桶売ニュース

2020年4月の記事一覧

お知らせ 臨時休業期間延長のお知らせ

 先日、新型コロナウィルス感染拡大防止及び、児童の健康安全のため、5月6日(水)までの臨時休業をお知らせしたところですが、市教育委員会より下記の通り臨時休業期間延長の通知がありましたのでお知らせします。

  期間 令和2年5月10日(日)まで

 尚、国・県の動向等により、5月11日(月)以降、さらなる延長がある場合は、追ってご連絡いたします。

※ 臨時休業中の生活の仕方については、引き続きご家庭でご指導くださいますようお願いいたします。 

鉛筆 学習サイトのご案内

 臨時休業中に家庭学習で活用できる「学習支援コンテンツサイト」が市教育委員会から紹介されています。ぜひ、ご利用ください。

〇文部科学省ホームページ   

 「子供の学び応援サイト」  https://www.mext.go.jp/

〇Edumallホームページ    

「学習支援用コンテンツ」    http://www.edumall.jp/go

〇英語eラーニングシステム   

「CALL BRIX」                       https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling

   ※ パスワードが必要なサイトについては、まちコミメールでIDとパスワードをお知らせします。

病院 布マスクの洗い方について

「布マスクの洗い方について」

 不織布製の使い捨てマスクが入手困難な状態が続いていることから、本校では給食配膳のための布製マスクをご家庭で準備いただいています。通常時においても手作りの布製マスクを着用する児童が増えてきました。

 給食で使用するマスクは、週末にご家庭で洗っていただくほか、平日は感染症予防の意識を高める目的で養護教諭の指導のもとで児童自ら学校で手洗いします。

   厚生労働省で推奨する洗い方をご紹介します。参考にしていただけましたら幸いです。

 <洗い方>

  1 衣料用洗剤で、もみ洗いではなく、軽く押し洗いしてください。

     2 十分なすすぎをしてください。

   3 乾燥機は使わず、陰干しで自然乾燥してください。

 <漂白剤の使用について>

  汚れが気になる場合は、塩素系漂白剤(ハイター等)を使い、においがなくなるまで十分にすすいでください。

 

 ※厚生労働省と経済産業省で作成した動画が公開されていますので参考にしてください。(youtube 外部リンク)

  布製マスクの洗い方動画 

虫眼鏡 桜がやっと咲き始めました。

 今週に入って校庭の桜が咲き始めました。今はやっと三分咲きくらいでしょうか。

 昨年のお花見給食はあいにくの雨でした。今年こそはと子ども達とお花見をするのを楽しみにしていたのですが、どうやら叶わないようです。満開は臨時休業中になりそうです。

本 移動図書「いわき号」

 今年最初の移動図書の日でした。小学生も中学生も移動図書の日を楽しみにしています。

 外出が制限される今日この頃、時間を有効につかって家の中でじっくりと本の世界に浸ってみるのも良いかと思います。今年もたくさんの良い本に出合えるといいですね。

お知らせ 臨時休業のお知らせ

 新型コロナウイルス感染者が増加し、政府による緊急事態宣言が発令される事態となっています。

 つきましては、児童生徒の健康・安全を第一に考え、下記の通り臨時休業の措置をとる旨、いわき市教育委員会から通知がありましたので、ご連絡いたします。

 

 期間 令和2年4月18日(土)から令和2年5月6日(水)まで

 

※休業中の学習・生活や、1から3学年児童の学校での見守り等、詳細については本日配付の文書をお読みください。

学校 1年生を迎える会

 2校時目に児童会で1年生を迎える会をひらきました。

 6年生が中心となって少しずつ準備を進めてきた迎える会ですが、漫才あり、ゲームありで内容もとても工夫されていて、1年生だけでなく先生方も楽しく過ごすことができました。

 準備をしてくれた上級生のみなさん、ご苦労さまでした。

 もっともっと仲良くなれるよう、交流を深めていきたいですね。

キラキラ 子ども達が帰ったあとには

 放課後、保健室の先生が子ども達が手を触れる箇所の消毒をしています。当初はアルコールでの除菌でしたが、消毒用のアルコールが入手困難になり、次亜塩素酸ナトリウム液での消毒に切り替えました。

 厚生労働省で推奨する0.05%の濃度に希釈して使用しています。

給食・食事 今日の給食(4月16日)

