こんな出来事がありました
2021年2月の記事一覧
節分だ 心の中の鬼を退治しよう!
2月2日(火)、今日は節分です。各学年の教室や廊下には、子ども一人ひとりの退治したい鬼が書かれています。
一年生
二年生
あげつち学級
三年生
それぞれの学級で退治したい鬼が書かれ、自分の弱さと向き合うことで、さらに成長しようとしています。残り二ヶ月、進級に向けてしっかり学習や生活に取り組んでほしいと思います。
明日は立春です。暦の上では春になりますが、まだまだ寒い日は続きます。コロナも終息していません。健康に十分に注意して過ごしてください。
学習の様子(2/1)
2月1日(月)、お正月から早いもので一月経ってしまいました。今日から2月です。
さて、学習の様子です。1年生は国語「たぬきの糸車」において、好きな場面を発表することになりました。教科書を何度も何度も読み返し、発表する場面を選んでいます。
2年生は算数において、長さを測り、長さを表す単位を学習しています。今日は、3mのテープものさしを使って学校中のいろいろなものを測っていきます。教室のドアや長机など、たくさん調べようとはりきっています。
3年生は理科において磁石の性質を調べる学習をしました。N極とS極を知り、くっつく時と離れる時を実験で調べています。
5年生は国語において、友だちが書いた意見文に感想を書いた付箋をつけていきます。説得力のある理由や根拠が書かれているかがポイントです。
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102
QRコード
アクセスカウンター
1
0
6
0
0
4
0