こんなことがありました

出来事

今日の夏井っ子(終業式)

新型コロナウィルス感染が拡大していることを考慮して、

リモートで終業式を行いました。

代表児童の発表を行いました。

1学期の振り返りと夏休みの目標等が述べられました。

担当の先生からは夏休みの過ごし方、健康な体づくりについてのお話もありました。

長い休みに入ります。安全に楽しく過ごせるように指導しました。

ご家庭でも夏休みの過ごし方について、お話してみてください。

今日の夏井っ子2

本日学校だよりを配付しました。HP内にも掲載しましたので、ご覧下さい。

なつい16号(7月19日).pdf

明日が終業式です。

夏休みにむけて各学年で計画的な生活ができるように指導しています。

また、国語や図工、その他コンクール等の応募もきていますので、

できるだけ楽しんで参加してみて下さい。

今日の夏井っ子(見守り活動に感謝)

明日が1学期最終日となります。

これまで毎日のように子どもたちの見守り活動を行ってくださった

すべての方々に感謝申し上げます。

特に、見守り隊の方々にはお世話になりました。ありがとうございます。

たった一つの命です。

「自分の命は自分で守る」ことを子どもたちには指導しておりますが、

今後とも「地域の宝」である子どもたちの見守り活動へのご支援を

どうぞよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子

もうすぐ夏休みですね。

1学期最後の時間を友達と楽しむ様子がうかがえます。

プールでは、これまでできるようになったことを体いっぱいに表現していました。

先生方も子どもたちの成長ぶりに喜びが爆発しています。

なんといっても友達や先生方と過ごす時間は、豊かで楽しそうです。

今日の夏井っ子3

6年生は、修学旅行で楽しんでいますが、1~5年生は学校でがんばって、学習しています。

5年生は、初めての調理実習にチャレンジです。

 

 

今日の夏井っ子2

各学年学習のまとめの時間に入っています。

「しーっ」(お静かに!)※タブレットで録音していたようです。

6年生は、自分たちで作った修学旅行のプレゼンに

BGM(音楽)をつけたいと試行していたようです。

司書の先生と委員会児童。たくさんの本を読んでもらえるように努めています。

今日の夏井っ子

夏休みに持ち帰る植物の鉢をベランダから移動しています。

後ほど、各学年からお知らせがあると思いますので、

持ち帰りのご協力をよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子3(学校評議員会)

コロナ禍のために2年間開催することができずにいました。

授業参観をしてタブレットを使用している子どもたちの姿をみて

「ここまでやっているのか」とかなり驚かれていました。

各方面から「子どもたちのために」たくさんの貴重なご意見をいただきました。

これからの教育活動に活かしていきたいと思います。

本日はお忙しい中、評議員の皆様にはご参会いただきましてありがとうございました。

今日の夏井っ子2(学校評議員会)

本日、学校評議員会を開催しました。

学校と地域の連携を強化するためや

学校の教育活動をよりよいものにするために、

地域の各方面の有識者の方々に集まっていただき、

ご意見をいただく会です。

今日の夏井っ子

プール学習がもうすぐ終わります。

今年はとても暑かったので子どもたちが水に入る時に「寒い」ということがありませんでした。そのため、いつも楽しみにして入っていました。

顔を水につけれらなかったお友達も、何度も何度も繰り返すうちにいつのまにかその壁を越えていきました。指導する先生方も体を張ってがんばってくれました。

がんばる姿をしっかりととらえて「すごい!」「できたね!」と声をかけることが、次のやる気につながっていきました。

 

 

今日の夏井っ子2

 プールもそろそろ終わりですね。みんなでどれぐらい進歩したか確かめました。みんなお互いの成長に拍手を贈る場面もありました。

 3年では授業研究を行いました。真剣に取り組んでいる子どもたちの表情がいいですね。

今日の夏井っ子2 

今日も夏井っ子は、授業にもみんな一生懸命に取り組んでいます。

1年生は、初めての絵の具を使った授業だったようです。

今日の夏井っ子3(七夕集会)

