こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

心配・うーん 離任式でした。

 雨もすっかりあがり、大変暖かい今日の日、7人の先生方が転退職されました。コロナ禍で教職員のみの離任式となりました。一人一人の先生方が本校への思いをはせながらの言葉・・・外には別れを惜しむ保護者の皆様と連れ添った子供たちで見送る形となりました。本当にお世話になりました。

 

お祝い おめでとう修了式・卒業式

オンラインでの修了式。

1年間の頑張りを振り返りました。少し遅れて6年生が登校。

お世話になった先生方からの祝電。6年生がゆっくり見られる場所にも設置。

6年生の先生とともに教室で卒業式を待ちます。

「緊張しています。」でも笑顔が見られて。

表情が良くなるようにと、先生から顔のマッサージを提案されて。

久しぶりにマスクを外したその姿を見て写真を写す私も嬉しくなります。

そうだった、こんな風に笑う子だったよね。

卒業式、頑張って。式の最後で一人一人がマイクで話す場面もあるものね。

ずっと、先生や友達を笑わせてくれていた子。最後までサービス精神。ありがとう。

思い出を語り合って。

いよいよその時が迫っています。

卒業式が始まり、入場です。

練習でも何度も褒められてきた6年生。今日の入場も素晴らしい。

立派な姿、どの子も。

少ない練習であっても、これだけしっかり動くことができる6年生。

マイクの前で、6年生が「これから」に向けてメッセージを一人一人。

別れの寂しさの中で。でも、普段通りの笑顔がいっぱい。

最後のお別れを体育館で経て。

 

いよいよ旅立ちです。

 

外で待っていてくれた保護者の方にお花と感謝の言葉を。

おめでとう、6年生。

これまで学校を支えてくれてありがとう。

最後は、子供たちからの先生へのサプライズ。

「いつ、書いてくれてたの?」子供たちからのメッセージに驚く先生。

最後まで素敵な好間二小の6年生でした。

おめでとう!6年生。

 おめでとう!

おめでとう!

 

花丸 桜も開花し明日を待ちます。

 体育館脇の桜並木の枝に桜の開花が確認されました。明日はいよいよ卒業式、修了式です。5年生が卒業を祝うオブジェクトを苦労しながら掲示しています。

桜が開花しました。

ステージ側から卒業式会場の様子です。間隔を十分にとってセット完了。

正面の様子です。明日の卒業式の天気がいい天気でありますように。

6年生への感謝のメッセージです。

5年生が階段の最終の飾り付けを行っています。6年生に感謝の気持ちを込めて。

了解 今日の好間二小

好間二小の今日が始まりました。

青い空の下。

幅跳び。

5年生最後の体育になりました。

4月からは、本格的に陸上大会に向けての練習が始まります。

みんな、がんばろうね!

6年生は、理科のお楽しみ実験。

水溶液の学習のまとめ。

水溶液は、調味料やジュース、洗剤など。

紫キャベツの班は、刻むだけで一苦労。

散らかして。でも、楽しそう。

小学校最後の実験、最後の理科。

良い思い出になりますように。

2年生に招待状をもらって。

お楽しみ会へ。

 

会の進行も子供たちが。

先生も子供の指示に従ってゲームに混ざります。

賞品も準備。

お笑いの出し物があり、ハンカチ落としがあり。

校庭でだるまさんが転んだも。

4年生は、「ありがとうの会」

 

1年間、算数の授業に入ってくれていた先生への感謝の会。

 

『先生クイズ』「〇〇先生の好きな給食は?」「〇〇先生の子供のころのあだ名は?」などなど

「すきな給食はツナご飯。」「あだ名はありませんでした。」

「〇〇先生の思う4年生の良いところは?」

子供たちが口々に自分たちの良いところを言って当てようとします。学年の最後に、素敵なクイズ大会。

4年生の良いところ。

子供たちが真剣に自分たちの良いところの話を先生から聞きます。

退場は、みんなで手でアーチを作って。

「先生、ありがとう!」「ありがとう!」4年生の拍手に送られて。

ありがとう、4年生。ありがとう!

職員室では、6年生の先生と音楽担当の先生が退場の時に流す曲を決めて。

 

6年生の階段に、お祝いの飾り。

メッセージ。5年生が作りました。

あと2日。子供たちと大事に過ごしていきますね。

3月22日(月)は、1~4年生までが5校時下校となります。14:10ごろ。

5・6年生は6校時下校で15:05ごろとなります。

3ツ星 今日の好間二小

体育館わきのコブシの花が咲いて。

卒業式用のお花が届いて。

今日の1日が始まりました。

今日は卒業式の予行練習。

6年生の成長を感じて、予行であっても感動の卒業式。

さらに良い卒業式にしていけるよう、あと2日、練習頑張ります。

5年生は、タブレットを使っての話し合い活動。

5年生の思い出についての発表の後はお楽しみタイム。「ケーキ食べるならどこから?」

次年度からは、一人一台のタブレット。

今、それに向けての準備が進んでいます。

3年生は、お楽しみ会。

フルーツバスケット。

係の子が作ったカードで。

明日、また会の続きをするそうです。

どの学級も、明日はお楽しみイベント盛りだくさん。

 

2年生。生活科のまとめの学習。お世話になった先生にお手紙を。

お礼の文章を添えて。

先生方にそっくりのイラストを。

写真を見て描いていました。手が込んでいます。

今日は、修了式に向けて代表児童の練習がありました。

代表の子に合わせて、教室にいる他の児童が一緒に礼をします。

校長室から、学級にテレビ放送をします。

 

今日も、子供たち、よく頑張りました。

 

