2023年9月の記事一覧
研究授業~先生方もがんばっています~
本日、研究授業が行われました。教員は、日々様々な研修を行っております。そのうちの一つが、授業を見て、その授業について研究をするという研修です。目指す子供の姿や良い授業の在り方、どうしたら子供たちに力をつけられるかと行ったことを研修します。真剣に熱い研修が展開されています。
今日は、1年2組の国語の授業に於いて研究授業が行われました。
入学から半年経った子供たちの成長ぶりも素晴らしく、私たちも多くのことを学ばせてもらいました。
背筋を伸ばして、自分の考えを立派に発表できます。
姿勢良く音読できています。
3人で話し合ったことをタブレットを使って学級全体に交流します。
ちんあなごが、身体の特徴を使って砂にもぐる様子を、自分なりに鉛筆を使って再現します。
吹奏楽部激励会
令和5年10月1日に青森県で行われる、マーチングバンドのバンドフェスティバル東北大会に出場する吹奏楽部の激励会が行われました。
曲名は「銀河鉄道」。まさに、銀河を駆ける高速列車のような壮大で美しいサウンドを体育館一杯に響かせました。
六年生を中心に、激励の言葉が贈られました。
また、全校生が一丸となってエールをおくります。
初任者研修の授業(3年生、4年生)
本日、本校の初任者の先生の研究授業が行われました。
採用から半年が経ち、子供たちも著しく成長しています。子供たちの頑張っている姿をお知らせいたします。
【3年生】
道徳の授業。大切にしている本を被災した村の子に贈った主人公の思いやりについて考える授業です。
活発な話し合いが行われ、子供たちの日常的に話し合いなどの集団での学びの良い積み重ねをしている手応えを感じました。
【4年生】
道徳の授業。人にはそれぞれ良いところ(長所)があり、それを認めるよさについて考える授業です。
子供たちは同じ班の友達の良いところをたくさん見つけ、付箋紙に書いて交流していました。話し合いがスムーズなのも印象的でした。
交通教室(低・中・高学年で実施)
今日は交通教室が実施されました。1,2年生の低学年は2校時に、3,4年生の中学年は3校時に、5,6年生の高学年は4校時に実施しました。
【1,2年生】
学校の校門の前の横断歩道や、交通量が多く信号機のない横断歩道の渡り方を実際に歩いて学びました。
【3,4年生】
校庭に模擬道路を描いて、自動車を走らせて実施しました。
特に、自動車からの死角や、内輪差について学びを深めました。
【5,6年生】
VRを使用し、事故の起こりやすい場面、箇所について6パターンのケースを学びました。
VRはクラス1人しか直接体験できませんでしたが、見ている映像は、ステージのスクリーンに映されています。
見通しの悪い交差点の出会い頭の事故のシーンは、迫力があり、注意しなくてはとあらためて思いました。
今日の平三小っ子の様子
朝晩涼しくなってきており、学校でも屋外の活動を十分にできるようになりました。
1年1組は、生活科で飼育した虫を野に帰し、住みやすいように整えた水槽を片付けます。
どう片付ければ良いか、担任の先生は子供たちに考えさせながら活動させていました。水槽の底に溜まった泥を片付けるのはどうすれば良いのか、どこまで土を取ったら洗うのかなど、子供たちは片付け一つとっても学習の良い場面です。
英語サポーターの田中さんは、今日は6年生の授業のサポートに入ってくださいました。
いろいろな国の名前が出てきていました。
4年生は、表現運動を頑張っていました。
踊っている表情がとても良いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9 2 | 10   | 11 2 | 12   | 13   | 14 1 |
15 1 | 16   | 17   | 18 2 | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 1   | 2 2 | 3 1 | 4   | 5   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp