2020年11月の記事一覧
授業参観(4年・あげつち)
11月30日(月)、本日は4年生とあげつち学級の授業参観と懇談会を行いました。
4年生は国語で学習した内容をパンフレットや新聞にまとめ、保護者に向けて発表会を行いました。学級ごとに7つのブースに分かれ、調べたことを堂々と発表していました。
あげつち学級では、自立活動においてクリスマスの飾り物を作りました。折り紙でリースやクリスマスツリーを作りました。学級廊下に掲示する予定です。
避難訓練実施!
11月27日(金)、避難訓練を実施しました。
地震と火事の想定ですが、全員落ち着いて行動することができました。
その後、水消火器での演習を6年生と教員が行いました。
火元を見つけたら、遠くから放水しながら近づいていきます。
その後、小雨が降ってきたため、全体会を放送で行いました。全員が姿勢を正し、真剣に聞くことができました。
シニア体験
11月26日(木)、4年生は総合的な学習の時間において、福祉の学習をしています。今回はシニア体験です。高齢者や体の不自由な方の思いを少しでも感じようと、社会福祉協議会より体験道具をお借りしました。
実際に体の自由を制限したり、おもりをつけたりすることで、自由に動けない「不自由さ」を知りました。
歩くことや箸を使って食べることさえ、大変なんだと実感しました。
また、車椅子に乗ること、押すことも体験しました。実際に乗ってみると、押してくれる人との信頼関係が大切だと感じました。ちょっとした坂でも、スピードがでると怖いということもわかりました。
「思いやり」の気持ちがわかり、これからの生活に生きてくれると思います。
食に関する指導
11月25日(水)、食に関する指導の様子です。
2年生が食べ物と栄養の関係を学びました。講師は、北部給食センターの栄養教諭です。
体の成長や健康を守るために、食事は大切なことですよ。好き嫌いはないですか、と質問され、ちょっとうつむく子どももいましたが、食事は生きる上で大切であることを学びました。
大切な自分の体を守るため、好き嫌いなく食べてほしいですね。
学級・学年掲示の紹介
11月24日(火)、三連休後の登校でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。
今回は学級や学年の掲示物を紹介します。
二年生は、国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習で、風で動くヨットカーを作っています。学級掲示では、説明書を子ども一人ひとりが作りました。1年生に教えてあげたいと思っています。
三年生は、国語で「三年とうげ」を学習しています。これは韓国の民話です。その他にも外国の民話や日本各地の民話も紹介しています。図書館にありますので、たくさん読んでほしいです。
4年生は、国語と総合で作ったパンフレットや壁新聞が掲示されています。
どの学年も工夫されたものですので、授業参観でお越しの際は、ぜひご覧ください。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102