2020年12月の記事一覧
学校便り「おけうり」第42号
第2学期終業式~待ちに待った冬休み~
2学期終業式を行いました。
長かった2学期も今日で終わり、児童に大きなけがや事故もなく、無事終業式を迎えることができました。新型コロナウイルスの影響で、予定されていた行事も内容の変更を余儀なくされましたが、日々の授業をはじめ、宿泊学習、明夢祭、持久走記録会、収穫祭などのたくさんの学校行事を通して、子どもたち1人ひとりの成長を実感することができた86日間でした。校長から、学校の今年を表す漢字一文字を提示し、子どもたちの頑張ったところを褒め、3学期も継続してほしいことを話しました。
続いて、1年生・6年生の代表児童から「2学期の反省と冬休みに向けて」の発表を行いました。漢字の学習や持久走記録会、「もりあげ隊」の地域学習など、2学期の学習や行事での頑張りを振り返るとともに、3学期の目標を堂々と述べ、大変立派でした。
最後に、生徒指導の先生から冬休みの生活について話がありました。
安全で楽しい冬休みにしてほしいと思います。始業式、会えるのを楽しみにしています。
「みんなの桶売」配布依頼 ~支所訪問~
本校の地域学習でまとめた小冊子「桶売むかしばなし」と「桶売植物図かん」、「桶売食べ物ブック」の3冊をまとめた「みんなの桶売」を桶売地区約200戸に配布していただくため、川前支所にお願いに行きました。
支所長さんが対応していただき、緊張する子ども達でした。
今年は、川前町全体に範囲を広げて学習活動に取り組んでいます。子ども達の一生懸命な姿を通して、地域の皆様に元気を届けていきたいと思います。
学校だより「おけうり」第41号
今日の給食(12月22日)
<食育の先生のお話> ★クリスマスメニュー★
2学期最後の給食は、クリスマスメニューです。2学期はたくさんの行事がありましたね。2学期をふりかえりながら、みんなで楽しく食べてください。冬休みも元気に過ごしてください。3学期も元気に会いましょう!
〇ブロッコリーときのこのサラダ
〇フライドチキン
〇やさいスープ
〇チキンピラフ 〇牛乳
〇クリスマスデザート
クリスマスパーティー
業間の時間に、子ども達がクリスマスパーティーをひらいてくれました。
進行は6年生が担当。ハロウィンに続き、劇仕立てで会が進められました。
「サンタクロースのプレゼントが盗まれた!」
ドロボウから取り戻すにはゲームに勝利しないといけません。はてなボックスの中に手を入れてプレゼントを当てるゲームにみんなでチャレンジしました。ぬいぐるみやトランプ、虫籠からボンドまで、いろんな物がプレゼント袋に入っていました。
最後に、おけうり坊のパペット人形を正解して、無事、全部のプレゼントを奪還!
可愛いおけうり坊のワッペンのプレゼントがありました。
子ども達のおかげで、楽しいひと時をすごすことができました。
赤い羽根共同募金
今年も、児童会活動で赤い羽根共同募金に取り組みました。
児童と教職員からあつめられた総額は、3,980円。本日、子ども達の手から川前町社会福祉協議会の方にお渡ししました。
1947年に始まった日本の「赤い羽根共同募金」、今年で73年目を迎えます。ひとり暮らしのお年寄りや、障がいのある方など、助けが必要な方々のためにつかわわれるそうです。
今日の給食(12月21日)
<食育の先生のお話>★食育の日・冬至献立★
今日12月21日は冬至です。冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。冬至には、ゆずをうかべたお風呂に入って、かぼちゃを食べると病気にならないといわれています。今日の給食は、かぼちゃと小豆を一緒に煮た「かぼちゃのいとこ煮」です。
〇かぼちゃのいとこ煮
〇さんまのかばやき
〇ごまみそ汁 〇牛乳
〇ざっこくごはん
今日の給食(12月18日)
<食育の先生のお話>
クリームシチューには、冬が旬の白菜が入っています。シチューは野菜やお肉をバランスよく食べることができます。牛乳も使っていることで、カルシウムもしっかりとれます。きのこやさつまいも、ごぼうやれんこんを入れたシチューを作ってみるのもおすすめですよ。
〇ココアあげパン 〇牛乳
〇ブロッコリーソテー
〇はくさいのクリームシチュー
※ 今日のココアあげパンは、調理員の方が一つひとつ丁寧に油で揚げてくださいました。
読み聞かせ ~今年最後のスペシャルデー~
2020年最後の読み聞かせの日。
今日はサポートティーチャーの先生と学校司書の先生が、特別な企画をしてくださいました。全校生と先生、全員が図書室に集合しました。
今日の一冊「とのさまサンタ」 本田カヨ子:文 長野ヒデ子:絵
あるところに遊ぶことが大好きな「とのさま」がいました。ある日外国のお客さまから、クリスマスの本をもらいました。そこで初めてサンタクロースの事を知り、とのさまはサンタさんをむかえる準備を始めました。しかし次々と思いもよらぬ命令をされるけらいたちは、すっかりへとへと…。そして、なにをしても、いつまで待ってもサンタさんは来ません、そこでとのさまは…。
