こんなことがありました

出来事

今日の夏井っ子

今日は涼しい朝となりました。

朝ランをして、校庭や畑の石拾いや草取りをしました。

走った後の汗には、涼しい空気が気持ちよかったようです。

放課後の夏井っ子(端末の持ち帰り)オンライン接続

放課後、オンラインで学校と家庭をつなぐ練習をしています。

今日は、2年生(初回)と4年生(2回目)が行いました。(高学年はすでに経験豊富です)

※都合がいい人だけ参加するようにしています。

「宝物をもってきてみせてくれるかな」の先生の一言に、

みんな思い思いの品々をかかえて登場してくれました!

つながるとこどもたちも先生たちもとってもうれしそうです。

今後も慣れるまではしばらく練習していきたいと思います。

今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子3(暮らしの伝承郷見学)

現代に近い道具がおいてある展示室では、

映像をみたり、いわきの伝統的なお祭りや民話などにふれました。

いろりのある座敷でお弁当をいただきながら、

友達となごやかにすごしていました。

なんだか心が温まるとても貴重な時間でした。

今日の夏井っ子2(暮らしの伝承郷見学)

今日は3年生が楽しみにしていた見学学習の日です。

暮らしの伝承郷へ見学にでかけました。

昔の暮らしに詳しい先生にお話を聞きながら、今と昔を比べたり、

昔の道具を前に何に使う道具かを考えたりして楽しく過ごしました。

今日の夏井っ子

むしむしした朝となりました。

元気に登校した後は、朝ラン。

その後は、校庭の石拾いをしました。昨日は大きな石が目立ちましたが、

今日はみんなで協力してこまかい石を中心に拾いました。

おかげで、きれいな校庭に仕上がりました。

1年生が「雨が降る前に」ということで朝一で虫取りをしていました。

いつもより虫の数が少ない感じがしましたが、

みんなで協力してわいわい楽しんでいました。

今日の夏井っ子(朝ラン絶好調)

霧の立ち込む 少し蒸し暑い朝となりました。

夏井っ子は、登校後はみんなで朝ラン!

その後は、校庭の石拾いをしました。

朝なので無理のない程度のスピードで体が目覚めるように走っています。

今日の夏井っ子3(給食の後は)

 給食を食べた後は、みんなで後片付けをします。

 その後は、学級ごとにお掃除をします。

(感染症対策のため、現在縦割り清掃は控えています)

みんなそれぞれの役割を一生懸命に果たしています。

今日の夏井っ子2

朝ランの前後に草取りをしています。

校庭、花壇、畑など夏の間に成長した草がたくさんあり、

用務員さんが毎日除草してくれていますが、

自分たちでも少しずつがんばっています。

草取りの最中に、虫が飛び出してきて虫取りになる1年生。

今日の夏井っ子

月曜日、涼しい朝となりました。

週明けなので、体操着やタブレット端末など荷物が多かったようですが、

がんばって登校してくれました。

朝ランも楽しく走れました。気温が下がってきているので、

走る条件としてはよくなっていますね。

今日の夏井っ子3

雨模様の一日となりました。

運動は体育館で、その他の学習は教室で

落ち着いて学習していました。

1年生はとけいの学習です。むずかしいところのひとつです。

タブレット端末でドリル練習をしています。

家庭に持ち帰ったときにできますので、一緒にやってみるのもおすすめです。

今日の夏井っ子(タブレット端末の持ち帰り)

 

湿度の高い雨ふりの朝となっています。

晴耕雨読とはいいますが、読書をする学年、タブレットを開いて次の活動の準備をする学年など自分たちの目標にむかって過ごす様子が見られました。

本日は、2年生以上がタブレットの持ち帰りをします。

学年によっては時刻を決めてオンラインで繋げる実証実践もする予定でいます。

Wi-Fiでの接続等、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

夏井っ子の給食

昨年の9月初旬は感染状況が影響して「牛乳、パン、ジャム、ゼリー」という日(スープなし)があったのを思い起こします。皿やおわんが無いのがわかります。

(下の写真1枚目、2枚目)

以下、昨日の給食の様子です。やわらかくておいしいパンを

ぱくぱくもぐもぐ食べていました。

放送室も窓を開けて換気に注意して行っています。

もうしばらく、黙食で間隔をあけての給食が続きそうです。

 

防災の日

「そなえる ふくしまノート」(ウェブブック版が見やすくてオススメです!)

