こんなことがありました

2016年11月の記事一覧

授業参観・懇談会

 2学期、最後の授業参観日。
学年・学級によっては、お父さんやお母さんにも参加していただかないと授業が成立しないものもありました。積極的に参加していただいたり、子供たちの発表を真剣に聞いていただいたり、本当にありがとうございました。
  
 3年生の授業                  6年生の英語の学習            4年生の発表会
  
 2年生の生活科             1年生の国語                                        5年の授業
 
 子どもたちは、保護者の皆様にきていただき、うれしくもあり、恥ずかしくもありの表情をしていました。

花が咲き始めました

 職員室前の踊り場にある「思いやりの木?」に花が咲き始めました。

どんな言葉が書かれているのでしょう。
○ 用務員さんへ 校庭の草を暑い中刈ってくれたことに感謝します。(6年男子)
○ 地域の人へ いつも朝旗当番で 歩道に立ってくれるのがうれしいです。(6年女子)
 「美しいものを見て 美しいと思える」感性をもっているって、素敵です。
 たくさんのきれいな花が咲くといいです。

 

特別授業

  昨日、4年1組の子供たちは特別授業を受けました。教科は算数。
① 好きな 2ケタの数 を思い浮かべてください。
② ①の数から、その 一の位の数を引いてください。
③ ②の数から、 ①の2ケタの数の 十の位の数を引いてください。
そうすると、「③の数(答え)は全て 9の倍数になっている」ということを発見する学習でした。

<例>① 23とします。
② 23-3=20
③ 20-2=18 ・・・・ 確かに答えは 9の倍数になっている。

 2ケタの10から99までなら、どの数でも そうなることを発見しました。

授業をしてくださったのは、筑波大学附属小学校の 大野先生。
4年1組の子供たちは、50名ほどの先生方に囲まれた中で始めは多少緊張していましたが、
途中から大野先生との勉強に夢中になっていました。

 夢中になると 周りが気にならなくなるんですね。前のめりになるんですね

フェスティバル

 2年生は、今日1年生を招待して「手づくりおもちゃフェスティバル」を開催。
会場の体育館には、お店やさんがいっぱい。
トコトコカメや さかなつりや ボーリングや わなげや まちがいさがしや
かみずもうや しゃてきや かみひこうきや など
2年生は、1年生に喜んでもらいたくて 一所懸命です。
 
 「人が楽しんでもらうことが 自分の幸せ」なんと素敵な子供達でしょう。
  
1年生は、2年生の手づくりの景品に大喜びでした。
ミニーマウスの折り紙 指輪 キラキラ手裏剣 みんな心のこもった景品です。
2年生の保護者にみなさん、30日の授業参観をお楽しみに! 

「だし」で味わう和食の日献立

 今日の給食です。
11月24日は、日本人の伝統的な和食文化の保護・継承の大切さについて考える日として、「和食の日」なのだそうです。そこで、今日は「だし」で味わう和食の日献立でした。「だし」料理の代表として、みそ汁が出ました。
 おいしいみそ汁に きんぴら 久しぶりの「納豆」 おいしくいただきました。
 
 給食センターの方が来校し、ご説明いただきました。