こんなことがありました

出来事

運動会練習

 澄み切った青空の下 運動会の練習が行われています。紅組・白組それぞれの勝利のために一人一人の頑張る姿があります。今年の運動会のスローガンは「川部小の歴史を受け継ぎ 紅組も白組も楽しくがんばろう!」です。

1年~3年の下学年リレーの様子

 

全校種目 「力を合わせて 大玉転がし」今年初挑戦!!

 

 

学校の様子から

 連休明け2日目となりますが、子どもたちは元気に活動しています。今日は久しぶりの掃除の時間でしたが、隅々まで丁寧に掃除に取り組むことができました。また、午後からは運動会で披露する鼓笛の練習を行いました。全校生で心を一つに演奏しました。1・2年生のポンポンものびのびと演技できていました。

学校の様子から

 本日の朝は、雨と風が強い中での登校となりました。それでも子どもたちは元気に登校しました。大きな事故等もなく過ごすことができたようです。各家庭での御指導・御配慮、ありがとうございました。今週末は、運動会です。ご家庭におきましては、気温差で体調を崩さぬよう体調管理に努めていただくとともに、学校におきましては児童が生き生きと活躍する姿をご覧いただけるように指導してまいります。

朝の雨で、校庭はご覧の通りです。運動会練習は体育館で実施しました。

午後は、日差しが戻ってきました。

学校の様子から

 昨日の夕方に降った雨も校庭をほどよく湿らせ、日差しと爽やかな風が大休憩の時間までに校庭を乾かしてくれました。全児童が校庭に出て元気いっぱい身体を動かしていました。明日から待ちに待ったゴールデンウィークです。各家庭で楽しい時間を過ごせるといいですね。月曜日に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

3校時からは風が強くなりました。3・4年生の体育ではいろいろと風に飛ばされてしまったようです。

4校時、1・2年生の体育(運動会の練習)は風が強いので体育館で行いました。

避難訓練

 本日2校時目に地震発生を想定しての避難訓練を行いました。緊急地震速報が校舎にながれ、身の安全を守る訓練をしました。その後、校庭に避難しました。校庭に避難したあとに、小学校の上方にあるダムの決壊の危険があることを想定して、第2次避難場所へさらに移動しました。子どもたちは真剣な態度で訓練に参加しました。

2度の冬眠からお目覚め

 子どもたちの人気者 「寿 万呂助(亀)」がお目覚めしました。子どもたちが新たな住処を準備しました。早速 人気者ぶりを発揮 みんな集まってきました。

見に来てください

 1年生が校長室ににこにこしてきました。何やら図画工作科の作品ができたようです。1年生教室をのぞいてみると「長~い 長~い」粘土が出来上がってました。今日は、粘土でひもを作って形を考える学習のようです。「粘土がここまで長くなるのか?」と思うぐらい上手に伸ばしていました。作った本人(子どもたち)もびっくりのようです。「足を開いてこうやって伸ばすんですよ」と伸ばし方も教えてくれました。

青空がいいなぁ

 昨日は一日雨でした。今日は快晴です。2時間目終業のチャイムが鳴ると勢いよく子どもたちが校庭に出ていきました。元気な川部っ子たちです。異学年で楽しく遊ぶ姿が見られます。「か・わ・べ」の「わ」 わを大切にする子ども 温かい気持ちになります。

学校の様子から

 今日は久しぶりの雨の一日でした。休み時間は外に遊びに行くことができず、子どもたちは教室で過ごしていました。

 カエルと一緒に休み時間

 オルガンでリズム遊び ダンスダンスダンス

 仲よく「ウォーリーを探せ」に挑戦

 

 

授業の様子から

 3年生は、ICTサポーターの先生に教えていただきながらローマ字入力の練習をしました。子どもたちは両手で上手にタイピングをしていました。

 

2年生は、町探検で見つけたものをカードにまとめています。「てんとう虫の幼虫を初めて見ました」と目を輝かせて教えてくれました。

 

 4年生は、音楽の時間です。「トルコ行進曲」に合わせ2拍子のリズムを感じながら指揮者となって表現していました。

授業の様子から

 今週がスタートしました。休み明けで少し体調を崩している児童も見られる月曜日ですが、各学級ではしっかりと学びを進めています。

朝の様子から

 一日の気温の上がり方を予想して、昨日と今日は半袖短パンで登校している児童も見られました、子どもたちは一週間元気に登校しています。登校して、着替えを済ませ、運動に取り組む児童がたくさんいます。また、チャイムと同時に教室に戻り、朝の活動にしっかりと切り替えて取り組む児童の姿があります。

1年生を迎える会

 運営員会が計画し全校生で「1年生を迎える会」を行いました。上級生に迎えられ少し緊張気味でしたが、プレゼントをいただいたり、ゲームをしたり楽しい時間を過ごせたようです。全校生で「かわべ」の「わ」、わを大切にすることをみんな笑顔で達成できました。

入場前の1年生とエスコートの上級生

 

2年生と5・6年生からのからのプレゼント

 

〇✕クイズと間違い探しゲーム

 

1年生のお礼の言葉と会を終えて

鼓笛隊始動!