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/sonafukunote.html

9月1日は「防災の日」です。

夏井地区は、市のハザードマップで見ると  夏井小付近の市ハザードマップ(切り抜き).pdf

海岸に近い低い土地が多く、津波や夏井川の水害に弱い地区と言えます。

日頃から防災意識を高く持って生活する必要があります。

ご家族で避難時の約束を決めたり、備蓄品や装備品の確認をしたりして

万一に備えるようにしましょう。そうしたときに参考になる資料として

 

上記に添付した「ふくしま そなえるノート」です。

イラストで描かれたわかりやすいものですので、ぜひご覧下さい。

新舞子ビーチ側から撮影した夏井川河口付近の様子 ※右に見えるのは太平洋です。

今日の夏井っ子3(学校だより)

なつい18号(9月1日).pdf

本日学校だよりを配付しましたので、ご覧ください。

おたよりに載せられる写真には限りがありますので、

ぜひHPでチェックしていただきたいと思います。

 世界的に原料、資材等の価格があがっています。今後、学校関係で購入する物(運動着、紅白帽子、その他)も価格が上がることが予想されますので、前もってご理解下さいますようよろしくお願いいたします。

※「児童分給食費は市の補助により価格は現状維持」の予定です。

今日の夏井っ子2(教科書配布)

今日から9月ですね。

本日、国より受領した後期用の教科書を配布しましたので、ご確認ください。

数は少ないですが、名前をしっかり書いて大事に使ってほしいと思います。

今日の夏井っ子(朝ランと栽培活動)

蒸し暑い朝となりました。

今後のお天気が心配ですが、今日は熱中症にも注意していきます。

朝ランの表情がみんなにこにこしていていいですね。

畑や校庭の草取りを意欲的に取り組んでくれる姿も見られました。

1年生はあさがおに種ができていることを発見して興奮気味に数えていました。

今日の夏井っ子4(オンライン授業へむけての準備)

保護者の皆様には、先週よりタブレット端末の持ち帰り、Wi-Fiへの接続確認の

ご協力をいただきまして感謝申し上げます。

今週は、2年生以上でオンライン会議システムを使用して

家庭と学校をつなぐための準備を進めています。

自分たちの顔や友達の顔が同時にモニターに映し出されるとなんだか楽しいようで

みんな笑顔で取り組んでいました。

オンラインで結ぶときは、基本的にマイクはオフにしておくこと。

(自分が話すときはオンにする)

画面左下の点々(・・・)を押すとカメラの切り替えやピン留めなどができること。

など基本的な使い方を学んでいました。

今後、家庭に持ち帰って

放課後に時間を決めてオンラインで接続する実践もしたいと考えていますので、

ご協力できる範囲でお願いしたいと思います。

今日の夏井っ子3

涼しさの中での学習で、課題解決にむけて集中が高まっているようです。

友達と意見交換をして考えを深める場面が多く見られました。

今日の夏井っ子(図工)

 

5年生で「形が動く 絵が動く」と言う単元で

コマ送りでものを動かしてアニメーションを作るような活動を行っていました。

とても楽しそうでみんなそれぞれのイメージを撮影して、作品づくりを進めていました。

タブレット端末を使用して撮影することができます。

端末に記録して作品として再生することが簡単で、何回も繰り返して見ることができます。

自分の作りたいものを自由に作ろうという姿は、主体的でのびのびしていました。

今日の夏井っ子2

各学年落ち着いて学習する姿が見られました。

一人で考えたり、みんなで話し合ったり

仲間と共に活発に学ぶ姿を見ているととてもうれしくなります。

子どもたちの笑顔がたくさんみられる学校作りに学校職員一同努めてまいります。

今後とも皆様のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子

ポツポツと小雨の降る朝となりました。

少し冷たい空気の中を子どもたちは元気に登校してくれました。

見守り隊の皆様や保護者の方々には毎朝大変お世話になっております。

今後とも子どもたちの安心安全のためどうぞよろしくお願いします。

今日の夏井っ子(朝ラン再開しました)

さわやかな風がふく朝となりました。夜も涼しくてめっきり秋めいてきたように感じます。

今朝から朝ランを再開しました。

ひさしぶりの運動で早く息があがっている児童もいたので、

ゆっくり走るように声をかけました。

 

今日の夏井っ子2

校庭に子どもたちの姿が戻ってきて、とてもうれしく思います。

校庭から帰ってきたら、手洗いうがいや手指の消毒を徹底するようにしています。

 

 

今日の夏井っ子

2学期 2日目

各学年涼しい環境の中、落ち着いて学習する様子が見られました。

身体測定を行う学年もあり、身長と体重を測っていました。


どのくらい大きくなったかな?

