こんな出来事がありました

出来事

上手に紹介できました

 読書紹介は、お昼の放送でしかもテレビ放送です。今回はあげつち学級のお友達が堂々と発表することができました!









 好きな場面を紹介したり、好きな理由を伝えることができました。
 次回は、・・・・・・・・

 5年生です。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、
インフルエンザ4名(2年生1名、3年生1名、4年生2名)
溶連菌感染症1名(1年生1名)です。

昨日(2月22日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  305名

 ○ 感染性胃腸炎    16名

まだまだ流行は続いています。
継続して手洗いうがいを徹底していきましょう。
少しでも体調が悪い場合には無理せず受診するようにしてください。



クラブ活動の様子

 クラブ活動も今年度最後となりました。「反省」をしているクラブ活動も多かったのですが、活動中のクラブを紹介します。

 校庭でのサッカー、本日は寒くなく風もなく絶好の日です。

 イラストクラブ。



 卓球クラブは体育館2階ギャラリーでの活動です。

 室内ゲームクラブは、将棋、チェス、トランプをしています。

 和の心クラブ、外部より猪狩先生に1年間お世話になりました。

授業の様子

 5年生算数は2クラスを3つのコースに分けて学習しています。2週目となりました。





 

 温度計で教室の上方の温度をはかっています

 教室の下の温度は??

 ジョン先生と一緒の学習です

 毛筆  「手話」むずかしいです

 粘土は子ども達が大好きな活動です








マル秘

 6年生がふだん使用しない教室で、活動しています。マル秘のようなので、教室の外から撮影しました。

 注:ラジオ体操ではないようです

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名です。
(2年生1名、3年生1名、4年生2名)

昨日(2月21日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  316名

 ○ 感染性胃腸炎    9名

気温の変化が大きいと体調を崩しやすくなります。
上着やマフラーなどで気温に合わせて調整してください。
少しでも体調が悪い場合には無理をせず、受診するようにしましょう。


6年生へ

 中央階段に6年生への感謝の気持ちを込めたメッセージが掲示されました。卒業式に出席する5年生からのメッセージです。

今年度最終 ポケットさん

 今年度のポケットさんの読み聞かせが終わりました。1年間を通して、月ごとにテーマを決めて読み聞かせをしていただきました。子ども達の表情がとってもよくて物語の世界に吸い込まれているのが伝わってきました。ありがとうございます。











 こういった子ども達の表情を授業の中でも 引き出したいなあ

 読書の時間

 ポケットさんのまねをして 読み聞かせ



 ポケットさんは、来年も継続していただけるそうです。春に「待っています」。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名です。
(2年生1名、3年生2名、4年生1名)

昨日(2月20日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  304名

 ○ 感染性胃腸炎    10名

規則正しい生活を心がけましょう。
手洗いうがいも忘れずに!
少しでも体調が悪い場合には無理をせず、受診するようにしてください。

いわきの郷土料理と言えば

 本日の給食は いわきの郷土料理の「さんまのぽうぽうやき」です。
 栄養満点であり、家庭でも挑戦したいメニューです。

なめことだいこんのお味噌汁とこんにゃく大豆の煮物という 日本型食事献立です

平北部共同調理場は、「減塩」をテーマに今年度工夫されています。みそ汁は
だしのうまみが前面に出ていて、減塩ですがおいしくいただいています。

別室で 

 先週の学力テストを欠席のため受けられなかった児童は本日会議室で学力検査に臨みました。

 

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ3名です。

欠席者 20名
(発熱による欠席が10名と大変多くなっています。)


金曜日(2月17日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  399名(前日比 +25)

 ○ 感染性胃腸炎    28名

インフルエンザの流行が続いています。本校でも発熱による欠席者が多い状況ですので、今まで以上に徹底して手洗い、うがいをしていきましょう。
また、少しでも体調が悪い場合には無理をせずに受診するようにしてください。

卒業コンサート

 合唱部の卒業コンサートがありました。慣れ親しんだ曲から、この日のために準備した曲、合計8曲を全員で、5年生だけで、6年生だけでと形態をかえてのコンサートでした。多くの皆様の来校ありがとうございました。














3年生 読書紹介

 3年生代表児童による 読書紹介の様子です。
 自分が読んだ本の感想を述べ お友達に広めようとする図書館教育の一環です。


本日、学力テストです。



テスト開始前、途中で「トイレにいけないよ」という先生方の指示を受けて、低学年の男子トイレが渋滞になっていました。

















開始前、真剣な表情で説明を受けています。テスト中の写真撮影は、子どもたちが気になってしまうと悪いので取りやめました。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名です。


昨日(2月16日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  364名

 ○ 感染性胃腸炎    26名

いわき市ではインフルエンザ警報が出ています。
土日の過ごし方に注意しましょう。
外出する際はマスクを着用し、外出後は手洗いうがいをしっかり行うようにしてください。
一人一人が意識して感染症予防に努めましょう!


すてきな作品群

 各教室には、子ども達の作品が掲示されていたり、陳列されたりしています。
 学校にお越しの際には、お子さんの作品を見つけて、工夫しているところを見つけ励ましてください。










 

第2学年 文集完成

 PTAの皆様が主体となって作成いただいている学年文集ですが、本日第2学年が完成しました。タイトルが「きらり」。保護者の皆様の思いが伝わってきます。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名です。


昨日(2月15日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  346名

 ○ 感染性胃腸炎    16名

本校の罹患者数は少ないですが、いわき市内では学級閉鎖や学年閉鎖をしている学校も見られます。
手洗いうがいを忘れずに行い、みんなで予防していきましょう。



授業の様子

 本日の授業の様子です。

 少人数での話し合い

 カメラ目線は・・インフルエンザから復帰、よかったです

 学級でぱちりにも気づかないほど 集中

 カラフル自動車の完成

 大きな元気な声が出ていました



 対面型の机配置  子どもの交流を大事に

 楽しい製作活動が伝わってきます

 この夢中さが いいですね

鼓笛隊 合同練習

 やすらぎタイムを使って、4・5年生の鼓笛隊合同練習を体育館で実施しました。
 5年生の練習に臨む表情がきりりとしていました。4年生はよく話を聞き、5年生について行こうと真剣に練習しています。あげつち学級のお友達も交流しながら練習することができました。










感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名です。


昨日(2月14日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  377名

 ○ 感染性胃腸炎    18名

感染性胃腸炎の罹患者が増減を繰り返しています。
吐き気や下痢、腹痛の症状がある場合には可能な限り医師の受診をお願いいたします。
外出後や食事前の手洗いうがいを忘れずに行いましょう!


見えた!!

 TV放送で提示しました「だまし絵」が、まだ子ども達の興味を継続しています。分かった人が得意げに教えているのですが、なかなか「見えない」子ども達もいて、大休憩には「すみません、教えてください。」と校長室に入室してくるほどの子どももいました。


 老婆と少女   なかなか老婆が見えない  少女がいるんですか

 かえると馬  馬が見えない   突然見えた瞬間に「みえたあ」の喜びの声が聞こえるのも楽しいことです。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名、感染性胃腸炎1名です。

欠席総数 14名
(体調不良による欠席が多い状況です。)


昨日(2月13日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  387名

 ○ 感染性胃腸炎    10名

いわき市内ではインフルエンザ、感染性胃腸炎ともに感染状況が落ち着いてきました。
本校も罹患者数は少ないですがまだ0にはなりません。
油断せずに手洗いうがいの徹底を心がけ、しっかり予防していきましょう。



6年間ありがとうございます

 ポケットさんの読み聞かせも本日とあと1回となりました。そして、本日は6年生にとっては最後の読み聞かせの日となりました。
 6年間の読み聞かせ、ありがとうございます。








