こんなことがありました!

出来事

にっこり お客様がいらっしゃいました。

いわき教育事務所より、2名の先生が来校。各学年の5時間目の授業を見ていただきました。どの学年も先生の話をよく聞き、楽しく一生懸命取り組んでいました。「明るい学校の雰囲気がいいですね」というお話をいただきました。

今日の給食

 今日の給食献立は、しょうゆラーメン・牛乳・こざかな・しんじゃがいものフライドポテトです。

おたちよりください

 校内の掲示物は、子ども達の活動様子や学習成果を展示することにより、季節や行事の変化とともに、学校生活に潤いを持たせていく意味があります。保護者の皆様、地域の皆様には、学校にお立ち寄りいただき、掲示物もご覧下さい。

ゆのだけ学級のオープンスペース。昨日の雨を見て制作しました。

広報委員会の皆様、生き生きとした子ども達をバッチリ撮影いただきました。児童昇降口掲示板に展示しています。

 5年教室には、雨で中止となった遠足を、行ったつもり(想像)でかいた新聞が掲示されています。(この「前向き」な考え方がとても素晴らしい!)

ふじわらの朝

 気温16度、晴れのふじわらの朝です。昨日の警報にも、人的物的被害がなかったことに、ほっとしています。保護者の皆様のご理解とご協力、ありがとうございます。

下校完了 ご協力ありがとうございました。

 一日降り続いた雨に加えて、土砂災害警戒情報が発令され、子ども達の安全な下校を心配しましたが、低学年の下校時刻を遅らせたことと、お迎えがスムーズにいったこと、さらに集団下校に教職員が付き添いできたことにより、下校完了ができました。ご協力ありがとうございました。