 昨年度、6年生から受け継いだ鼓笛隊。5月に行われる運動会での鼓笛隊演奏に向けて全体での練習が始まりました。昨年度までは、ドラムマーチと校歌の演奏練習をしました。今年度に入って「勇気100%」の練習が始まり、本日初めて演奏を合わせました。低学年は、2年生が1年生にポンポンの振り付けを教えていました。

授業の様子から

本日は6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語と算数の問題、そして、児童質問紙調査に真剣に取り組みました。調査終了時間まであきらめずに問題に挑戦しました。今回の取組を今後の学習に役立てていきます。

 

2年生は、二位数+二位数の学習です。ブロックを使いながら、計算の仕方をみんなで確認しています。

 

3年生は、町の様子を調べながら、地図記号の勉強を進めていました。

 

 音楽室からは、4年生の楽しい歌声が聞こえてきました。歌声ひびかせて「プパポ!!」

授業参観

 本日は、たくさんの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの学びの姿を見ていただきました。また、昨年度の年度初めは学級懇談会が実施できず、新学期をスタートしましたが、今年度は学級懇談会を実施し、担任と保護者の方々が子どもたちの成長のために話し合うことができました。廊下を歩いておりますと、学級経営について説明する担任の声や和やかな談笑の声などが聞かれ有意義な時間であると察することができました。今年度一年間どうぞよろしくお願いいたします。

交通教室

 本日、いわき南警察署川部駐在所主任 巡査部長様においでいただき、交通教室を行いました。はじめに「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が、6年生に手渡されました。その後、交通安全についてのお話をしていただきました。教えていただいたことを守りながら、今後も全校生で交通安全に努めていきたいと思います。

初めての給食(1年生)

 今日から1年生の給食がスタートしました。全員が給食着で準備をしました。「なんだかコックさんみたい」とつぶやく児童も…。一人一人に役割がありましたが、初めての作業にもかかわらず責任をもって取り組むことができました。自分たちで準備した給食をたべる子どもたちはみんな笑顔でした。「美味しい」との感想がたくさん聞かれました。

 

学校の様子から

 今日から真剣な眼差しで学習を進める子どもたちの表情を皆様にお届けできます。今日は、ALT(外国語指導助手)の先生が来校されたり、児童会活動が開始されたりしました。1年生は、今日までが午前中授業でした。明日からはいよいよ給食が始まります。

 

学校の様子から

 どの学年も新しい学習がスタートしました。今までとは、教科書の文字の大きさやノートのマス目の大きさが違っている学年もあり、進級したことをそれぞれが実感しているようでした。また、休み時間は、異学年で楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました。今日は上学年の視力検査がありました。結果については、後日ご連絡します。

各学級の学習の様子

初!が満載

学校生活がスタートしました。1年生はもちろんですが年度初めは、初めてのことがたくさんありますね。子どもたちは久しぶりの登校で疲れたと思います。土日ゆっくりと休養して月曜日また元気に登校しましょう。

初!登校!!

初!身体測定!!

初!校外こども会!!

冬眠から 初! 目覚め!!

着任式・始業式・入学式

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。令和5年度のスタートです。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。今年度もこの川部小学校HPで、子どもたちの輝く姿を発信してまいります。

 

子どもたちの素敵な表情は、掲載の確認がとれるまで、今しばらくお待ちください。

 

離任式

 令和4年度末の人事異動により、3名の先生方が、ご転出、ご退職しました。子どもたちが、これまでお世話になった先生方と最後のお別れをしました。保護者の皆様,地域の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

令和4年度 卒業証書授与式

 ご来賓の皆様、保護者の皆様に見守られるなか、誇らしげな堂々とした姿を見せてくれた卒業生11名。立派に川部小学校を旅立ちました。見送る在校生も呼びかけや歌声で感謝の気持ちを伝えることができました。卒業生の皆さん、中学校でのさらなる活躍を期待しています。卒業おめでとう。

 