PTA学年文集 1年生完成です

 1年生のPTA学年文集ができあがりました。タイトルが「ぼくたちのたからもの」で学習発表会とタイアップさせたそうです。

 今の思いがたっぷり入っています。大人になってからみさせてあげたいものです。

おばあさんとかえるしか 見えない

 TV放送の全校集会で、「だまし絵」を紹介しました。

 一つのことが分かると他の情報がなかなか入ってこないのが私たちの感覚です。
左の絵ではかえるに目が行き、右は老婆だけに・・・放送後ふれあいぎゃりーにおいておきましたが、興味深く見ている子がたくさんいました。


タグラグビー

 4年生体育にタグラグビーの学習があります。今回は、平一中の先生にご協力をいただき、磐城高校ラグビー部の監督さんはじめ、部員の皆様に、ラグビーのおもしろさを教えていただきました。




表彰

 図画のコンクール、書き初め展等の受賞のみなさんです。全校集会TV放送で表彰されました。

コース別学習 算数

 3年生に続き、5年生でもコース別学習を取り入れて学習の習熟を図る取り組みを始めました。





 2クラスを3つのグループにできました。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名、感染性胃腸炎1名です。


金曜日(2月10日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  451名

 ○ 感染性胃腸炎    31名

インフルエンザ、感染性胃腸炎ともに減少傾向にありますが、油断せずに予防していきましょう。
規則正しい生活、手洗いうがいの徹底を心がけてください。


6年生 完成

 各学年のPTAの皆さんが毎年文集を作っていることが本校の伝統の一つです。
PTA室は毎日フル稼働! その中で6年PTAがいちはやくPTA文集を届けてくれました。

 震災直後に入学したのが6年生です。卒園式が5月に、しばらく福島に帰れなかった、震災後の元気を届けてくれたのはあなたの笑顔、入学すぐの給食のこと等々思い出と我が子へのメッセージがぎっしり詰まった文集が完成しました。

10年が過ぎ

 本校の校舎は、新築から10年が過ぎました。所々に歴史を感じるようになりました。大きな改修は校舎に限ってはありません。(プールと体育館は依頼中です。)
 その中で、10年経過で交換の時期に差しかかったのが・・・

 消火器です。 校内の全ての消火器交換をしていただきました。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ3名、感染性胃腸炎1名です。

新たに感染性胃腸炎の罹患者が発生しました。


昨日(2月9日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  501名

 ○ 感染性胃腸炎    38名


土日の外出で感染症に罹患する児童が多くみられます。明日からの土日の過ごし方に気を付けましょう。なるべく人ごみを避け、外出時にはマスクを着用するなど、しっかりと予防策をとってください。
日曜日のサンシャインマラソンに出場する児童の皆さんは体調管理に気を付け、全力が出せるよう頑張ってください。応援しています!

授業の様子

 本日の授業の様子です。

 聞き取りテスト。「できた~」の声が響きます。







 台紙から飛び出しました!  ダイナミックな作品。

 3年生算数。

 コース別学習でしっかり学習。













 正多角形も理解が進みました。

 卒業制作 真剣に

読書紹介 2年生

 お昼の放送(給食の時間に放送します)に、2年生学級代表による読書紹介がありました。放送室のマイクの前でもしっかり発表することができました。各教室ではテレビでみることができます。



 手話を交えて発表しています!



 次回は3年生となりました。また楽しみです。

いわきの雪

 大休憩の校庭は、雪を楽しもうと子ども達の声が広がりました。本校の積雪は、約3センチほどですが、いわきの子ども達にとっては、「大雪」です。十分楽しんだ子ども達です。





 雪があってもなわとび!

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ3名です。

(本日も新たなインフルエンザ罹患者が1名増えました。)


欠席者総数 11名。 (前日比 -2)


昨日(2月8日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  503名

 ○ 感染性胃腸炎    38名(前日比 +10)


感染性胃腸炎の罹患者は現在本校にはいませんが、市内で徐々に罹患者が増加しています。さまざまな感染症が流行していますので、手洗いうがいを徹底的に行って予防していきましょう!


