いわき市立内郷第二中学校
いわき市立内郷第二中学校です!
今日は2月17日(月)です。内郷は「晴れ」です。
【お願い】本校の体育施設を使用している団体様各位(令和7年1月15日更新)は下記をご覧ください。
【体育館・校庭 共通のお願い】
① 利用予定日を確認してください。
② 本校施設を利用しない場合は(可能なかぎり)連絡をしてください。
[体育館 お願い]
① 使用後、モップがけと後片付け、施錠をお願いします。
② 床に粘着物(白いゴム状のもの)がついていることがあります。(2学期中4回確認)
③ 使用した際は利用者名簿に記入してください。
④ 施設・用具が破損した場合は学校(26-3521)まで連絡してください。
[校庭 お願い]
① 使用後、校庭の整地をお願いします。道具は3塁ベンチにあります。
出来事
ALTの先生と一緒に!
今週はALTの先生がいらっしゃるので、子どもたちは大盛り上がり。満面の笑みで手を振って挨拶をする生徒の姿を見たり、普段はおとなしく授業を受けている子どもたちが自分から手を挙げてジェスチャーゲームの出題者にチャレンジする姿を見たりすると、「もっとこんな機会が増えるといいのに。」と心から思います。英語の学びを通して、コミュニケーション力の向上を図る…実に素晴らしいと思います。今週1週間、しっかり学びましょう!
新入生説明会を開催しました!
本日午後、新入生説明会を開催しました。保護者の皆様、小学校の先生方、そして、小学6年生の皆さん、本日はお集まりいただき、誠にありがとうございました。短い時間ではありましたが、内郷二中のことが分かったことと思います。4月、キラキラした笑顔で校門をくぐってくださいね。そのために、残された小学校での生活をどうか大切にしてくださいね。待っています!
来年度から新しくなる背負いカバン、セーラー服の着こなしや髪型について、3年生の先輩にモデルになっていただき、紹介しました。
県立高校前期・連携型選抜試験まであと20日!
昨日今日、1・2年生は学力テストに取り組んでいます。3年生は…もちろん、あと20日となった県立高校前期・連携型選抜試験に向けて、これまでの学習内容の確認ラストスパートです。3階を見回ったところ、これまで学んだ学習内容の復習に余念が無い英語や教え合いを通して理解を深める数学の授業中…いいぞいいぞ、頑張れ3年生!どうか毎日の授業を大切にしてください。1・2年生も頑張れ!
頑張れ、3年生!
学年末テスト1日目(1・2年)
今日明日、1・2年生が学年末テストに挑みます。昨日の建国記念の日はしっかり勉強したことと思います。来年、再来年、進路選択・決定に向けて、このテストはとても重要な意味をもってきます。「はい、そこまで。筆記用具を置いてください。」と言われるその時まで、集中力を切らさずに全力でテストに取り組んで欲しいと思います。自分の運命は自分の手で切り拓く!…生徒の皆さんの健闘を祈ります。
そうですよね…。今の時代、スマホやゲーム機の誘惑に勝つのは至難の業。強い意志が必要です。しっかりね!
生活アンケート&ICT活用状況調査
6校時、生活アンケートとICT活用状況調査を実施いたしました。生活アンケートはすべての生徒が穏やかに、そして、実りある学校生活を送るために必要な調査です。「何もない」ことが一番ではありますが、もし「何かある」というときはしっかり書いて欲しいと思います。さらに、もし書くことができなかったのならば、どの先生でも構いません…相談してみてください。きっと良い方向に向かうことと思います。大丈夫、大丈夫。
写真は、1・2年生の様子です。
修学旅行説明会
本日夕方、令和7年度修学旅行説明会を開催しました。保護者の皆様にはお忙しい中来校していただき、誠にありがとうございました。新3年生の修学旅行が素晴らしいものになるために、また、学校生活がより一層充実するために、保護者の皆様のお力をどうかお貸しいただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
3年生の授業[数学・理科]
県立高校入試まであと27日。3年生にとっては1時間1時間の授業がかけがえのない時間です。もちろん、高校入試のためだけではありません。卒業までも、残された日にちは34日…。卒業の意味でも、この1時間1時間がかけがえのない時間になっていると思います。窓から見える景色、教室の掲示、前に座る友達の背中、左右に座る友達の横顔…そして、笑顔で語りかけてくれる先生方…。あと2ヶ月後には、これらは全く違うものになっているはず。だからこそ、今を大切にして欲しいと思います。頑張れ3年生!
あれ、みんなこっちを見て笑っている。なぜだろう…。
スマホがあると…受験勉強…なかなか集中できないよね。強い意志が必要です。頑張れ2年生!!とにかく勉強するのです!!
うっすらと雪がつもりました。
内郷二中の校庭はうっすらと雪が積もっています。早朝、通勤する際、内郷に近づくにつれて雪が少なくなっていったので安心しましたが、校庭はキレイな白色。今朝も寒いですが、生徒は元気に登校中です。今日も頑張りましょう。
春には満開の花を咲かせる桜、今はまだ寒さにじっと耐えて力を蓄えています。
令和7年度前期生徒会役員所信表明!
本日、来年度の前期生徒会役員所信表明が行われました。今回、選挙にはなりませんでしたが、在校生を代表する力のある生徒たちが立候補してくれました。これからの内郷二中を背負って立つ4人に心からエールを贈ります。内郷二中の生徒会スローガンは『挑戦』…どんなことにも臆せず、精一杯取り組むことのできる、そんな中学生になりましょう!頑張れ!
どの学級も正しい姿勢でモニターに集中します。素晴らしいですね、内郷二中。
皆さんの健闘を祈ります!…選挙管理委員会の皆さんも本当にお疲れ様でした。
最後の学力テスト(3年)
今日は、3年生が高校入試前の最後の学力テストに取り組んでいます。明日から県立高校出願も始まります。3年生の皆さん、いよいよです!今日は、これまでの勉強の成果を存分に発揮してください。そして、県立高校入試までの残された時間を大切にしてください。「受験は団体戦」です。学級、学年全体でしっかり雰囲気を作って、さぁファイト!
教室前の廊下にはたくさんの漢字が掲示されています。「頑」そして「志」…とても素敵な字です。そして…、
「夢」が定まった!素敵です。3年生の皆さんの活躍に期待します!さらに…、
昨年度の内郷地区立志式の際に教育長様からいただいた「立志」の書。3年生全員を毎日見守ってくださっています。ありがとうございます。
〒973-8407
いわき市内郷宮町金坂114番地
TEL 0246-26-3521
FAX 0246-26-4006