 本日は7月7日ということで七夕集会を行いました。

 久しぶりに全校生が体育館に集まり、七夕の話や願いごと発表、〇✕クイズなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

七夕集会の集会のあとに、6月に行われた6年生の陸上競技大会の表彰を行いました。

 

今日の夏井っ子2 

 1・3年生は、給食センターの栄養士の先生にお出でいただき、「食に関する指導」を行っていただきました。

 1年生は、給食センターの様子を教えていただいたり、栄養をしっかり取ることの大切さなどを教えていただいたりしました。

 3年生は、バランス良く栄養を取ることの大切さについて教えていただきました。

 どちらの学年もお話をしっかり聞いて、食の大切さについて学習することができました。

 

 

 

今日の1年生の給食は、完食でした。

今日の夏井っ子

 今日は、気温があまり上がらず、過ごしやすい日になりました。

シャトルランなどの体力テストにい取り組む学年もありました。

また、1学期のまとめのテストに取り組む学年も多かったです。

 

今日の夏井っ子2(大國魂神社)

2年生が大國魂神社の見学に行ってきました。

毎年お世話になっていますが、今年も宮司さんにお話を聞いてきました。

楽しい冒険だったようです。途中雨にも降られましたが、

気持ちの良い雨でちょうどよかったといっていました。

さて、どんなお話が聞けたのか、ぜひお子さんに聞いてみて下さいね。

今日の夏井っ子

今日は久しぶりに涼しくて、過ごしやすい朝を迎えました。

学習にも集中して取り組んでいます。

学期末なので、テストや学習のまとめの時間が多くなっています。

夏井っ子とアート

4年生の図工の時間です。

「芸術は爆発だ」とはかの有名な芸術家の言葉ですが、

子どもたちにとって、この時間は

とても楽しい印象に残る時間になったことは間違いありませんね。

今日の夏井っ子

今日も蒸し暑い朝となりましたが、少し猛暑がやわらいできたようです。

朝からタブレットを使って樹木の様子の変化を記録している学年がありました。

プール学習もそろそろ終わりに近づいています。

今年は、入水の条件がとてもよく、それもあってみんなずいぶん水に慣れてきました。

流れるプールでは、みんな笑顔。

ぷかぷか浮かんで気持ちよさそうでした。

今日の夏井っ子2

デジタルとアナログをミックスして学習活動に生かしている夏井っ子。


今日も朝一番から真剣に学習する姿がみられました。

1年生は、「大きなかぶ」の演技の様子をタブレットで動画撮影していました。

ICT支援員さんから使い方を聞いている表情が真剣ですね。

 

親子でタブレット

今日の授業参観の一場面です。

親子でタブレット端末をのぞき込む様子が多く見られました。

ICT支援員さんのオンライン会議システムの説明を聞いたり、

一緒に学習のまとめやふりかえりをしたりと保護者の方々にも

児童が使用している端末に触れてもらいました。

保護者の方からは、「何をしているのかがよくわかった」などと感想を頂き、

親子で貴重な体験となったようです。

学級懇談会

参観授業後は、学級懇談会を開きました。

じっくり話す機会がなかったので、貴重な時間となりました。

保護者の方々の熱心さが伝わってきました。

今日の夏井っ子2(授業参観)

本日は、授業参観、懇談会、地区協議会を実施しました。

久しぶりに条件無しでの公開となり、たくさんの保護者の方が来校されました。

各学年大型モニターやタブレットを使った発表が多かったようです。

今日の夏井っ子(授業参観)