クラブ活動(3年生見学)

今日のクラブ活動は来年度にむけて、3年生が各クラブを見学して回りました。
 
家庭科クラブではベッコウあめつくりを見学しました。


おいしそうなあめができあがりました。


和の心(茶道)クラブでは緊張して見学をしていました。

ミニ読書集会がありました。

今日のやすらぎタイムは5年生によるミニ読書集会が行われました。
縦割り班に分かれて、5年生の読み聞かせを聞きました。
下級生はもちろんのこと、6年生も夢中になって聞いていました。
 

  

授業の様子

 本日の授業の様子です。

 カルタで遊びながら都道府県を勉強します。



 理科 はかりを使って





 しんけんに  ていねいに  大変上手になりました

 正六角形をコンパスでかくと



 バスケット いい動きです

 お面をかぶって役割を決めて音読



 ブロックを使って

 姿勢も良く はきはきと音読

 小学校のまとめの学習

 えらいねえ よくできるようになりました

 集中して学習しています

 電磁石の学習

 「発」はむずかしい?

 音を鳴らす楽器をつくろう

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名です。

(本日も新たなインフルエンザ罹患者が1名発生しました。)


欠席者総数 13名。 (前日比 -1)


昨日(2月7日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  507名

 ○ 感染性胃腸炎    28名


感染性胃腸炎の罹患者が再び増加しています。また、いわき市内では溶連菌感染症や水ぼうそう、マイコプラズマ感染症などの罹患者も見られています。規則正しい生活、手洗いうがいの徹底を心がけ、一人一人が感染予防に努めていきましょう。

 

 

 

サンシャインマラソン がんばります

 2月12日、いよいよいわきサンシャインマラソンです。PTA会長さんが「いわきサンシャインマラソンにたとえると・・」という話を毎回枕にしていただいため、今年は大変気になっていました。
 そこで、参加する子ども達への激励をかねて集合をかけましたが、合計31名の参加にびっくりしました!!!

     

だまご汁

 「だまご」とは、秋田県の郷土料理。秋田県の言葉で「お手玉」のこと。ごはんを半分つぶして片栗粉を入れて丸めて作ったものがお汁に入っていました。

ポケットさんの読み聞かせ

 1・2年、あげつち学級の全学級で読み聞かせをしていただきました。
 1年生が「ぽとんぽとんはなんのおと」2年生が「あのときすきになったよ」あげつち学級が「ほげちゃん」でした。












感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ3名です。

(新たなインフルエンザ罹患者が1名発生しました。)

 

欠席者総数 14名。 (前日比 ±0)

昨日に引き続き体調不良や発熱が原因の児童が多い状況です。

 

昨日(2月6日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 

 ○ インフルエンザ  508名

 ○ 感染性胃腸炎    21名

  (インフルエンザ、感染性胃腸炎ともに減少傾向にあります。)

 

うがい・手洗いはもちろん、マスクの着用も予防の一つです。早寝早起き、朝ご飯をしっかり食べるといった規則正しい生活を心がけましょう。また、体調が悪いときには無理をせずに病院を受診するようにして、全員で感染予防に努めていきましょう。

 

授業の様子

 本日の授業の様子です。(1年生の時計の学習、2年生の長さの学習と量関係の学習がなかなか手強いようです。)









 頭を横にして????    電磁石の学習



 自分の考えを友だちと交流(校長の飛び込み授業より)

 低学年から分数の基礎を体験します

 楽しく声が出ている音楽

※週明けのお弁当の日。  教職員も忘れてしまった人も。
 事務室に届けられたお弁当。

新1年入学説明会

 平成29年度入学児童の保護者向け説明会と物品販売を実施しました。

 朝の始業前に5年生が販売用に使う机を準備しました。

 13:00 受付開始(早い時間からありがとうございます)

 入学前に心がけること 準備する物の紹介

 説明会後に実際の大きさを確かめに



 家に帰って子ども達がこれらの用品を見ると・・・  楽しみです。

ふれあいギャラリーが 華やかに

 本日、新1年生入学説明会が行われるため、版画展出品作品の展示を繰り上げました。ふだんのしっとりとしたふれあいギャラリーが、版画展出品作品展示により大変華やかになりました。






