こんな出来事がありました

2021年2月の記事一覧

段ボールをつなげて

2月26日(金)、学習の様子をお伝えします。

昨日の学習ですが、2年生は図工で「だんだんだんボール」に取り組みました。校舎の中でも特に広い多目的室を使って学習です。子どもたちは、どう組み立てようか真剣に考えています。

考えがまとまれば活動は勢いづきます。あっという間に、形ができていきます。

昔の秘密基地のような感覚かもしれませんが、子どもたちの思いが段ボールを通して伝わってくるようです。

「とっても楽しかった」と、満足していました。

これまで段ボールを集め、学校に届けてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて

2月25日(木)、本来であれば授業参観日でしたが、感染拡大を考慮し中止になりました。

そこで、6年生は学年集会として、児童から保護者の方への感謝の気持ちを伝える場を持ちました。

1組は体育館で、2組は多目的室で行いました。

卒業を控えた子どもたちから、お父さんやお母さんへの感謝の言葉が述べられました。

小さい頃のこと、病気やけがをして看病してもらったこと、家族旅行の楽しかった思い出などなど、中学校へ巣立つ子どもの正直な気持ちが表れていました。

学年集会が終わった後は、平一中の入学説明会が行われました。生徒指導担当の先生による中学校生活の話を聞き、ピッと背筋が伸びていました。

がんばれ!合唱部

2月24日(水)、今日は風が強く、寒い一日でした。

まずは、合唱部の様子をお伝えします。今年度は新型コロナウイルスの影響のため、活動する機会が少なくなり、思うように練習ができませんでした。先週からようやく活動が再開し、今日は先生方へ歌のプレゼントがありました。

子どもたちの歌声を聞いて、柔らかな気持ちになりました。

まだまだ、感染への予防対策は続けていかなければなりませんが、合唱部の活動は続きます。がんばれ!合唱部

本日の様子(2/22)

2月22日(月)、今日はとても暖かい一日でした。花粉の飛散が多かったようで、目がかゆかったり、くしゃみをしたりする子どもが多く見られました。

さて、本日の学習の様子です。

1年生は図工「のってみたいな、いきたいな」に取り組んでいます。自分の思いを絵に表し、楽しんでいます。

3年生は音楽で「パフ」の練習をしています。久しぶりのリコーダー演奏を楽しむかのように、意欲的に取り組んでいます。

4年生は総合的な学習において、福祉の学習をしています。今年度は平支援学校との交流を実施できませんでしたが、送られたDVDを見て、支援学校の様子を学習しました。そして、お礼の手紙を書いています。

5年生は国語「想像力のスイッチを入れよう」において、筆者の考えを読み取り、メディアとの関わりについて自分の考えを書いています。

6年生は社会科「世界の人々とともに生きる」において、各自が調べたい国を選び、図書館やPC室で調べています。

6年生を送る会の準備

2月19日(金)、まずは6年生を送る会に向けた準備の様子をお伝えします。

あげつち学級、紙を重ねて貼りながら感謝の気持ちを伝えようとしています。みんな真剣に取り組んでいます。

5年生は、会場となる多目的室の飾り付けの準備をしています。全員で協力して進めています。

次に学習の様子です。

1年生は国語「どうぶつの赤ちゃん」では、キツネや白鳥などの赤ちゃんの様子を辞典で調べています。

6年生は理科「地球に生きる」において、地球上で起きている環境の変化について調べています。大気や水質の変化について自分の考えを交えながら考察しています。