保護者の皆様、地域の皆様、そして本校教育活動を支えてくださったたくさんの方々に感謝申し上げます。1年間ありがとうございました。

令和4年度 修了証書授与式

 令和4年度の修了式を行いました。どの学年も声を揃えて立派に返事をすることができました。代表児童に修了証書が授与されました。式に臨む態度が大変素晴らしい51名でした。

卒業式を前に…(6年生)

 6年生は、ランドセルを背負っての登校が最終日となりました。卒業式を前に、卒業アルバムが届きました。お互いにメッセージを記入していました。いよいよ明日は卒業式ですね。

音楽 サプライズゲスト登場

 11月9日にコンサートをしていただいた「双子デュオ健太康太」のお二人が、サイン入り色紙を子どもたち一人一人に届けに来校されました。各学級をサプライズ訪問。子どもたちから歓声が沸き上がりました。校庭で活動中の6年生には卒業のお祝いに、「前を向いてあるこう」でエールをいただきました。青空の下、素敵な歌声が校庭に響きました。

お別れ会

 学校司書の先生が本日で最終日となりました。これまでに読み聞かせや本の紹介、本の修理や図書だよりなど、子どもたちの読書活動の充実のために取り組んでいただきました。お別れ会では「川部小学校全校生の読書活動への取り組みは先生の自慢です。」とお褒めの言葉をいただくとともに、先生から最後の読み聞かせをしていただきました。6年生の代表児童より、「これからもたくさんの本に出会えるのを楽しみにしています」とあいさつがありました。4年間ありがとうございました。

のびのびタイム

 今年度最後の「のびのびタイム(昼休み)」でした。子どもたちは思い思いに楽しい時間をすごしていました。6年生にとっては、小学校生活最後の「のびのびタイム」となりました。

事前練習

 23日(木)卒業証書授与式の前に、1年~5年生で修了証書授与式を行います。今日は、各学年の代表者が、修了証授与の練習を行いました。卒業証書授与式予行を行った後なので6年生の姿をお手本に、大きな声で返事をし、堂々とした態度で練習に臨んでいました。6年生の姿が受け継がれていることが嬉しいです。

 

プログラミング(2年生)

 2年生は、ICTサポーターの先生に教えていただいたことを生かして、キャラクターやキャラクターの動くスピード、ゲームのストーリー等を自分で考え、自分でプログラミングし、タッチゲームづくりに取り組みました。キャラクターにタッチすると次のキャラクターに変わります。しっかりとプログラミング(指示)しないと動きません。まさに子どもたちはプログラマーです。プログラミング方法を教え合ったり、お互いに作ったゲームで交流したりしました。

卒業式に向けて

 卒業証書授与式を来週に控え、本日は卒業式予行を行いました。今まで、呼びかけや歌など部分的な練習だけを行ってきました。本日は、はじめて卒業生入場から退場までを本番通りの流れで行いました。卒業生・在校生共に、とても立派な態度で式に臨みました。卒業生11名が川部小学校を旅立つ日まであとわずかです。

 

班長バトンタッチ(清掃)

 来年度に向けて、今週から4・5年生が日替わりで清掃班の班長を務めています。6年生が見守る中、時間内に掃除が終わるように指示を出していました。6年生の姿がしっかりと受け継がれています。

青空の下で(3・4年生)

 青空の下で、3・4年生の体育の授業が行われていました。1年間、3年生と4年生が合同で体育を実施してきました。来年度は、体育を一緒に行うことができません。学年は違えどもお互いに協力し、励まし合いながら体を動かし、汗を流しながら体力・運動能力を高めてきました。いよいよ最後の学習となります。

 

素敵な作品(2年生)

 2年生教室前には、図画工作科「たのしく うつして」の作品が掲示されています。型紙を作り、上手に組み合わせて版画で仕上げました。細部にまでこだわった力作ばかりです。どの作品も子どもたちの思いが詰まった生き生きとした作品です。台紙から飛び出して今にも動き出しそうです。

新しい本が届きました

 川部地区酉小屋保存会様から子どもたちへ本を寄贈していただきました。図書室に並んだ本を見た子どもたちは、早速「借りてもいいですか」と確認していました。しかしながら残念…、ラベルを貼って4月からの貸し出しになります。酉小屋保存会の皆様ありがとうございました。

卒業式練習

 全校生揃ってはじめての卒業式練習を行いました。卒業生の入退場、呼びかけの一部、式歌の練習をしました。卒業生の姿も在校生の姿もお互いに感謝の気持ちを伝え、伝統を継承する立派な態度で取り組むことができました。体調を崩さずに、全校生で卒業式を迎えましょう。

楽しい思い出(1・2年生)