本日13時より授業参観となっています。

お車でお越しの方は、校庭に駐車して下さい。

なお、くすのき保護のため、樹木周辺には駐車しないようにお願いいたします。

タブレット(デジタル)とノート(アナログ)をバランス良く使い分けて

学習効率があがるよう工夫しています。

各学年でどのような工夫をしているか、ぜひご覧下さい。

今日の夏井っ子2

 何度もプールに入っていると子どもたちが壁を越えて上達する瞬間に出会います。

「すごいね!」と先生から褒められたその子の笑顔がとってもうれしそうです。

そんな笑顔に遭遇したときは、教員という職業を選んでとてもよかったなあと感じます。

 先生たちが何度も何度も子どもたちの手をひいてあげる姿は、我々教員の原点なんだなと改めて思います。

「校長先生、見てて!」

と初めて顔を水につけられるようになった1年生が声をかけてきます。

はたで見ると小さな一歩かもしれませんが、彼らにとっては大きな大きな一歩です。

そんなわずかな成長を見逃さずに一緒に喜んであげられる人間でありたいと思っています。

 

 

ご家庭でもお子さんたちのがんばる様子を聞いて、

ぜひ励ましの言葉をかけてあげていただければと思います。

今日の夏井っ子

6月末日。朝から気温が30度を超える異常な暑さです。

歩いて登校した児童はすでに汗びっしょり。

今朝の朝ランは控え、エアコンのきいた室内で読書や係り活動などをしてすごしました。

1年生は、カタカナの書き方(ンとソの違い)の動画をみていました。

今日の夏井っ子3

気温も水温もぐんぐん上がって、30度を超えました。

子どもたちはプールで気持ちよく楽しく学習していました。

今日の夏井っ子2

今日の昼食は、お弁当でした。(今週金曜日までお世話になります)

みんな朝から楽しみにしていたようです。

6年生は、調理実習で野菜炒めを作っていました。

調理後は、教室でぺろりと平らげていました。

徐々に、本来の教育活動ができるようになってきています。

今後も感染対策をとりながら進めていきたいと思います。

今日の夏井っ子

朝からとても暑い日になっています。

プール学習の機会も多くなっており、子どもたちに少し疲れが見えています。

体調を崩す子も出てきました。学校では、水分の補給やエアコンでの室内温度調節など

熱中症対策に力をいれていますが、ご家庭でもお子さんの様子をいつも以上に観察し、

十分に休養をとるように声をかけてください。(早寝、早起き、朝ご飯が基本です)

本日、学校だよりを配付しましたので、ご覧下さい。なつい13 号(6月29日).pdf

おでかけアリオスと夏井っ子

 本日、おでかけアリオス ピアノコンサートを開催し、1年生から3年生が参加しました。ショパン、ベートーベンなどの有名な曲を演奏してくださいました。また、同じ曲を様々な表現の方法で演奏し、その違いを体感するコーナーやピアノという楽器がどのように奏でられているかを良く見聞きするコーナーなど、体験重視型の演奏会となりました。子どもたちからは、「明るい、暗いの違い」「ピアノの音が出る仕組みがわかった」「ベートーベンの気持ちがわかった」など様々な感想が出ました。今後も本物にふれる機会を大事に教育活動を進めていきたいと思います。鈴木先生、アリオススタッフの皆様、ありがとうございました!

 保護者の皆様には、直前にもかかわらず保冷剤の準備等お手数をかけました。お陰様で、熱中症対策もばっちりで快適に演奏を聴くことができました。ありがとうございました。

防災の意識を高めよう

※写真は、5月に行った避難訓練、引き渡し訓練の様子です。

 

昨日は、強い雷雨が昼と夕方にありました。

本校の近くにたくさんの雷が落ち、停電になったご家庭もあったようです。

下校時には雷雨がおさまって無事に下校できましたが、怖い思いをしました。

 

普段から防災の意識は高めておき、準備を進めておきたいものです。

ぜひ、夏井小HP内の防災コーナー(以下)をご覧頂き、防災の準備の一助にしていただければありがたいです。

 