明日もお世話になります。

 

健康観察アプリ「リーバー」の登録、お世話になっております。

ご不明の点などあれば、ご連絡ください。

 

 

 

3ツ星 好間二小の子供たち

子供たちが、この冬、夢中になって氷遊びした池。

もう氷が張ることもなくなりました。

3学期が終わりが近づいて、テストの時期。

「100点、見て見て!」

どの学年も、この時期テストを持ち帰っています。

できているところを見つけて是非、頑張りを褒めてあげてくださいね。

2年生、演奏できる曲が増えました。

学用品の持ち帰りも始まりました。鍵盤ハーモニカも持ち帰ります。

『おしゃべりおんがどけい』是非、聴いてあげてくださいね。

3年生。磁石を使ったおもちゃ作り。

花火があがる様子を磁石とモールと色画用紙で。

道路を走る小さい磁石。

魚釣りゲームを。空き箱などの準備のご協力、ありがとうございます。

4年生。

こちらも図工の準備、ありがとうございました。

ゴムで動くおもちゃ。これが難しくて。

子供たち、苦労しています。図工の時間はあと1時間。うまくいくかな?

6年生。

全員が自分で作った凧、持ち帰りました。

家で遊ぶときは、広い場所で。そんな注意を呼びかけて返しました。

「先生、梅の花びら、あげる。」小さな花びらのプレゼント。

「先生、たんぽぽ、校庭に。」

子供たちが春の訪れを教えてくれます。

下校の2年生。ジャンバー着ているのが暑くてランドセルの中に押し込んでいます。

「先生、ランドセルに入れて。」先生にジャンバーをしまってもらっています。

今日も子供たちよく頑張りました。

明日も元気に登校してくる子供たちを待っています。

今日もお世話になりました。

 

 

 

 

お世話になった体育館を清掃しました。

 清掃の時間に6年生全員で体育館を掃除しました。跳び箱、マット運動、ドッジボールやバスケットボール、いろいろな行事でお世話になった体育館。6年生一人一人が思い出を胸に、床掃除や椅子拭きに一生懸命に取り組んでいました。卒業まであとわずかとなりました。

ビオトープ再生に向けて進んでいます。

 1年前、校舎北東側に自然木や植物が生い茂った中にかわいい池らしきものがありました。そこは藤の蔓に桜の木をはじめ植栽が占領されていました。少しずつ整備を行い、ようやく池に水を入れるところまで来ました。ゆくゆくはビオトープや植物に子供たちがふれあう場所にしていく予定です。

3ツ星 好間二小の子供たち

職員室前に貼ってある写真を眺める4年生。

4年前、自分たちが1年生だったころの写真。もうすぐまた、新しい1年生がやってきます。

 今日はそんな新1年生を迎える準備、登校班の班長会議がありました。

 

新1年生に登校班の集合場所、時間を伝えるためのお手紙を書きました。

 

班長さんが直接お手紙を届けたり。

 郵送したりします。

集合場所の地図も同封しました。

新1年生の保護者の皆様、何か不明な点などございましたら学校までお問い合わせください。

新1年生を迎える班長さんたち、みんな張り切っています。

「〇〇先生、これで良い?」2年生は、国語「スーホの白い馬」 

今日は、スーホの人物像を読み解きます。

 

スーホの性格がわかるところに線を引きます。

 

「〇〇先生、できました。」

子供たちが授業の中で何度も「〇〇先生」と名前を呼びます。

子どもと先生との心の距離が近いことがわかります。

3年生は、学活の時間に決めた活動「昔遊びをしよう。」

「まだまだ遊びたい!」もっとやりたがっている子供たち。

そんな子供たちの要望に応えようと、放課後、担任の先生が作戦を考えていました。

3年生、またきっと「昔遊び」できるはず。お楽しみに!

「校長先生、聞いてください。」職員室に3年生。

「僕の描いた絵、見て。」2年生。

「先生、お花、プレゼント。」女の子たちがやってきて。

4年生も体育の後で。職員室も、いつも子供たちの明るい声が響いています。それを優しく受け入れる先生方。

子供たちの居場所が、職員室にも・・・。そんな職員室を目指しまています。

 

今日も、子供たち、よく頑張りました。

明日も元気に登校してくる子供たちを待っています。

明日もよろしくお願いします。

 

 

王冠 好間二小の子供たち

みんなニコニコ

1年生「ありがとうシール」を友達に書いてもらっていました。

「『逃走中で遊んでくれてありがとう』って書かれたよ。」

「お掃除を手伝ってくれてありがとう。」

「6枚ももらったよ。」

書いている子も笑顔です。

どんなことを書いてもらったか、お家でも聞いてあげてくださいね。

そして、お家の人からも『ありがとう』を伝えてあげてくださいね。

「ありがとう」という言葉は「あなたがいてくれて嬉しい」というメッセージを相手に伝えることになります。

「ありがとう」という言葉をかけてあげる場面をたくさん作ってあげてみてくださいね。お子さんの心、態度がぐんと安定します。

 

 

6年生。

地域の方から、卒業祝いをいただきました。

先日、凧作りでお世話になった方から。一人一つの竹とんぼ。

 

竹とんぼを飛ばすこと、これがなかなか難しい。

上手に飛ばすには、コツが。

体育館の屋根に。「どうだ?とれたか!?」下から叫ぶ先生。

みんなで飛ばした竹とんぼ。小学校時代に良い思い出の一つに、きっと・・・。

手作りの「一輪挿し」もいただきました。ありがとうございました。

今日も子供たちよく頑張りました。

 

今週もよろしくお願いします。