感染症情報


1月23日より養護教諭となりました小野です。
保健室からも情報発信をしていきます。
よろしくお願いいたします。

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ2名です。
(欠席者の総数が14名で、体調不良が原因の児童が多い状況です。)

金曜日(2月3日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  495名
 ○ 感染性胃腸炎    35名
 
インフルエンザ罹患者数は前日よりも減少しました。本校の罹患者数も少なくなっています。油断することなく、外出後や食事の前にはしっかりと手洗いうがいをするように心がけていきましょう。

子鍬倉神社さんへ 福豆

 1年生と5年生が子鍬倉神社さんのご招待をうけ、福豆拾いに行ってきました。

 もうすぐ始まります  わくわく

 4年ぶりです。  フード付きのコートにしました!









福豆に 何かが張ってあると・・・

 福がたくさん入るます  熊手 だるま ようふく などなどたくさんの
あたりがありました。ありがとうございました。

音読計算練習法

 40問の問題を2人1組(1人1分間)になって、音読で計算する方法です。
5年生で実施しています。短時間に集中して取り組むことができますが、成果の有無により広めていきたい方法です。




ダイナミックに展開

 昨日と本日に渡り、2階多目的ホールでは、ダイナミックな活動が展開されています。2年生図画工作科の段ボールを切ったりつなげたりしながら、思い思いの造形活動を進めています。















 広いスペースでのびのび活動できます。段ボールの収集ありがとうございました。

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名です。

前日(2月2日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  538名(+19)
 ○ 感染性胃腸炎    31名(+6)

 本校では、早い段階で休んだり、受診していただいていたりするため、広がらずにいます。市内では感染が広まっているため、今後も継続して注意するようお願いします。

交通事故絶無

 いわき市内小学生と須賀川市中学生が交通事故による重傷というニュースがありました。本校も交通量が多い中での登下校や普段の生活となります。
 お昼の放送では、安全指導担当より全体注意を行いましたが、ご家庭でも重ねて声かけをお願いします。
 ○ 道路の横断
 ○ 自転車の乗り方(必ずヘルメット着用)
 ○ 午後4時までに帰宅

あげネット?

 お昼の放送は、6年生の読書紹介でした。3クラスの代表がおすすめ本の紹介をしました。





 カメラマンも子ども達が行います。
 3組は、「あげネット」・・通販会社のCMのようなつくりでした。



 カンペも用意されています。(CMのようでした)

 次回は、2年生です。

季節の行事食献立と 京都の郷土料理


 本日の給食メニューです。明日の節分を前に「ふくまめ」「いわしのごまころもあげ」そして京都の郷土料理「穂長汁」です。

 まめは明日とだぶらないように との配慮もうれしい限りです

 穂長汁・・京都では年越しそばと同じように、「細く長く」という健康長寿の願いを込めて、そばの代わりに切り干し大根をいれるのだそうです。京都を感じる給食をいただきました。

掲示物も リニューアル

 教室内や廊下にある掲示物がリニューアルされています。子ども達の作品がほとんどですので、学校にお越しの際には自由にご覧ください。


 追い出したい鬼

 親子読書

 詩の作品群

5年生の挑戦

 大休憩等の時間を使って、5年生が鼓笛隊の練習をしています。(6年生や先生方に指導をうけながら)
 その中で、会議室前のスペースで、男子がフラッグの練習。振り付けは自分たちで考えているそうです。

 黒板で構想を練って

 5月の運動会まで 練習を続けます

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名です。教職員も1名の罹患となりました。

前日(2月1日)いわき市内の感染症罹患者数です。

 ○ インフルエンザ  519名
 ○ 感染性胃腸炎    25名
 
溶連菌感染症、おたふく風、水ぼうそうは警戒レベルを下回りました。
インフルエンザ罹患者数が再び増加しました。市内学級閉鎖が6学級となっています。 

LED照明に

福島県省エネルギー向上プロジェクトの一環として平一小のコンピュータ室の照明がLEDになりました。今まで以上に明るく、そして環境にやさしい所で調べ学習に取り組んでいます。