4人全員が面白かったところや印象に残ったところなど、感想を自分のことばで伝えます。1年生もしっかり。
最後に本の交換会。先生と子ども達がそれぞれの「おすすめの本」を選んで、交換します。クリスマスソングにあわせて、まわす!まわす!音楽がとまったら、ふくろを開けてみましょう。
おけうり坊の本立ても司書の先生からプレゼント。今年1年、楽しい企画をありがとうございました。2021年も素敵な本との出会いを楽しみにしています。
今日の給食(12月17日)
<食育の先生のお話>
さつまいもには食物繊維やビタミンCが豊富です。大学芋はさつまいもを油で揚げて、あまいたれをからめて作ります。なぜ「大学」という言葉がついているかというと、大学芋が売られ始めたころ、大学生に人気だったためといわれています。
〇かきたまかけ汁
〇だいがくいも
〇牛乳 〇りんご
〇ソフトめん
学校だより「おけうり」第40号
たべものの ひみつを しろう<食育>
今日の5校時目、1年生の学級活動で食育の授業を行いました。
担任の先生と今日のめあてを確認したあとは、本校の栄養教諭とバトンタッチ。食べ物が「あか」「きいろ」「みどり」の3つに分けられることや、それぞれの働きを教えてもらい、3つの食べ物をぜんぶ食べることが大切なことを確認しました。
きのう食べた給食の材料を思い出しながら確認していきます。「あか」「きいろ」「みどり」に分けてみると、給食には全部の種類の食べ物が含まれていることがわかりました。…給食を残さずたべることが大切だね。
「バランスよく、いろどりよく 、これからも たべたいと おもいます。」…すばらしい!!
今日の給食(12月16日)
<食育の先生のお話>
冬を元気に過ごすためには、栄養バランスのよい食事をとることが大切です。栄養は多すぎても少なすぎてもいけません。ちょうどよい量か迷ったときは、給食をイメージしてください。年末年始はごちそうを食べる機会が多くなります。食べすぎには注意しましょう。
〇こまつなとツナのソテー
〇コーヒー牛乳
〇ポークカレー
〇麦ごはん
なんてすてきなピアリコと
今日の4校時、桶売小・中学校体育館で川前方部小中学校合同の音楽鑑賞会を行いました。
今回来ていただいたのは、川前方部中学校で音楽を指導されている2人の先生とそのお仲間、計4名からなる「ピアリコ」のみなさんです。グループ名の通り、児童に馴染み深い「鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)」と「リコーダー」でアニメの主題歌からクラシックまで、アンコールを含めて計8曲を演奏してくださいました。
自分たちが音楽の時間に学習している楽器でこんなに素敵な演奏ができることに驚きでした。
今日の給食(12月15日)
<食育の先生のお話>☆魚食給食☆
今日は、魚食給食です。いわしは漢字で「魚へんに弱い」と書きます。陸に上げるとすぐに弱ってしまうことから、「よわし」といわれ、それが「いわし」へと変化したといわれています。弱りやすい魚のため、昔は開いて干して保存ができるようにしていました。
〇はくさいのみそ汁
〇牛乳 〇ごはん
〇ひじきの油いため
〇いわしのおろし煮 ※常磐もの
ICTを活用した授業
先週の月曜日、本校に電子黒板が新たに設置されました。少し前には1人1台のタブレットも導入され、学校のICT環境の整備が進んでいます。
今日は、月に2回のICTサポーターの勤務日ということで、1学年の授業でタブレットと電子黒板を活用した算数科の授業の支援をお願いしました。1年生は驚くほどに吸収が早く、スムーズに操作しながら学習に取り組んでいました。
今回導入された、タブレット学習支援ソフトを積極的に活用し、授業の充実を図っていきたいと思います。
今日の給食(12月14日)
<食育の先生のお話>
もうすぐ冬休みがやってきます。ごちそうを食べる機会が多くなるこの季節ですが、野菜やきのこも忘れずに食べてほしいです。野菜やきのこを食べると、食べすぎを防ぎ、おなかの中をきれいにしてくれます。お家でも野菜やきのこをしっかり食べましょう。
〇肉ワンタンスープ
〇ホイコーロー
〇みかん 〇ごはん
〇牛乳
寒波到来
朝方から雪が舞いはじめ、あっという間に辺りは真っ白になりました。今シーズン初の積雪です。天気予報によると、これから冬型の気圧配置が益々強まり、季節風がときおり強めに吹いて、いっそう寒く感じられそうです。
本格的な冬の到来です。
今日の給食(12月11日)
<食育の先生のお話>
かき、みかん、いちごなどの果物や、大根、白菜、いもなどは、ビタミンCが多い食べ物です。ビタミンCをとると、体に入ってきたウイルスと戦う力を強くしてくれます。おやつにも果物がおすすめです。かぜに負けない体を作りましょう!
〇ごまひじき 〇いりどり
〇さつま汁 〇ごはん
〇牛乳
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp