日々の出来事
今日の給食
ごはん、牛乳、さわらのバジル焼き、キャベツとツナの煮びたし、
かきたま汁 です。
613kcal
※今日から11月です。11月は「朝食を見直そう週間運動」(朝ごはんしらべ)があります。6月の「朝食を見直そう週間運動」の時は、福島県の98.7%の小学生が朝食を食べていましたが、朝食に野菜を食べた人は59.0%、汁物を食べた人は51.8%だったそうです。ふくしま教育週間 11月1日
「ふくしま教育週間」ということで、本校でも学校公開をしました。各学年・各クラスの授業の様子や学習発表会の練習の様子を参観していただきました。
いよいよ11月3日が一般公開日です(学習発表会)
今年も早いもので11月に突入しました。
あと2ヶ月で2017年も終わりです。
あと2ヶ月で2017年も終わりです。
昨日、学習発表会の校内発表会が開かれました。
それぞれの学年が一生懸命に演技をしました。
3日(金)の一般公開の発表会を楽しみにして下さい。
昨日以上に三小の子供たちは伸び伸びと、自信を持って演技するはずです。
台詞を間違えてしまったり、その他小さなアクシデントがあるかと思いますが、
(アクシデントがあっても続けられる時は進める、、、と指導しています)
(アクシデントがあっても続けられる時は進める、、、と指導しています)
温かい目線で鑑賞していただければ幸いです。
プログラムを再確認のためにご覧いただきたいと思います。
6年生は小学校最後の学習発表会です。
どうぞエンディングの6年生の劇までご覧いただければと思います。
どうぞエンディングの6年生の劇までご覧いただければと思います。
校内発表会
学習発表会の校内発表会が行われました。1年生から6年生までの各学年、合唱部・吹奏楽部の発表と、どれも素晴らしいものでした。明日あさってと仕上げの練習をして本番に臨みます。楽しみにしていてください。
6年生 小学校最後の劇「ライオンキング」を劇団Hが渾身の力作に
仕上げました。お楽しみに!
動物(ハイエナ)1つとっても、造形美に優れたデザインで
驚かされました。アフリカサバンナのイメージを
背景の工夫で臨場感を出していました。
6年生 小学校最後の劇「ライオンキング」を劇団Hが渾身の力作に
仕上げました。お楽しみに!
動物(ハイエナ)1つとっても、造形美に優れたデザインで
驚かされました。アフリカサバンナのイメージを
背景の工夫で臨場感を出していました。
今日の給食
むぎごはん、のりのつくだ煮、牛乳、あつあげのチリソース煮、
はるさめともやしのスープ です。
はるさめともやしのスープ です。
571kcal
学習発表会・係の打ち合わせ
来週は、31日(火)が校内発表会、3日(金)が学習発表会本番となります。
今日は放課後、係になっている5・6年生の打ち合わせ会がありました。係の仕事の内容を確認したり、準備や練習なども行っていました。「放送」「舞台」「照明」「招集引率」「看護」「受付」「記録」「会場」などのそれぞれの係で、頑張ってくれることと思います。
放送原稿の分担と読み方の練習
舞台前面のライト(明るさ確保)と舞台後ろのホリゾントライト(効果を出すライト)
の使い方の練習
スポットライト(当て方や回し方等)
様々なことを想定しながら綿密な打ち合わせをしました。
今日は放課後、係になっている5・6年生の打ち合わせ会がありました。係の仕事の内容を確認したり、準備や練習なども行っていました。「放送」「舞台」「照明」「招集引率」「看護」「受付」「記録」「会場」などのそれぞれの係で、頑張ってくれることと思います。
放送原稿の分担と読み方の練習
舞台前面のライト(明るさ確保)と舞台後ろのホリゾントライト(効果を出すライト)
の使い方の練習
スポットライト(当て方や回し方等)
様々なことを想定しながら綿密な打ち合わせをしました。
今日の給食
バーガーパン、牛乳、キャベツメンチカツ・ワインソース、
やさいスープ、ぶどうゼリー です。
やさいスープ、ぶどうゼリー です。
687kcal
今日の給食
ごはん、牛乳、あじのしおやき、きりぼしだいこんとごぼうのふくめ煮、
ぶた汁 です。
ぶた汁 です。
611kcal
今日の給食
タンタンメン(中華ソフトめん+タンタンスープ)、牛乳、ポークシューマイ、みかん です。
672kcal
勉強の様子
学習発表会までもう少しですが、各教科の勉強も頑張って取り組んでいます。
国語では、役割を決めて音読したり、グループで話し合いをしながら学習を進めたりしています。
国語では、役割を決めて音読したり、グループで話し合いをしながら学習を進めたりしています。
今日の給食
ごはん、牛乳、きのこ信田煮、糸こんにゃくの油いため、なめこと玉ねぎのみそ汁 です。
※台風による休校の関係で献立が変更になりました。
【連絡・明日は臨時休校です。】
明日10月23日(月)は、台風21号接近のため臨時休校となります。明日は学校がお休みですので、次のことに注意し、お子さんが一日安全に過ごせますよう、よろしくお願いします。なお、明日はいわき市立小学校・中学校がすべて休校です。
1 明日は学校が休みなので、終日(一日)外出をせず、家の中で静かに過ごす。
予習・復習など 勉強もする。
2 雨や風が止んで、天候が回復しても外で遊んだりしない。
3 増水している川を見に行ったり、用水路や川の近くで遊んだりしない。近づかない。
4 子どもだけで過ごす家では、お家の人と過ごし方について確認する。
火を使わないなど。
1 明日は学校が休みなので、終日(一日)外出をせず、家の中で静かに過ごす。
予習・復習など 勉強もする。
2 雨や風が止んで、天候が回復しても外で遊んだりしない。
3 増水している川を見に行ったり、用水路や川の近くで遊んだりしない。近づかない。
4 子どもだけで過ごす家では、お家の人と過ごし方について確認する。
火を使わないなど。
【連絡・台風21号接近に伴う対応について】
大型の台風21号が10月23日(月)に本市に接近する予報が出ています。来週月曜日のお子さんの登校等につきましては、今後、メールや本ホームページにてお知らせします。なお、本日プリントも配布しましたので、ご覧ください。
今日の給食
ナン、牛乳、コーンとブロッコリーのソテー、ポークカレー、りんご です。
704kcal
※草野小学校リクエスト献立です。
今日の給食
きのこうどん(ソフトめん+きのこかけ汁)、牛乳、ツナ入りこふきいも、オレンジ です。
586kcal
【連絡・お願い】
本日は研修会のため、お子さんは11時過ぎには下校し、ご家庭で昼食をとります。下校後の過ごし方については学校でも指導しておりますが、交通事故や不審者被害にあわないよう、また、危ない遊び等しないよう、各ご家庭でも注意いただければと思います。よろしくお願いします。(市内各地で不審者が出ているという情報も入っています。)
今日の給食
むぎごはん、さかなふりかけ、牛乳、ししゃもフライ、
ひじきの油いため、わかめのみそ汁 です。
ひじきの油いため、わかめのみそ汁 です。
588kcal
PTA奉仕作業お世話になりました!(体育館&特別教室他)
PTAの奉仕作業が行われました。
肌寒い中、体育館や特別教室の窓を中心に
きれいにしていただき心より感謝いたします。
ありがとうございました。
今度とも学校への協力、今まで以上によろしくお願いいたします。
体育館
普段の子供たちの清掃では届かない所を中心
きれいにしていただきました。
図工室
図工室
コンピュータ室前
理科室前
南3階の廊下側
きれいになりました。ありがとうございました!
肌寒い中、体育館や特別教室の窓を中心に
きれいにしていただき心より感謝いたします。
ありがとうございました。
今度とも学校への協力、今まで以上によろしくお願いいたします。
体育館
普段の子供たちの清掃では届かない所を中心
きれいにしていただきました。
図工室
図工室
コンピュータ室前
理科室前
南3階の廊下側
きれいになりました。ありがとうございました!
宿泊活動⑤
2日目の朝は「朝のつどい」に参加し、朝食後に退所式を行いました。お世話になった交流の家の先生にお礼を述べました。交流の家をあとにし、「五色沼探索」に向かいました。五色沼では、各クラスごとにガイドさんの説明を聞きながら、各沼周辺を散策しました。裏磐梯の自然を十分満喫し、帰路につきました。
2日間の活動を通して子どもたちはたくさんのことを学び、これからの生活に学んだことを生かしてくれることと思います。
2日間の活動を通して子どもたちはたくさんのことを学び、これからの生活に学んだことを生かしてくれることと思います。
今日の給食
ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ぶた肉のうま煮 です。
651kcal
宿泊活動④
1日目の夜の活動は「ナイトハイキング」と「キャンドルファイヤー」です。「ナイトハイク」は交流の家の周りのコースを歩きました。昼とは全く違った夜の森を楽しむことができました。体育館で行った「キャンドルファイヤー」では、ろうそくに火をともしたり、歌やゲームをしたりしました。連帯感や友情を深めることができたと思います。夜の活動が終わると、入浴したり部屋でくつろいだりして過ごしました。班長・副班長の話し合いもありました。
今日の給食
あんかけラーメン(中華ソフトめん+あんかけスープ)、牛乳、いりどうふつつみやき、こざかな です。
619kcal
学習発表会の練習が本格的に進んでいます。(2年生写真と準備)
1校時の練習は2年生でした。
昨日の放課後に各係毎に第1回目の会場の準備を行いました。
照明器具は、昨年度から新しい機械に交換しました。
劇などでは、舞台の後ろのライト(ホリゾント)が効果を出します。
体育館のメインアンプの後ろ側です。全ての音響はここを通って
スピーカーから流れます。
アナウンスのマイクやCDは、副アンプを通して本体とつながっています。
CDは、系統1と系統2を配線し、2つのプレーヤーから音を流せます。
劇などで効果を発揮するのが「効果音」です。
無料で活用できるサイトも多くなってきました。
効果音素材↓
本体アンプへは、床ではなく壁をつらわらせて配線をしました。
踏まれることがないので安全です。
2年生の練習にも意気込みがはいってきました。
先生方も本気で指導し、子供たちもそれについてきていました。
11月3日の公開発表日まで、あと3週間ほどです。
お楽しみに!
宿泊活動③
1日目午後の活動は「ここどこ オリエンテーリング」です。
班ごとに地図や写真を見ながら目的のポイントを探します。時間内にポイントを多く見つけるゲームです。協力しながら楽しくできました。
夕方、「夕べのつどい」が行われ、交流の家を利用している各団体の紹介がありました。平三小の紹介を上手にしました。つどいが終わり、食堂で夕食をとりました。
班ごとに地図や写真を見ながら目的のポイントを探します。時間内にポイントを多く見つけるゲームです。協力しながら楽しくできました。
夕方、「夕べのつどい」が行われ、交流の家を利用している各団体の紹介がありました。平三小の紹介を上手にしました。つどいが終わり、食堂で夕食をとりました。
今日の給食
ごはん、牛乳、秋さけのいそべあられあげ、いわきいんげんとれんこんのきんぴら、いろどりきのこ汁、いわきなしのコンポートゼリー です。
625kcal
※地元料理人による「和食給食」献立です。いわき市でとれた食材や旬の材料を取り入れています。
宿泊活動②
ご飯とカレー、どの班も上手に出来上がりました。自分たちが作った昼食は、特においしく感じられたようです。後片付けをし、釜・なべ・食器類をきれいに洗って返却しました。
「さあ、できたよ!」
「本当においしいよ!」
「みんなで食べるとさらにおいしいね!」
この満足そうな顔!
片付けも上手にできました。
「さあ、できたよ!」
「本当においしいよ!」
「みんなで食べるとさらにおいしいね!」
この満足そうな顔!
片付けも上手にできました。
宿泊活動①
5日(木)、6日(金)の二日間、5年生が「国立磐梯青少年交流の家」に行き、いろいろな活動をしてきました。天候にも恵まれ、予定通り充実した活動ができました。
交流の家では入所式を行い、さっそく活動の一つ目、「野外炊飯」が始まりました。昼食のカレー作りです。班ごとにかまどに火をおこし、ごはん、カレーの順に作ります。おいしいご飯とカレーができるでしょうか?
交流の家では入所式を行い、さっそく活動の一つ目、「野外炊飯」が始まりました。昼食のカレー作りです。班ごとにかまどに火をおこし、ごはん、カレーの順に作ります。おいしいご飯とカレーができるでしょうか?
いわきの歴史
4年生の社会科の学習で講師の先生をお招きし、小川江筋や常磐炭鉱など、いわきの歴史や人物について勉強しました。
今日の給食
かけうどん(ソフトめん+かけ汁)、牛乳、キャベツとツナのにびたし、
つきみだんご です。
つきみだんご です。
605kcal
※今日は十五夜(中秋の名月)です。天候も良くなってきたようなので、素晴らしい月を見ることができるでしょう。行事食「十五夜お月見献立」です。
今日の給食
ごはん、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソース、こまつなのみそ汁、
グレープフルーツ です。
グレープフルーツ です。
576kcal
理科 5年 「もののとけ方」(質量保存の法則)
5年生の理科の学習です。
2学期の大切な学習の一つです。
前時に、「とける」ということのルールについて学習しました。
(水溶液の性質)
①すきとおって透明になる。
②全体に広がっている(均一性)
「味噌汁は、水溶液か?」という問題の答えは、こちらに!
(味噌汁の本当の正体は?)(アニメ動画)
とける→なくなる?なくならない
予想では、「少しだけ少なくなる」という意見の人もいました。
3年生に体験した粘土の重さ実験もヒントにしました。
「重さ」を比べてみればいい!やってみよう!
容器に入れて重さを計るので、空容器も入れて重さを計ります。
水100ミリリットル+食塩20㌘(カップやビーカーの重さも入れて)
こぼさないように正確に混ぜて溶かしていきます。
ガラス棒を使ってで少しずつとかしていきます。
ほとんどの班が、前195 後195で重さは変わりませんでした。
<まとめ>
食塩などものがとけても、
そのものの重さがなくなることはありません。
見えなくなっても、水溶液の中に重さはきちんと残っています。
ですから、水の重さと食塩の重さをたしたものが
水溶液の重さになります。
これを難しい言葉で、質量保存の法則といいます。
今日の給食
ごはん、牛乳、やさいいりとりつくね、こんにゃくのきんぴら、ご汁 です。
589kcal
※今週から10月です。4月からの学校生活も本年度、半分が過ぎました。4月と比べ、みんな心も体も大きく成長しています。PTAバザー
現在、PTAバザーが行われています。PTAの各学年ごとに、食べ物や飲み物を販売しています。体育館の中では、各家庭からご協力いただいた物品の販売も行っています。まだ、来校されていないみなさんは、どうぞおいでください。
PTA会長さんはじめ、執行部のみなさん、各学年PTA役員のみなさん、お手伝い協力してくださっている保護者のみなさん、ありがとうございます。
外国語活動の授業(4年生)
三校授業研究会の一つの授業として、平三中、平五小の先生方も来校して授業研究会を行いました。4年生の英語の授業を行いました。授業参観後に、図書室で研究協議会を開きました。
「友達や先生の好きなものや嫌いなものについて、積極的に伝え合うこと」が
本時のねらいです。
お互いの好き嫌いを理解しながら、相手のことを知るというのは、
コミュニケーション能力を鍛えるためにも大切なことです。
I like 〜 や Do you like 〜? が基本の英会話です。
身につけた英語力を活用して、友達同士で会話をしたり、ビンゴゲームをしたりしながら、楽しく授業が進んでいました。
ALTの先生と担任との連携を生かして、活動の見本をわかりやすく、
ときには、ちょっと漫才っぽく提示していました。
子供たちは大喜びでした。
実際に身につけた英語を友達と関わりながら活用していました。
ALTの先生のネイティブな英語力は素晴らしいものがありますが、
担任の先生(中学校の英語指導経験あり)も負けてはいませんでした。
今日のめあてと基本の英語
「話す 聞く 書く」活動がそれぞれ入っていました。
「
一人一人に対応した指導や支援を行っていました。
二人の息の合った楽しい会話が、また勉強になったと思います。
時間を忘れるぐらい本気で楽しく英語を学習していました。
最後にこの時間の活動を振り返りながら、感想用紙に書き込みました。
「友達や先生の好きなものや嫌いなものについて、積極的に伝え合うこと」が
本時のねらいです。
お互いの好き嫌いを理解しながら、相手のことを知るというのは、
コミュニケーション能力を鍛えるためにも大切なことです。
I like 〜 や Do you like 〜? が基本の英会話です。
身につけた英語力を活用して、友達同士で会話をしたり、ビンゴゲームをしたりしながら、楽しく授業が進んでいました。
ALTの先生と担任との連携を生かして、活動の見本をわかりやすく、
ときには、ちょっと漫才っぽく提示していました。
子供たちは大喜びでした。
実際に身につけた英語を友達と関わりながら活用していました。
ALTの先生のネイティブな英語力は素晴らしいものがありますが、
担任の先生(中学校の英語指導経験あり)も負けてはいませんでした。
今日のめあてと基本の英語
「話す 聞く 書く」活動がそれぞれ入っていました。
「
一人一人に対応した指導や支援を行っていました。
二人の息の合った楽しい会話が、また勉強になったと思います。
時間を忘れるぐらい本気で楽しく英語を学習していました。
最後にこの時間の活動を振り返りながら、感想用紙に書き込みました。
今日の給食
ポークカレーライス(むぎごはん)、牛乳、ブロッコリーとコーンのソテー です。
641kcal
4年生 市役所出前講座
社会科の学習で、いわき市の「ごみ」について出前講座を活用して勉強しました。
ごみに関するクイズなどに答えながら、楽しく勉強できました。
ごみに関するクイズなどに答えながら、楽しく勉強できました。
勉強の様子
2学期が始まって1ヶ月が過ぎました。本年度4月からの学校生活も半分が過ぎ、3月まで残り半分となりました。本年度後半、いろいろな学習や活動に引き続き頑張って取り組んでくれることと思います。
鑑賞教室
昨日、本年度の鑑賞教室が体育館で行われました。今回は、「ビバ!パーカッション」という題で、マリンバの演奏を中心とした「マレット・ガーデン」というグループの演奏会でした。下学年、上学年に分かれて演奏を聴きました。素晴らしい演奏を聴くことはもちろん、いろいろな楽器を紹介してもらったり参加したりと、楽しい鑑賞教室となりました。
今日の給食
しおラーメン(ちゅうかソフトめん+しおあじスープ)、牛乳、やさいコロッケ、梨 です。
662kcal
修学旅行②
修学旅行、午後は日光江戸村見学です。いろいろな体験をしたり遊んだり、お土産を買ったりして楽しいひと時を過ごしました。
けがをする人もなく、元気に帰校できました。みんなで協力しながら、思い出に残る修学旅行となりました。
けがをする人もなく、元気に帰校できました。みんなで協力しながら、思い出に残る修学旅行となりました。
今日の給食
ごはん、牛乳、さけのしおやき、ごもくまめ、だいこんのみそ汁 です。
577kcal
577kcal
修学旅行①
先週金曜日、6年生は日光方面へ修学旅行に行ってきました。雨も心配されましたが幸い傘をさすこともなく、予定通りいろいろな活動をすることができました。
午前中は日光東照宮の見学です。陽明門、鳴き龍、眠り猫、「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿などを見学したり、本殿で参拝をしたりしました。
日本の歴史に触れ、いろいろ勉強になったと思います。
午前中は日光東照宮の見学です。陽明門、鳴き龍、眠り猫、「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿などを見学したり、本殿で参拝をしたりしました。
日本の歴史に触れ、いろいろ勉強になったと思います。
見学学習3年 かねまん&暮らしの伝承郷
秋晴れの中、見学学習で、蒲鉾工場の「かねまん」と「暮らしの伝承郷」へバスで行きました。風もなく穏やかな1日で、「暮らしの伝承郷」では、茅葺の家の中に入り、200年前にタイムスリープして楽しく多くのことを学びました。
①「かねまん」
・かまぼこはどうやってつくられるのだろうか・
・はたらいている人の様子を見てこよう。
・工場のくふうを見つけよう。
②「暮らしの伝承郷」
・くらしのうつりかわりをたしかめてこよう。
・むかしの家や道具を実さいに見てこよう。
・むかしの人々の生活の工夫を見つけよう
・かまぼこはどうやってつくられるのだろうか・
・はたらいている人の様子を見てこよう。
・工場のくふうを見つけよう。
②「暮らしの伝承郷」
・くらしのうつりかわりをたしかめてこよう。
・むかしの家や道具を実さいに見てこよう。
・むかしの人々の生活の工夫を見つけよう
教頭先生、行ってきまーす!
最新の大型バス
蒲鉾工場&販売店の「かねまん」へ到着しました。
創作シリーズの蒲鉾がたくさんありました。
子供たちの質問に丁寧にこたえてくれました。
最後に試食もできました。美味しかったです。
次は、「暮らしの伝承郷」へ移動しました。
係りの人やボランティアの方々の紹介がありました。
「じざいかぎ」の仕組みがわかりました。
「とうみ」(お米の実の部分を もみがら と 米 に分けるための道具
かまど(ごはんをたくところ)
むかしの道具をさわったり、むかしからある遊びを体験しました。
「こんな鏡を使っていたんだ」
おはじき
だるま落とし
けん玉
めんこ
昔の人は、こんな遊びをして楽しんでいたんだね。
美味しくお弁当を食べました。
最後に集合写真をとりました。
お礼の式を行いました。
副館長さんからのお話を聞きました。
本当に有意義な見学学習でした。運転手さんにもお礼を言いました。
吹奏楽部マーチング大会出場の激励会
「すずかけタイム」の時間に、体育館で行われました。
校長先生から、夏休み中も練習に励み、努力してきたことを賞賛を受けました。
全校生の代表から励ましの言葉が贈られました。
みんなでエールを贈りました。
曲の紹介を担当の先生からしてもらいました。
「ビートルズの曲」です。50年以上前の曲ですが、今でも世界中で聴かれています。
いよいよ始まりました。
息の合った動きと演奏、素晴らしいです。
金管の音には迫力があります。
6分半ほどの間、美しい動きに音楽を味わいました。
吹奏楽部の代表の挨拶で終わりました。
大会でも存分に力を発揮してきてほしいと思います。
みんなが応援していまーす!