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ2名、感染性胃腸炎1名です。

前日(1月30日)いわき市内の感染症罹患者数です。
( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  478名(+14)
 ○ 感染性胃腸炎    25名(-35)
 ○ 溶連菌感染症     6名(+1)
 ○ おたふくかぜ     2名(-2)
 ○ 水ぼうそう      2名(-1)

読み聞かせ ありがとうございます

 ポケットさんの読み聞かせの日です。3年生が「ソメコとオコ」4年生が「どんなかんじかなあ」を読んでいただきました。



















 1年生教室では、ポケットさんと同じように 読み聞かせをしていました。

 次回は、2月7日です。よろしくお願いします。

もうすぐ 2月

 2月 如月 
 全校集会はTV放送です。本日は教頭先生にお話で、2月のお話でした。

 きさらぎ 衣をさらに着るほどの 寒い月です。
 教室の掲示にも 2月を感じさせるものが登場です。



 明日が1月最終日。「あけましておめでとう」から早くも1月経過です。

本格派!

 季節の行事食の最後は、会津地方の「こづゆ」です。具材やだし(貝柱)の調達等々を考えると、給食にだすことは難しいことなので、こづゆもどきかなと思ったりもしましたが(北部共同調理場の皆様、失礼しました)、「あっぱれ」のこづゆをいただきました。

 本日の給食のメニューです。生あげの煮しめ、なっとう、そして こづゆです。

 貝柱のだしを、缶詰を活用されたそうです。会津ではおめでたい席に出される伝統的料理です。ありがとうございました。

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ3名です。

先週金曜日(1月27日)いわき市内の感染症罹患者数です。
( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  464名(-43)
 ○ 感染性胃腸炎    60名(+4)
 ○ 溶連菌感染症     5名(-2)
 ○ おたふくかぜ     4名(+1)
 ○ 水ぼうそう      3名

 インフルエンザは、本校といわき市内とも減少傾向となっています。

授業の様子

 本日の授業の様子。  ペアの交流、班での話し合い学習形態を変えながら変化を与えながら学習しています。































 あげつち学級は いつもこのようにがんばっています すばらしいです
 
 ふざけていません  廊下の長さを協力して測っているところです

凍み持ち いわきの伝統料理

 全国学校給食週間の4日目(来週月曜まで)は、いわきの伝統料理の「凍みもち」を出していただきました。
 やまごぼうの葉であるおやまぼくちが入った凍みもちです。

 いちごとが一緒で色彩もいいですね。

夢先生と 夢・目標

 5年生対象に、「スポーツ笑顔の教室」が行われました。夢先生として卓球でアテネオリンピック出場の新井周選手をお迎えしました。
 体育館で一緒にゲーム、新井選手の卓球(スマッシュとサーブ)、そして夢先生の夢トーク、みんなの夢というスケジュールですすめられました。











 サーブした玉が戻ってしまう  現実を見て びっくり!





 オリンピック選手になるまでにも たくさんの挫折があったなか、夢が目標になりオリンピックで勝利した瞬間に感じたことは、「感謝」だったそうです。
 子ども達は、真剣に聞き入っていました。生きる勉強をしました。

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名、感染性胃腸炎2名です。

前日(1月26日)いわき市内の感染症罹患者数です。
( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  507名(-42)
 ○ 感染性胃腸炎    56名(+2)
 ○ 溶連菌感染症     7名(-3)
 ○ おたふくかぜ     3名
 ○ 水ぼうそう      3名(-1)

 感染症情報をお知らせし始めて、インフルエンザ罹患者数が初めて減少しました。
 土曜日曜後の罹患者数が増加傾向にありますので、ご家庭でも予防対策をよろしくお願いします。

授業の様子

 本日の授業の様子です。
 
 6年図工 思い出のオルゴールづくり

 のこぎりを使う4年生の図画工作科

 あげつち学級でダイナミックに制作活動 誰が入ってきてもびくともしない!

