こんなことがありました!

出来事

おどろき 給食の進化形 

 ここまでの給食を配食することは、メニューを考案された和食料理店平安の鈴木さん・共同調理場のみなさんの思いが、たくさんたくさん加わったからと感じました。学校給食がここまで進化したことにオドロキです。

 今日の給食献立は、さつまいもの炊き込みご飯・牛乳・とりの田楽味噌かけ・白和え・さんまつみれ汁・一口なしゼリーです。

音読計算練習法

 算数の時間、始まりの数分間を使って、「音読計算練習法」による学力向上を、2年生以上で進めています。「1回転は何度?」とか「25×4」、「円の面積公式」といったことは、瞬時にこたえることができるようにさせたいものです。

 ※音読計算は、「志水式音読計算練習」という方法です。短時間で効率よく実施することができます。6月から高学年で始めましたが、現在は2年生以上で実施。3学期は1年生でも実施していきます。

 6年生の様子です。

学校だより発行しました

 学校だより№12を発行しました。

 HPには、学校での子ども達の活動の様子をお伝えします。学校だよりでは、学校経営や運営に関する校長の考えを発信しています。保護者の皆様や地域の皆様、また閲覧されている方々よりのご感想やご意見もいただけますよう、よろしくお願いします。

  学校だより№12  ⇒ 第12号.pdf

クラブ活動の様子

お待ちかね、クラブ活動の時間です。今日の様子はどうかな?

<調理クラブ>ホットケーキ作りに挑戦!とってもおいしそう!!

<科学クラブ>空気砲作りに挑戦!スズランテープを箱の中に入れたり、入り口に飾り付けしたりしていました。ポンと叩くときれいなテープが飛び出して、大盛り上がり!!

<パソコンクラブ>来年のカレンダー作りに挑戦!いつもながら、みんなとっても真剣に画面と向かい合っていました。

<スポーツクラブ>ドッジボールに挑戦!チームごとに力を合わせて、寒さに負けず、元気いっぱい活動していました!

今日の給食

 今日の給食献立は、ご飯・サバの昆布醤油焼き・じゃがいものそぼろ煮・おろしだれ納豆です。

集会がスタート

 ゲームの運営を教師が行っていたことを昨年度、「子どもに任せてみよう」と変更しました。児童会活動のため、教師は「見守る」ことに専念です。昨年度の経験が生きています。子ども達が自分で動いている姿がたくさん見られました。

児童が運営を

 子ども達が楽しみにしているゲーム集会を3・4校時に行います。昨年に引き続き、集会の運営を子ども達主体に任せることとしました。班毎に仲良く活動していくことも子どもの力、先生が主導していたゲームの運営も子どもの力としました。全14班で行います。

アップとルーズ

 校庭の土の中に埋めてあった、除染土撤去作業が始まりました。囲いをつけるところから作業が始まりました。アップとルーズでご覧下さい。

 工期は1月末までとなっています。