今日の給食
みそラーメン(ちゅうかソフトメン+みそあじスープ)、牛乳、ごもくはるまき、とうにゅうパンナコッタ(はちみつれもん) です。
※大浦小学校リクエスト献立です。
3年生 社会の授業
マルトを見学したことのまとめの学習をしました。見学してきたことを振り返りながら、スーパーマーケットで働く人はどんな仕事をしているのかまとめました。友だちと話し合ったり、しっかり発表したりと、見学してきたことを十分生かした勉強でした。
4年 絵画指導(外部講師による指導)
体育館に4年生が集合しました。
本日のめあてです。
お話の登場人物の動きを自由にイメージします。
ホワイトボードを使って、分かりやすく教えてくれました。
構図を考えるヒントを学びました。
星空の写真や本物のテントを置いて、五感を働かせてイメージしました。
コオロギのBGMにつられて、本物のバッタが入ってきました。
北の空の美しい星
紙や用具も自由に使えるように準備しました。
外部講師の先生は、一人一人に合わせて教えてくれました。
真剣に取り組んでいる男の子
絵をかくときのポイント(今回は下絵づくり)をたくさん学びました。
ありがとうございました。
今日の給食
ごはん、牛乳、かれいのたつたあげ、ごもくきんぴら、なめことじゃがいものみそ汁 です。
584kcal
※「和食の日」こんだて です。
音楽祭大成功! 4年生の歌が美しく&元気に響きました。
4年生の音楽祭が無事終わりました。
アリオス音楽堂の会場でお聴きになった方々も多いと思います。
4年生の子供たちが、はつらつとした姿で歌いきりました。
1曲目が「ふるさと」 堂内がやさしさに包まれるような
しっとりとした奥行きのある歌声を聴かせてくれました。
日頃、合唱部に入って歌っている子、
3拍子のゆったりとした校歌をいつも
真剣に歌っている子。
音楽のある環境づくりが
やはり4年生の子供たちの心にも浸透しているのだと思います。
2曲目の「OH! HAPPY DAY」では、
生きていることの喜びを発散しているような
元気でリズム感のある歌声を響かせていました。
アリオス音楽堂(いわき芸術文化交流館)の素晴らしさは、
残響音が2.0秒ほどあるということです。
都市部のコンサートホールに勝るとも劣らないホールなのです。
やさしい響きになるように設計され、残響のコントロール調整も
できるという、心地よい時間を過ごせるような
工夫がたくさんあるということです。
大きなステージでの
一生に1回ぐらい貴重な体験ができたと思います。
声づくりから歌の練習を3年生からずっと進んでやってきたこと、
そして、その成果を立派に表現できたこと
本当に素晴らしいと思いました。
偉いぞ!4年生!
6年生の陸上大会につづき、4年生の音楽祭でも「負けじ魂」が輝きましたね。
(「負けじ魂」アクアバージョン)
2年生の朝の会 他
担任の先生の代わりに、朝の会に立ち会いました。
2年生の子供たち、朝自習から朝の会まできちんと時間を守って行っていたので立派だと思いました。教室も学習環境が整っていて、素晴らしいと思いました。
教育目標を毎日全員で唱えていました。
5つの約束も上手に唱えていました。
来週は、見学学習があります。
繰り下がりの筆算の計算手順を見やすい所に掲示されていました。
落ち着いて学習できる環境と雰囲気を感じました。
夏休みの思い出
素敵な2年生の教室訪問でした。
2年生の子供たち、朝自習から朝の会まできちんと時間を守って行っていたので立派だと思いました。教室も学習環境が整っていて、素晴らしいと思いました。
教育目標を毎日全員で唱えていました。
5つの約束も上手に唱えていました。
来週は、見学学習があります。
繰り下がりの筆算の計算手順を見やすい所に掲示されていました。
落ち着いて学習できる環境と雰囲気を感じました。
夏休みの思い出
素敵な2年生の教室訪問でした。
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
6
6
6
1
0