 ボンドやのりでくっつけることも 楽しいことです

 もくもくと すてきな箱になりそうです

 凧に絵をかきいれていきます

 3年コース別学習


















テレビ放送で 読書紹介

 読書、図書館教育の年間計画にそって、先生方の読書紹介から子ども達の読書紹介の時期になりました。本日はテレビ放送で1年生代表3名の読書紹介です。





 3人の代表発表はカメラ目線も意識して、大変よくできました。

 次回は、6年生です。

 テレビ放送のカメラ担当は放送委員会です。

品良く 味わって

 「給食もここまで進化」を感じる全国学校給食週間における、平北部学校給食共同調理場さんの工夫です。給食のはじまりのおむすびから昭和50年代の給食再現(北部独自)、そして本日は「地元料理人による和食給食」(※この献立は市内全ての学校で食することができます)。
 はじめの驚きは お品書き(あじのりの袋にかかれてあります)

 平の和食料理店「平安」の料理人鈴木さんと栄養士さんが一緒に考えたメニューです。

 冬野菜のみぞれ仕立て  みぞれに見立ててあるのがすり下ろしたかぶです
            (ふんわり 泡雪のように 上品です)
 炊いたんに入っているきくのりも 味わって ばくばくと食べては 調理の方の思いがわかりません 
 鰆をゆず味噌で焼いたもの        食を大切に!

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名、感染性胃腸炎2名です。

前日(1月25日)いわき市内の感染症罹患者数です。
( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  549名
 ○ 感染性胃腸炎    54名(+16)
 ○ 溶連菌感染症    10名(+2)
 ○ おたふくかぜ     3名(+2)
 ○ 水ぼうそう      4名(-1)

インフルエンザは前日と同数です。感染性胃腸炎が再び増えてきました。

我が家も減塩に

 昨日、PTA会長さんと平北部共同調理場の栄養指導や献立を策していただいている先生二人をお迎えして、全職員参加の「学校保健委員会」を開催しました。

 食育コーディネーターより本校の食育活動の実際を発表

 PTA会長さんから ご意見をいただきました。肥満傾向にある課題やう歯(福島県の健康課題の第1・2位)について、貴重なお話をいただきました。

 栄養専門の先生から、肥満の課題に対して、給食で減塩に取り組んでいる意図や実践をお話しいただきました。教職員より、「目から鱗が落ちた」という感想も。



 最後に、だしをとり減塩した味噌汁を体験しました。
 ある職員は、北部共同調理場の取り組みを我が家でもいかして、減塩に取り組んでいるそうです。子ども達への指導にも生かしていきます。

授業の様子

 本日の授業の様子です。
 3年生のコース別学習は、子ども達の学習スタイルに合わせて3つのグループですすめています。





 今まで発表できなかった子ども達が自分の考えを発表している姿が見られるのもコース別学習のよいところです。

 理科 鉄の棒にあたたまり方は?



 予想と同じかどうか 真剣に見つめています

 寝ているわけではありません  オーディションの投票です

 算数もまとめ  単位の換算についてまとめます



 インフルエンザで出席停止があります(空席)が、なんとかふんばっています











 手紙を書こう  先生の元に届いた年賀状 ありがとう

図書ボランティアさんの活動

 本日の午前中は、本校PTA広報委員会の活動(毎週水曜日)と図書ボランティアさんの自主的活動をいただきました。収納されていた資料を整理いただきました。

 寒い中、寒い場所での活動、ありがとうございました。

昭和50年代の給食

 全国学校給食週間となり、31日まで平北部共同調理場の皆様の苦心の作が、目白押しです!!  大変な工夫をしていただき、感謝しています。
 本日は、「昭和50年代の給食」  実際に食べて育った教職員は、「うん、これこれ」という感想です。

