こんなことがありました

出来事

お知らせ 熱中症を予防しよう

 感染症対策とともに、熱中症対策にも特に注意しています。
 今月の保健室前の掲示物は、「熱中症を予防しよう」という特集をしています。また、昇降口と体育館には「現在のWBGT」コーナーを設置して、運動前には必ず確認するように、子どもたちへはたらきかけをしています。
 今後も、熱中症の正しい予防方法(こまめな水分補給・帽子の着用・休憩など)について、継続して指導していきます。

 【保健室前】

 

 【昇降口】

 

 【体育館】

お知らせ 「四時若鮎太鼓」の練習が始まりました

 今年は、3・4年生が「四時若鮎太鼓」に挑戦します。
 四時太鼓保存会の高木さんを講師にお迎えして、太鼓の練習を開始しました。
 太鼓はスナップを利かせてたたくことがポイントです。最初はタオルを棒状にして持ち、手首を柔らかく使って太鼓をたたく練習をしました。
 最初はいい音が出なかった子どもたちでしたが、続けていくうちに大きないい音が出るようになってきました。
 これからいろいろなリズムを覚えて、演奏のバリエーションを増やしていきます。

お知らせ 地域の皆様 ありがとうございます

 地域の皆様に、校庭脇の土手やプール脇の土手などを除草していただきました。
 また、校庭の除草や整地なども、折に触れて行っていただいていることに、大変感謝しております。
 ありがとうございます。

お知らせ 「バケツ稲」栽培を始めました

 5年生は、JA福島さくらの営農指導員さんに来校していただき、「バケツ稲」栽培を始めました。
 バケツに土と肥料・水を入れてよくかき混ぜ、苗を植えました。総合的な学習の時間を中心に、社会科や理科などの学習と関連させながら活動を進めていきます。

お知らせ 人権教室を行いました

    人権擁護委員さんにおいでいただき、3・4年生が「人権教室」を行いました。
 お話を聞いたりDVDを視聴したりして、命や人権・思いやりの大切さなどについて学びました。

お知らせ 大きくなってきました

 2年生のミニトマトが大きくなり、実もできてきました。

 毎日、熱心に水やりをしたり、観察したりしています。収穫できる日が楽しみです。

 

 

お知らせ アサガオの芽がでました

 1年生のアサガオの芽がでました。子どもたちは大喜びでした。
 じっくり観察しながら、色をつけて記録していました。朝の水やりも頑張っています。

 

 

お知らせ ICTサポーターが来校しました

 ICTサポーターが来校して、1~6年生の学級ごとに、担任と連携してパソコンを活用した授業の支援を行っています。
 今後も、月2回程度来校し、各学年に応じたパソコンの操作方法や、プログラミング教育の支援、パソコン機器の環境整備などを行います。

 

お知らせ 教職員の研修を行っています

 児童の下校後は、授業の準備や校務の他に、教職員の研修を計画的に行っています。
 今までは、授業の指導方法、ICT(電子黒板やタブレットパソコンなど)の活用方法、効果的なSST(ソーシャルスキルトレーニング)など、さまざまな研修を行ってきました。
 今回は救命救急法、特に、心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)使用方法について研修しました。コロナ禍であるため、消防署よりお借りしたDVDを視聴して研修しました。