<食育の先生のお話>

 給食当番の身支度3つ目のポイントは、つめです。つめが長くのびていると、汚れやバイ菌がたまりやすく、手洗いをしても洗い残しの原因になってしまい、衛生的ではありません。つめは短く切っておきましょう。

 〇オレンジ  〇牛乳

 〇かきあげ

 〇きつねうどん

鉛筆 授業のひとこま

 4時間目の学習風景

 6年生は台本を推敲中。画面を見ながら、意見を出し合い、修正を加えていました。明日は「1年生を迎える会」です。1年生に楽しんでもらえるよう、着々と準備を進めています。

 4年生は社会科の都道府県の学習中。各県の特色を調べてマップに書きこんでいました。昨年度の運動量アップのキャンペーン「ゆるキャラに会いに行こう」に代わる取組を考えている様子。日本全国をまわって…おっと!ばらしてしまうと叱られます。乞うご期待です。

 1年生はお絵かきに夢中。クレパスを使ってカラフルに描いていました。何を描いているのかな。あとで教えてもらうとしましょう。

給食・食事 今日の給食(4月15日)

<食育の先生のお話>

 給食当番の身支度2つ目のポイントは、マスクのつけ方です。衛生的に準備ができるように、マスクは鼻と口をおおうようにつけましょう。きちんとつけても、おしゃべりをしているといつの間にかマスクがずれてしまうこともあるので、気をつけましょう。

 〇しめじあえ  〇とん汁

 〇さばのみそに

 〇牛乳  〇ごはん

鉛筆 授業のひとこま

1時間目の教室におじゃましました。

 6年生は算数の「対称な図形」。今日は点対称の定義についてまとめていました。「対称の点」?…「対象の中心でしょ。」ふたりでぶつぶつ言いながら、図形をノートに貼っています。正しい名称でおぼえましょうね。

 4年生は「白いぼうし」の読み取りです。主人公の「やさしさ」が読み取れる部分を物語から書き出していきます。テンポよく学習が進んでいきます。

 1年生は線の練習。今日のめあては「ゆっくり しせいただしく せんをかきましょう。」足はぺったん。おなかとせなかにグーひとつ。せすじはピーンで真剣に書いていました。左手の位置もバッチリですね。はみ出さずに書けたかな?

給食・食事 今日の給食(4月14日)

<食育の先生のお話>

 みんなで給食をおいしく食べるために、給食当番の身支度のポイントを確認します。1つ目は、ぼうしや三角巾のつけ方です。髪の毛ができるだけ出ないようにしましょう。給食を作っている調理員さんたちも、給食に髪の毛が入らないようにきちんと身支度を整えています。配膳するみんなも気をつけましょう。

 〇切干大根のナムル

 〇はるまき  〇チャプスイ

 〇ごはん  〇牛乳

雪 今朝のおけうり

 4月も半ばですが、昨日午後から降った雪で辺りは雪景色となりました。

 桜の蕾がようやく膨らみ、色づいてきたところでしたが、冬に逆戻り。開花はまだ先でしょうか。

給食・食事 今日の給食(4月13日)

<食育の先生のお話>

 今日は、小学校1年生と中学校1年生の入学をお祝いする献立です。給食は、みなさんの成長や健康のために必要な栄養がたっぷりふくまれています。みんなでおいしく楽しく給食を食べて、学校生活をがんばってくださいね。 

 〇おかかあえ  〇牛乳

 〇かきたま汁  〇せきはん

 〇ごましお  〇ハンバーグ

 〇おいわいデザート

学校 今年はじめての全校集会

 今年初めての全校集会を行いました。担当の6年生は少し緊張の様子で会を進めていました。初々しさが感じられました。今日は校長から本日着任された講師の佐藤先生を児童に紹介しました。主に1年生の国語や算数、図画工作科などの指導をお願いすることになります。

 先生とはやく仲良くなれるように子ども達には桶売小学校の良いところを先生に紹介するよう話しました。

 佐藤先生、どうぞよろしくお願いいたします。

給食・食事 今日の給食(4月10日)

<給食の先生のお話>

 みんなで給食をおいしく食べるために守ってほしい3つ目の約束は、食事のマナーを守ることです。ひとりひとりが、姿勢、はしや器の持ち方、態度などに気をつけて、気持ちよく楽しく食事ができる場をみんなでつくりましょう。

