こんなことがありました。

2019年12月の記事一覧

行く年

 令和元年(2019年)も間もなく暮れようとしています。保護者の皆さまには、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。本校の学校経営方針である「内二プライド」づくりに、教職員が一丸となって取り組んでまいりました。生徒の皆さんも日頃の学校生活や各種行事、部活動を通して「自分自身のプライド」を育んできました。これからは、内郷二中の一員であることに誇りを持てるように指導していきたいと思います。保護者の皆さまも、この趣旨をご理解のうえ、惜しみないご協力を賜ることを重ねてお願いします。それでは、皆さま良いお年をお迎えください。

2学期 終業式

 2学期の終業式をむかえ、明日から1月7日まで冬休みとなります。終業式に先立って、社会科コンテスト・理科コンテスト・読書感想文コンクール・税に親しむキャッチフレーズ・アンサンブルコンテスト支部大会・人権作文コンテスト・実用数学技能検定・中学校生徒造形作品秀作審査会の表彰が行われました。生徒の皆さんが、様々な分野で活躍をした証です。表彰された皆さん、おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。

 終業式では、校長先生の式辞で次の2つのことを守って冬休み過ごしてくださいと宿題が出されました。一つ目は、自分の命を大切にすること。二つ目は、何でも良いから今日一日一生懸命頑張ってやることです。全校生徒の皆さんが、3学期の始業式に元気に登校できることが一番の願です。2つの宿題を全員で達成しましょう。

1年生の代表生徒の発表です。

2年生の代表生徒の発表です。

3年生の代表生徒の発表です。

水槽のおそうじ

 今日は3年生の3名皆さんが水槽のおそうじに協力してくれました。いつも水槽そうじをかって出てくれて、水質もきれいに保たれています。冷たい水で、水槽や砂利などをきれいに洗ってくれました。ありがとうございました。

道徳の授業の様子

 金曜日の5校時時間割は、全学年が道徳の授業です。今日は、2学期最後の道徳の授業にお邪魔しました。1年生はより良い学校生活や集団生活の充実について、2年生は生命の尊さについて、3年生は向上心や個性の尊重について授業が行われていました。生徒の皆さんもワークシートに記入したり、友達の意見を聞いたりしながら考えを深めていました。

 

授業の様子

 今日は授業の様子を紹介します。1年生は体育の授業でティボール、2年生は数学の授業、3年生は英語の授業の様子です。1年生は2つのチームに分かれて対戦していました。2・3年生の皆さんは、まとめの時間で今日学習した内容をワークブックを使って問題練習中でした。

1年生の体育の授業の様子です

3年生の英語の授業の様子です。

2年生の数学の授業の様子です

 

学年集会より

 今日は学年ごとに、2学期を振り返っての反省や冬休み中の生活について確認するために「学年集会」が開かれました。学年の先生方から学習面や生活面において、良かった点と改善点についてのお話がありました。また、冬休み中の生活では、生徒の皆さんが事故なく、安全に過ごし3学期の始業式には元気に登校できるためのお話でした。ご家庭でも有意義な冬休みが過ごせるように、ご指導をお願いします。

1学年の学年集会です。始めのあいさつ

先生のお話が始まります。

給食の準備の様子です。

 給食の準備中の各教室にお邪魔しました。各教室とも手際よく配膳が行われていました。いつもは12時35分から食事が始まりますが、今日は30分頃には「いただきます」のあいさつを行っている学級もありました。生徒の皆さんも時間に余裕があれば、おいしい給食を残さず食べることができますね。

生徒会専門委員会

 今日は2学期の委員会活動を振り返るために、生徒会専門委員会が行われました。10月から後期の活動が始まって2ヶ月が経過しました。これまでの活動を通して、改善点や今後の取り組みについて話し合い、確認をしました。3学期の活動では、2年生が中心となります。3年生が行ってきた活動をしっかりと引き継いで欲しいと思います。

1・2年生学力テスト

 1・2年生の皆さんは、2学期に学習した内容を試す学力テストを受けました。冬休み前に結果が手もとに届く予定です。冬休み中は、結果をもとに各教科の内容を重点的に学習できる貴重な機会です。担任の先生からのアドバイスとともに、苦手な教科の克服に挑戦して欲しいと思います。

2年生の皆さんです。

1年生の皆さんです。

スペリングコンテスト

 今日の6校時は、本校の学力向上の一つである「スペリングコンテスト」を行いました。今回のコンテストが今年度最後の教科になります。生徒の皆さんは、満点賞をめざして昼休みの時間や家庭学習の時間を使って勉強してきました。英単語を何度もノートに書いて覚えるなど、それぞれに合った方法で取り組んできました。今回のコンテストでも良い成果につながり、今後の学習への弾みになることを期待しています。

2年生の教室です。

3年生の教室です。

1年生の教室です。