桶売ニュース

今日の出来事

ねばって、500回

 本日の読み聞かせは、3・4年を対象に「なっとうができるまで」の本でした。好きな納豆が、ますます食べたくなるようなお話でした。
 すごいパワー!様々な健康・美容効果等が紹介されている「納豆」ですが、奇しくも、今日は給食に納豆が出ました。
 ある本で見た「納豆は500回かきまぜると最も旨み成分が出ておいしい」を確かめるべく、まぜること2分半。いつもより旨みが増しているような気も・・・。ん?納豆自体の違いのせい? 







 右上が500回かきまぜた後の納豆です。とても、おいしかったです。

「結果」・「方法」の見通し

 みんなで作り上げる算数科では、問題に対する結果の見通しや課題の解決方法の見通しが大事になってきます。4年生では小数のかけ算の授業で、結果の見通しを話し合い、解決への意欲等を高めていました。



 3年生は、ドリル学習を行い、今日の学習課題へのウォーミングアップをしていました。



 1・2年生は、生活科でクルマづくりに一生懸命でした。



 5・6年生は理科。5年生は、人のたんじょうについて、6年生は、とけた金属はどうなってしまったかについて学びました。





 今日は、湿度が低い日です。風邪等に注意が必要です。



 元気に学ぶ原動力は、おいしい給食。今日は、酢豚・中華スープがでました。

-9.5℃ 霜羊歯の朝

 一見、ガラスが割れているように見える霜羊歯(窓霜)。-9.5℃、今朝はこれまでで一番の冷え込みでした。
 学校への坂道も、日陰は雪が残っています。そんな厳しい冷気の中、全校児童全員が白い息とともに登校。
 今日も「何かを加えて教室に入り、何かを得て教室を出る」構えをもち、子どもたちの確かな学びへとつなげていきます。



読解力アップ!チャレンジタイム


 児童の学力向上を図るために、朝の時間に「桶売タイム」(基礎・基本の定着)と放課後に「チャレンジタイム」(発展問題に挑戦)を定期的に実施しています。
 今日は、その発展的な問題に取り組む「チャレンジタイム」の日です。


 3・4年生は、国語の読み取りの問題に取り組みました。教科書に載っていない初めての物語文を何度も何度も読み返しながら、読解力を高めていました。
 冬休み明けで疲れている様子でしたが、最後まで集中して取り組むことができました。

-8℃ 霜華の朝

 15分間の暖機運転と走行を経て学校についても、車のボディー全体が霜華(昇華現象)に包まれ、美しい模様を呈していました。
 車の表示気温は-8.5℃、今期一番の低さ。そんな中、今日も子どもたちは全員元気に登校です。
 子どもたちも、昇降口で気温はどのくらいか確認していました。