いわき市ハザードマップ

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000003880/index.html

※※※防災関連資料「そなふくノート」※※※ウエブブック版がオススメです。https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/sonafukunote.html

いのちを守る教員のための防災教育ポータル

http://drr.miyakyo-u.ac.jp/eduport/

 

今日の夏井っ子2(体力テスト)

体力テストの時期になりました。

昨日の放課後に、先生方でボール投げのライン引きをしました。

さっそく、1・2年生が涼しい時間にボール投げと50m走の記録を計っていました。

今日の夏井っ子

朝から暑いですが、夏井っ子は元気いっぱいです。

熱中症に気をつけながら、走る時間や距離を抑えつつ朝ランをしました。

教室はエアコンをつけているのでとても涼しく、上手に使っています。

今日の夏井っ子2(息継ぎの極意)

3・4年生は、水に十分なれていて「息継ぎ」の練習に進んでいました。

「息継ぎ」で大事なのは、まず「水の中で息を吐くこと」です。

ブクブクブク~と、吐いておくことで、肺の中がからっぽになり、

口を開いた時に自然と肺に空気が入ってきます。(吸う動作のみでOK)

 

でも、案外水の中で息を止めている児童が多く、

口を開いて息を吸おうと思っても、空気が肺に残っているため 

まず息を吐かなくてはなりません。余裕がない彼らにとっては、この一手間の影響が大きく、

一度の動作中に、「吐く」「吸う」を行うことになります。

そこで、大事なのが「息を吐いておくこと」なんですね。

お風呂場で簡単にできますので、「口を水につけて、ぶくぶく吐いて」「水から口をあげて、っと吸う」ことを繰り返してみるといいですよ。

息継ぎの極意は、「ブクブクブク~、パッ」です。

今日の夏井っ子

気温は30度オーバー、水温29度で絶好のプール日和となりました。

寒くないのが、プール学習成功の条件の一つです。

1年生は、最初よりずいぶんと水になれてきました。

自分からどんどん顔を水につけて練習する姿が見られましたよ。

2年生はビート板を使ってバタ足の練習をしていました。

今朝の夏井っ子

「朝から暑い」一日となっています。

エアコンを上手に使って熱中症に気をつけながらの学習活動となります。

みんな元気いっぱいに朝の会を開いていました。

 

今日の夏井っ子3(お弁当の日)

本日は、お弁当の日でした。みんなおいしそうに食べていました。

中には、そうめんを持ってきた子もいて季節を感じました。

来週以降もお弁当の日がありますのでよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子(愛谷江筋

4年生が美土里ネットさんのご厚意で「愛谷江筋」の見学学習をしてきました。

事前にDVDや資料で学習していましたが、

実際に外に出て見学することで感じるものがたくさんあったようです。

最後は、江筋沿いの清掃をしてきました。

江筋の役割や重要性、どのように維持しているかなどがよくわかったと思います。

 

関係者の皆様には一日大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

夏井っ子と愛谷江筋(明日は、お弁当の日)

江筋に沿ってあじさいが美しく花を咲かせています。

流れる水も豊かでとても趣がある季節ですね。

明日は4年生が、美土里(みどり)ネットさんのご厚意で江筋の見学に行ってきます。

安全に気をつけてたくさん学んできたいと思います。

お弁当を忘れないようにしましょう。

今日の夏井っ子3(清掃指導)

いよいよ縦割り清掃を始めるということで、清掃指導をオンライン会議システムで

実施してみました。

6年生教室から配信する形で、最後に6年生の自己紹介と清掃場所の確認をしました。

夏井小では授業以外の活動にも使われてきたタブレット端末ですが、

今後もどんどん活用の場を広げていきたいとと思います。

今日の夏井っ子

涼しい朝をむかえました。朝ランにはもってこいです。

みんな元気に駆け抜けていきました。

6年生は陸上大会が終わってホッとしたようです。来年は、5年生に期待ですね。