 〇ポークカレーライス

 〇牛乳  

 〇ウインナーとキャベツのソテー

 〇ひとくち いちごゼリー

 今日から1年生の給食がスタートし、初めて4人全員がそろっての給食でした。おまけにみんなが大好きなカレーの日です。モリモリおいしそうに食べていました。1年生もニコニコ笑顔。

学校 今日のひとこま

 休み時間の教室におじゃましました。

 1年生と4年生は1年生が拾ってきた材料でハンバーグ作り。野菜とポテトも添えておいしそうです。終わったら手洗いもしっかりと…。

 

  4校時には、お天気が良かったので4年生のサクラの観察&1年生の校庭探検。4年生が1年生のために探検マップを作ってくれました。ひみつのポイントもあるのかな??

なんで小さい子は狭いところが好きなんでしょ?頭をぶつけないでね。

今日の給食(4月9日)

<給食の先生のお話>

 みんなで給食をおいしく食べるために守ってほしい2つ目の約束は、おぼんや食器を大切に使うことです。おぼんや食器は川前地区全小中学校のみんなでくりかえし使っています。みんなで大切に使いましょう。

 〇ゆでキャベツ  〇牛乳

 〇しろみざかなフライ

 〇ごはん  〇タルタルソース

 〇ワンタンスープ

給食・食事 今日の給食(4月8日)

<給食の先生のお話>

 みんなで給食をおいしく食べるために守ってほしい約束を紹介します。1つ目は、きれいなおはしを使うことです。給食を作っている調理員さんたちは、みんなが安全に給食を食べられるように、衛生面にとっても気をつけています。みなさんも、清潔なはしを使い、衛生的に給食を食べましょう。

 〇ツナごはん  〇牛乳

 〇わかたけ汁  〇いちご

 〇とりつくねやさいあんかけ

鉛筆 今日のひとこま

 新学期になって2日目。

 1年生は少しずつ学校のきまりをおぼえて自分のことは自分でできるようになってきました。朝のあいさつや学習の用意も上手にできました。休み時間には図工の時間に作った粘土のお団子の食べ方を担任の先生に一生懸命に説明していました。本当においしそうです。

 4・6年生も新しい担任の先生との学習が本格的にはじまりました。昨日は学習の約束の確認や前年度の復習を行っていたようですが、今日から新しい学年の内容がスタート。先生との息も合ってきたようです。

 上学年の子たちは、窓を開け「手作りマスク」で自ら健康に配慮です。

 

…教頭先生がお見送り。今日も1日楽しくすごせたかな?

給食・食事 今日の給食(4月7日)

<給食の先生から>「進級お祝い献立」

 今日はみなさんの進級をお祝いする献立です。給食には、みなさんの成長や健康のために必要な栄養がたっぷりふくまれています。今年度も、給食を残さず食べて毎日元気に過ごしてくださいね。

 〇しこくまいごはん  〇牛乳

 〇なのはなのおひたし 

 〇ほたてのすまし汁  

 〇とり肉のからあげ

 〇おいわいデザート

 

令和2年度 入学式

 令和2年度の入学式を挙行しました。桶売小学校に1年生が入学するのは実に3年ぶりです。児童も教職員も新入生が桶売小学校の一員になるこの日を心待ちにしていました。

 会場の皆さんの拍手で入場した新入生は表情も硬く、大変緊張した様子でしたが、担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で元気に返事をすることができました。また、校長から教科書を手渡され、「頑張って勉強しましょうね。」との呼びかけに、「はい。」としっかりと答えていました。

 1日も早く学校に慣れ、毎朝笑顔で登校できるよう、支援していきたいと思います。

学校 新しい出会いの日「第1学期始業式」

 今日から令和2年度がスタートしました。

 第1学期始業式に先立ち、令和2年度の人事異動で新たに桶売小学校に赴任された4名の先生方を児童に紹介しました。先生方から1人ずつご挨拶をいただいた後、児童代表の6年生が歓迎の言葉を述べました。

 また、始業式では、校長から一人ひとりの良さをみんなで認め合い、得意なことをみんなで持ち寄って学校をより良くすること、新型コロナウイルスに負けないよう、みんなが主体的に健康で安全な生活について考え、思いやりをもって行動することを話しました。

 新しい先生方との出会いの日、そして、新しい学年との出会いの日となりました。