
みな元気に最終日を迎えました。
キャンプファイヤー始まりました。
キャンプファイヤーの準備を終え、夕食。
みな元気です。
野外炊飯を終え、おいしいカレーを食べ、後片付けも済ませました。
午後の活動はニュースポーツで、ペタンクやグランドゴルフを楽しみました。
野菜を洗ったり切ったりしました。
早いところは火起こしをして肉を炒め始めました。
こちらは野菜も投入
しっかり算数。
楽しく音楽。
野外炊飯。カレーライス(オレンジ、わかめスープ)を作ります。
所の先生の説明をよく聞きました。
吉田先生からも細かな注意。
用具や具材を運びます。
薪も持ってきました。
記念撮影。
ロッジに移動して、野外炊飯の準備に入ります。
おはようございます。
今日もいい天気です。みんな元気に朝食を終えました。
ナイトハントを終え、「答え」を考えているところ。9つの文字を全部探せた班もありました。
この後は入浴、そして班会議、班長会議。
22時就寝。全員元気です。
自然の家食堂での初めての食事。
ベッドメイキングを終えました。
海岸ウォークラリー。
紆余曲折あり、2時間半で全員ゴールしました。
3年生は,ヨークベニマル好間店様のご厚意により,店内を見学させていただきました。
荷物の搬入口やバックヤード,売り場の様子を見学しながら,詳しく説明していただきました。
ヨークベニマル好間店の皆様,ご協力ありがとうございました。
入所しました。
燃料の石炭置き場やタービン建屋を見学。
全員で記念写真。
お昼を食べて、自然の家に向かいます。
18日(火)お弁当の日
宿泊活動(5年生)
見学学習(3年生)
19日(水)お弁当の日
宿泊活動(5年生)
20日(木)お弁当の日
宿泊活動(5年生)
ALT来校日
21日(金)職場体験(平一中生)
23日(日)秋分の日
24日(月)振替休日
25日(火)
26日(水)しゃらの木フェスティバル
PTA評議員会(15時30分)
27日(木)ALT来校日
28日(金)
常磐共同火力勿来発電所に着き、発電のしくみを勉強中。
5年生は今日から宿泊活動。
出発式をして、バスで出かけました。
今日はまず、発電所の見学をします。
月曜日に行った「縦割り班対抗 草をたくさん集めよう」の結果が出ました。
代表委員が、根っこについた土をできるだけ取りました。お疲れ様!
優勝は15・16班連合チームの6.8キロでした。
ちなみに単独の班だと1班の4.2キロが1位、15班の4キロが2位でした。
昨日は音楽祭お疲れ様。感想はどうだったかな?
毛筆書写をしていました。
3年生は水彩画
2年生はダンス。
予報よりも早く雨が上がり、しかも晴れてきました。
ノート展。今回から、プリントにして配付します。
よいノートづくりをまねしてほしいとの願いです。
5年生のメダカちゃん
花粉のはたらきの学習
百科事典や図鑑で調べられるよう、使い方を学校司書と勉強しました。
事典や図鑑が少ないので、学校司書があらかじめ「お題」を各班に提示して、事典の取り合いにならないよう工夫してくれました。
例えば「オビラプドル」「木星」「コノシロ」というお題です。事典は「索引」を使い、辞典と同じように50音で並んでいるので、素早く見つけられるようにします。
舞台袖にはモニターが。演奏開始は11時半でした。
全体合唱でしめくくりました。
4年生のみなさん、お疲れ様でした。
会場まで来てくださった保護者の皆さんもありがとうございました。
市小学校長会音楽部長様から講評をいただきましたので紹介します。
音に深み、厚みを感じました。また、リコーダーやキーボードなどの音色の軽やかさとの対比で、さらに深みを感じさせてくれる素晴らしい演奏でした。
各パートごとの音にまとまりがあり、これまでの練習の積み重ねが感じられました。
特に、リズムパートに安定感がありました。曲の山場の作り方が効果的で、迫力ある演奏でした。
内郷・好間・三和方部の音楽祭がアリオスで開かれ、本校からは4年生が出場し、「闘牛士の歌」を合奏しました。
客席に着いてリラックス
いよいよ本番。大トリです。
2組の子も興味津々。
ALT来校日。今日は4年生も英語の勉強。
サブリナ先生の自己紹介。
今日は、市内在住で世界的なラテンダンサーであるドニー坂本さんにおいでいただいています。
元気な好間二小の5年生をさらに元気にしてくれるものと思っています。
2年生は言葉遊びの短文づくり。
あ
い
う
え
お
で始まるように意味のある文を書きます。
お子さんのノートで、どんなことを書いたか見てあげてください。
5年生。
掲示板には、先日行った「着衣泳体験」の感想が貼られています。
「1分浮けたのでうれしかった」
「服の中に空気を入れたら浮かんだ」
やる前のドキドキが、実体験を経て、学びや喜び(そして自信と安心)に変容したことが分かります。
算数では「公倍数」の学習。最小公倍数のよくある問題です。
すぐに図をかいて解き始める子もいました。
図工では、水彩画。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572