こんなことがありました。

出来事

期末テスト前日の昼休みの様子です。

 明日から2学期の期末テストが始まります。今日は、期末テスト前日の昼休みの様子を紹介します。給食が終わると日直をはじめとした係の皆さんが活動を開始します。いつもは昼休みのなかばまで時間を費やすことがあります。今日は午後1時10分には各教室で期末テストに向けた学習に取り組んでいました。2学期まとめのテストでもあります。ぜひ、満足できる結果につながることを期待しています。

フラッシュで驚かせてしまいました。

ワークブックの問題に挑戦中です。

教科書を読むことも大切です。

問題集に取り組んでいるようです。

書いて覚える方法もおすすめです。

先生が質問に応じています。

解き方を理解することが近道です。

わからない問題を発見するためには問題演習が一番

放射線に関する授業

 今日は、東北放射線科学センターからお二人の先生を講師にお招きして、放射線に関する授業を全学年で行いました。1年生は、放射線測定器を使って、校庭や花壇などの放射線量を測定しました。本校には放射線のモニタリングポストが設置されていますが、場所によって放射線量が違うことを学ぶことができました。2年生は、放射線に関する基礎的な内容について学習しました。放射線は身近なもので様々な製品を作る過程で利用されていることを学びました。3年生は、キリ箱を使って放射線の軌跡を確かめる実験を行いました。放射線が飛行機雲のような軌跡に感嘆の声があがっていました。全校生徒の皆さんは、放射線について正しい知識を習得することができました。

 

理科コンテスト

 本校の学力向上に向けた取り組みのひとつに、5教科の基礎学力コンテストを行っています。今月は「理科」の基礎学力コンテストです。先週からコンテストに向けた学習に取り組んできました。今日は、これまで学習に取り組んできた成果を発揮する日です。優秀な成績を発揮した生徒の皆さんには、表彰状が伝達されます。一人でも多くの優秀者が増えることを期待しています。

2年生の教室です。

3年生の教室です。

1年生の教室です。

赤い羽根共同募金

 先月の25日まで、生徒会役員が呼びかけて全校生徒の皆さんが「赤い羽根共同募金」に協力してくれました。全校生徒と先生方が善意でよせた募金の総額は、「20,231円」にものぼりました。この金額は、第3回かなさか祭の中でも発表しました。この募金は、生徒会役員からいわき市社会福祉協議会へ渡しました。皆さんの善意に感謝します。

絵本の読み聞かせ

 図書委員会の活動として、学期に1回ずつ絵本の読み聞かせを行っています。1学期は3年生の図書委員が学年ごとに分かれて行いました。2学期は2年生が当番です。読み聞かせのための絵本を自分たちで選び、昼休みや放課後の時間を使って読む練習を行ってきました。聞き手の皆さんにもしっかりと伝わったようです。

ふれあい弁当デー

 今日は「ふれあい弁当デー」のためお弁当の日です。生徒の皆さんが普段食べているお弁当は、ご家族の方が作ってくださいます。今日は、生徒の皆さんもご家族の方と一緒に自分のお弁当づくりに挑戦しました。初めに栄養のバランスを考えた献立をたてました。次に材料の調達や調理を行い、彩りも考えながらお弁当箱に詰めてきました。今日のお弁当はいつも以上に皆さんのおなかと心を満たすことができたと思います。

 

ふくしま教育週間 学校公開中です。

 11月1日より「ふくしま教育週間」が始まりました。本校では11月5日(火)から8日(金)までの4日間、授業の様子をご覧いただく学校公開を行っています。保護者の皆さまは勿論、ご家族の皆さまもお時間があればお子さんの日頃の様子をご覧ください。

道徳の授業

 3年生の道徳の時間は、スクールカウンセラーの先生が心理プログラム「セルフ・イメージを高める」と題して授業を行いました。思春期は、自分自身を素直に認めることができなかったり、他者と比較したりと否定的に捉えがちです。今回の授業では、自分を見つめることで自己資源を増やすことを目的とした内容でした。セルフ・チェックで自分自身を客観的に評価し、他者からの評価と比較して自分の良さを増やす作業をしました。自分では気づかない良さを再発見することができました。

高校説明会

 今日の5・6校時は、全校生徒と保護者を対象にした「高校説明会」を開催しました。いわき市内の県立高校5校と福島高専の先生方を講師にお招きして、各校の特色について説明をしていただきました。特に、来年の3月に行われる県立高校の入学者選抜試験は、従来の選抜方法と大きく変わります。3年生の皆さんはもちろん、1・2年生の皆さんも今のうちから進路選択に向けた準備をする良い機会になったことと思います。本日ご多用のところ、説明をしてくださった各校の先生方、ありがとうございました。

説明会が始まる前の準備中です。

配布物の確認をしています。

要項の中を確かめています。

2つの会場に分かれての説明会です。

デモンストレーションも行ってくださいました。

高校の授業の特色について説明しています。

先生の質問に対して相談中です。