こんなことがありました。

2018年12月の記事一覧

今年もお世話になりました。

 平成30年が暮れようとしています。今年も保護者の皆さまにはPTA活動や学校行事、部活動においてお世話になりました。おかげさまで学校全体が活気にあふれ、生徒の皆さんが充実した学校生活を送ることができました。来年もよろしくお願いします。

それでは、皆さま良いお年をお迎えください。

2学期終業式

 第2学期の終業式が行われました。校長先生の式辞の中で、全校生徒の皆さんが普段の学校生活や学校行事、部活動において一生懸命に活躍したことについてお話がありました。この活躍が皆さんの大きな自信となって、一人ひとりのプライドづくりにつながっていると称賛されました。今後は、より高い目標をたてて取り組むことがさらなる成長につながるとの期待も込められました。生徒の皆さんも校長先生のお話を真剣な態度で聞いていました。生徒の皆さんが大きく飛躍すると信じています。

終業式に先立って表彰が行われました。

校長先生の式辞です。真剣に聞いています。

1学年代表による2学期の反省

2学年代表による2学期の反省

3学年代表による2学期の反省

 

2学期最後の給食です。

 2学期最後の給食は、次のメニューです。食パン・牛乳・スライスチーズ・星形コロッケ・チョコレートケーキです。一足早いクリスマスとして、今日の給食にはケーキが登場しました。今日もおいしい給食をいただきます。

学年集会を行いました。

 21日の終業式を前に、全学年で学年集会を行いました。学年を担当している先生方が、2学期を振り返って学習面や生活面についての成果と課題、冬休み中の過ごし方についてお話しになりました。3学期は進学や進級に向けて、各学年を締めくくる大切な学期です。そのため、先生方は生徒の皆さんにかける期待も大きく、それぞれの思いを熱く語ってくださいました。冬休みを有意義に過ごし、3学期の始業式には全校生徒の皆さんが元気に登校することが一番の願いです。

学用品の持ち帰りについて

 新聞等で教科書の重量が増加し、子どもの成長や登下校時の安全面への影響が懸念されるとの報道がなされました。本校でもこれまで技能教科を中心に家庭に持ち帰る教科書を精選してきました。しかし、それでもかなりの重量になるため、全教科を対象に再度家庭に持ち帰る教科書を精選しました。これによって教科書の重量を軽減し、お子さんの身体的な負担や登下校時の安全面に配慮しました。なお、家庭に持ち帰る教科書と学校に置いて良い教科書は、次の通りです。

立志式に向けて

 2年生は、平成31年1月10日に行われる内郷地区の「立志式」に参加します。今回は「立志式」に向けた礼法の練習を行いました。椅子への座り方や礼、返事の仕方について2学年の先生方が丁寧に指導しました。名前を呼ばれたときの返事は、大きな声で元気よくが大切です。皆さんはそれぞれ立派な返事ができました。「立志式」では立派な態度と素晴らしい返事ができると信じています。

剣道の授業 その2

 保健体育で行っている剣道の授業にお邪魔しました。面や小手、胴の打ち方についてT・Tでの指導を行いました。生徒の皆さんには気合いや打突のポイント、残心について指導をしたところ、真剣な態度で練習に取り組んでくれました。先生の話を素直に聞いて、すぐに行動に移すことはたいへん素晴らしいです。

剣道の授業

 師走になり、ぐっと気温が下がりました。体育館も床が冷たく、まるで氷の上のようです。そのような中、保健体育では「剣道」の授業が始まりました。生徒の皆さんは、寒さに負けず竹刀を振っています。生徒の皆さんの熱気と気合いで寒さも吹き飛んでしまったようです。

 

 

英単語コンテストに向けて

 今日は本校の学力向上に向けた取り組みの一つである「英単語コンテスト」を実施しました。先週にはテスト範囲が示され、朝自習の時間や昼休みの時間を利用して勉強してきました。他の教科同様に満点をとると表彰状が伝達されます。これまで勉強してきた成果が発揮されて、多くの生徒の皆さんに表彰状が贈られることを期待しています。

2年生の教室の様子です。

3年生の教室の様子です。

1年生の教室の様子です。

アンサンブルコンテストの結果

 12月8日、平成30年度福島県吹奏楽連盟いわき支部「アンサンブルコンテスト」が開催されました。本校からも吹奏楽部の2年生9名が演奏者として出演しました。本校からは、木管四重奏(クラリネット・アルトサックス・テナーサックス・バスクラリネット)演奏曲は「スタートライン」と金管五重奏(トランペット・ホルン・ユーフォニューム・チューバ)演奏曲は「Garret Cat's Ball」をそれぞれ演奏しました。結果は、どちらも「銀賞」を受賞しました。これまで練習した以上の出来映えでした。

木管四重奏のみなさん

金管五重奏のみなさん