 1年生と2年生は、今年度の楽しかった思い出を協力しながら描きました。お互いに相談して絵を描いたり、色を塗ったりする姿から、今年度一緒に学習して仲を深めてきたことが分かります。みんな笑顔で学習を進めていました。来年度の学級掲示をお楽しみに。

卒業証書と卒業証書授与式

 まもなく卒業を迎える6年生に向けて、卒業証書と卒業証書授与式について校長より話をしました。全課程を修了するとはどのようなことなのか。卒業式とはどんな式なのか。子どもたちと一緒に考えました。話を聞く姿は、さすが卒業生の姿です。小学校生活も残り6日です。卒業式はみんなでお祝いします。

川部3年だいこ(3年生)

 授業参観で保護者の皆様に見ていただいた「川部3年だいこ」を3年生が自ら全校生に発信し、発表会を開きました。3年生の創作太鼓に全校生が聴き入っていました。全校生の前で発表した3年生は緊張しながらも、立派な演奏を披露してくれました。川部の伝統を受け継いでいることが嬉しいですね。

おへそのひみつ(2年生)

 2年生は学活の時間にTT(担任と養護教諭)で「おへそのひみつをしろう」をめあてに学習を進めました。「命」はとても大切であることを学びました。お家の方々にご協力いただき、子どもたちへ手紙が届けられました。こっそり、はずかしそうに、でもとってもうれしそうな表情で手紙を読んでいました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

    

3・11 未来へつなげる集会

 まもなく12年になる東日本大震災について、全校生で「3・11 未来につなげる集会」を行いました。まず、大震災当時の様子や原子力発電所事故による避難などについて紹介しました。また、当時、他地区で学校を再開した先生から当時の話をしていただきました。先生からは、たくさんの方々に協力していただいたことや今いる友達を大切にしてほしいことの話がありました。6年生以外は、東日本大震災は未経験の年代ですが、どの児童も真剣に話を聞いていました。小学校におきましては、12年前の追悼の意と共に、災害から身を守る防災教育に、これからも力を入れていきます。

卒業式練習(1~5年)

 本日、1~5年生で、第1回卒業式練習を行いました。礼法や座り方、呼びかけや歌の練習を行いました。一人一人が立派な態度で取り組むことができました。呼びかけや歌も各学級での練習の成果が表れていました。在校生全員で卒業生に感謝の気持ちを伝えるとともに、卒業をお祝いします。

お礼の会(1・2年生)

 1・2年生は、「川遊び」でお世話になった「しときの会」の皆様と「昔遊び」でお世話になった「昔遊びを伝える会」の皆様をお招きして「お礼の会」を行いました。子どもたちからダンスの披露やお礼の言葉、プレゼント贈呈などがありました。それぞれの会の皆様と楽しい時間を過ごすことともに感謝の気持ちを伝えることができました。また来年度お世話になります。

縦割り班清掃

 今年度最後の縦割班による清掃場所の変更がありました。一人一人から昨日までの掃除についての反省がありました。また、班長から清掃場所の確認が行われ、一人一人の役割分担の説明がありました。13日からはいよいよ6年生から班長を引き継ぎます。5年生と4年生が班長を務めます。

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を行いました。6年生の卒業を祝福するために各学年から発表がありました。6年生へ感謝の気持ちを伝えることができたようです。6年生からの素敵なプレゼントもありました。全校生に、また一つ心に残る大切な思い出ができました。6年生のみなさん今までありがとう。

授業の様子から(4・6年生)

 4年生は算数科の学習です。グラフや表などを組み合わせながらアンケート結果からどのようなことが分かるのか。また、どの資料を使えば結果を分かりやすく表せるのか。などグループで話し合っていました。社会科や国語科の学習にも関する内容でした。「〇〇だから・・・」と自分の考えを伝えながらみんなで議論していました。

 6年生は、明日行われる「6年生を送る会」の発表準備をしています。国語科の学習を生かして思い出を発表するようです。いよいよ卒業を迎える3月になりました。

大休憩の様子から

 天気予報通り、朝の冷え込みから気温が上昇し、温かくなりました。校庭には、元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿がありました。

薬物乱用防止教室(5・6年)

 5・6年生は、学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。薬の正しい飲み方や禁止薬物の種類・薬物乱用の危険性などについて、詳しく教えていただきました。また、薬物の関する資料や薬箱など実際に触れながら説明を聞かせていただくことで薬の正しい使い方について学ぶことができました。若者の薬物乱用が全国的な社会問題となっています。薬物乱用防止について、ご家庭でもぜひお子さんとお話ください。