 当時はせんキャベツでしたが、現在は生野菜が使用できないため(O157より)
ゆでキャベツとなりました。

大休憩は

 大休憩の過ごし方は、インドアとアウトドアに分かれます。体力向上で業間体育を位置づけている場合を除き、子ども達の自由選択となっています。
 校庭がぬかるんでいるため、そのほとんどが使えない状況ですが、使えるスペースを探して、元気に遊ぶ姿が見られます。

 先生と長縄で

 あげつち山    高いところ大好き

 あげつち山の坂をのぼって くだって

 教頭先生  みててください

 初任者研修の合間に 子ども達と

 技と時間で競い合って 体力をつけます

 上級生に混ざって

 バスケ大好き6年生が 今日は じゃんけん後 鬼ごっこ
 こういった光景もあとわずかです

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ4名、感染性胃腸炎1名です。
 (インフルエンザは昨日から2名増えました。)

前日(1月24日)いわき市内の感染症罹患者数です。
( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  549名(+81)
 ○ 感染性胃腸炎    38名(-1)
 ○ 溶連菌感染症     8名(+4)
 ○ おたふくかぜ     1名(-2)
 ○ 水ぼうそう      5名(-3)

インフルエンザは500名を超えました。市内では学級学年閉鎖が増えてきました。本校では1クラスで増加してますが、明日から復帰の児童がいるため、普段の予防と交流活動を広げない対策をしていきます。

授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の算数は、3つのコースに分かれたコース別学習を進めています。































ほおばる

 おにぎりを作って食べる   1年生の様子です。

 先生から 作り方を真剣にきいています。

 おにぎりづくり

 さけの塩焼きも入れて

 完成  ほおばって おいしくいただきます

給食記念日に 給食はじまり体験

 今日から1月30日までが全国学校給食週間、本日は給食記念日です。
 明治22年、日本の給食は「塩むすび、焼き魚、つけもの」だけのもので、おなかをいっぱいにするのが目的でした。(献立表より)

 本日の給食には、この他に牛乳とはくさいと大根の味噌汁がついています。
 献立表には、減塩をはかるため、本日の食塩相当量が3.2gのため、「夕食は薄味にしましょう」とそえられています。

版画展で 発見

 1年生教室の廊下側掲示板に、版画展に行って自分が良かった作品を紹介しています。絵で表現してさらに感じたことを作文にしています。

 6年生の作品に感動

 郷ヶ丘小学校の「にじ色インコ」

 これもにじ色インコです



 あげつち学級の作品に 感動!!

感染症情報

本日、本校の感染症罹患者数は、インフルエンザ2名、感染性胃腸炎1名です。

前日(1月23日)いわき市内の感染症罹患者数です。
( )内は前日値の増減。

 ○ インフルエンザ  468名(+31)
 ○ 感染性胃腸炎    39名(-21)
 ○ 溶連菌感染症     4名(-7)
 ○ おたふくかぜ     3名(-4)
 ○ 水ぼうそう      8名(+1)

読書の朝の時間

 ポケットさんの読み聞かせのない学級では、自分で選んだ本を読むことと子ども同士での読み聞かせの時間となっています。






ポケットさんの読み聞かせ

 1月2回目のポケットさんによる 読み聞かせをしていただきました。
 5年生はてぶくろをかいに  6年生はもうぬげない
 5年1組(インフルエンザ予防対策学級)から あげつちさんへ 変更しました。








新しいお掃除場所へ

 縦割り班によるお掃除場所変更も今回が最後となりました。新しい場所になると掃除の仕方も変わります。上学年と下学年が互いに協力し合い、新たな掃除の仕方に慣れようとしていました。






季節の行事食 正月・中通り

 前回の浜通り、お正月の行事食「お雑煮」に次いで、本日は中通りです。
「引き菜もち」が正月に食べられるそうです。(もちに炒めた野菜を合わせたもの)
 給食では雑煮仕立てでいただきました。

 第3回目は会津地方の「こづゆ」で、1月30日の献立になっています。
 明日から全国学校給食週間となり、給食について考える1週間となります。

賞状伝達

 テレビ放送で、造形展覧会(絵画)と児童書写展の表彰を行いました。
 晴れやかな受賞の皆さんです。