今日の夏井っ子 その3(学校だより)

なつい17号(8月26 日).pdf

本日学校だよりを配付しましたのでご覧ください。

また、明日2年生以上がタブレット端末を持ち帰る予定です。

※1年生は、「タブレット端末が従来型のため」(旧型)であることから持ち帰りを行いません。

一緒に「接続の手引き」「使用時の約束」等を一部の学年で配付する予定ですので、

ご確認いただき、Wi-Fi接続にご協力いただきたいと思います。

(学習以外には使用しない。大切に扱う。通信料金は家庭負担など)

ぜひ、お子さんと楽しみながらタブレット端末の活用をしてみてください。

これまで学習で積み重ねてきた内容が記録されていますので、ぜひご覧いただければと思います。

また、不明な点やWi-Fi接続等についてのご相談がありましたら、学校までお問合せください。

第2学期始業式と表彰

始業式は、感染防止を考慮してオンラインで行いました。

「なかよく」「つよく」「たくましく」元気に過ごすための約束などを確認しました。

表彰は、「たなばた大賞」(県1位相当)をはじめ、各分野での活躍について讃えました。

たなばた賞 受賞直後のコメント(7月)

 今回、先生から「たなばた大賞」にえらばれたときいて、とてもうれしいです。
きちんとお手本を見て、その通りに書けるように、たくさん練習しました。うまく書けなくてなみだをながしたこともありました。でも、がんばってよかったなと思います。
  これからも、きれいな字を書けるようにがんばっていきたいです。

 

コメントからも人知れずかなり努力してきたことがわかりますね。

いいところを見習って友達同士切磋琢磨していってほしいと児童にはお話ししました。

 

 

わくわくの第2学期がスタートしました!

長かった夏休みが終わり、今日から第2学期がスタートしました。

子どもたちは、たくさんの荷物を持ってがんばって登校してくれました。

82日間の長い学期で、たくさんの行事があります。

感染状況を考慮しながらの教育活動となりますが、柔軟に対応して

できるだけこどもたちに有益になるように進めて行きたいと考えています。

明日は、2年生以上タブレット端末の持ち帰りを行う予定ですので、

週末のWi-Fiへの接続のご協力をよろしくお願いいたします。

 保護者の皆様、見守り隊の方々、

朝の見守り活動へのご協力ありがとうございます。

今後とも子どもたちの安全確保のため、どうぞよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ

いわき市教育委員会より「保護者の皆様へ」等のお知らせを掲載いたします。

HP内にも掲載いたしますので、ご覧下さい。

01_「保護者の皆様へ」.pdf

陽性または濃厚接触者になった場合の行動.pdf

なお、明日から2学期の始業となりますが、万一陽性者や濃厚接触者が出ても

誹謗中傷等のないようにお願いいたします。

先生も勉強中

夏休み最終日となりました。

夏井小では先生たちがタブレット端末の使い方について勉強しました。

夏井っ子の皆さんと2学期も楽しく学習できるようにとがんばっています。

明日から2学期がスタートします。

今から準備をして余裕をもって登校できるようにしましょう。

みなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。

夏井小学校では、タブレット端末の持ち帰りを進めています。

現状では、5・6年生で実施してきました。

2学期が始まりましたら、2年生以上の児童には持ち帰りの試行をしたいと思います。

明日配付予定の「手引き」等をご覧頂きまして、ご家庭でもWi-Fiへの接続のご協力をお願いいたします。

※不明な点やご相談等がありましたら、その都度学校へご連絡ください。

PTA奉仕作業中止のお知らせ

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。いわき市内外で連日多くの新型コロナウイルス感染が確認されるなど、陽性者の急増の状態が続いています。引き続き基本的な感染症対策の徹底をお願いします。
それを受けましてPTA本部役員様とも相談し、今週末8月27日(土)早朝に実施予定しておりました「PTA奉仕作業」は中止とします。ご家族への情報共有をお願いいたします。

その他、リーバーによる毎日の記録、報告等ありがとうございます。学校は毎日皆様からの報告状況を確認しております。今後とも継続して記録報告をお願いいたします。(なお、フリーコメント欄は詳しい情報の報告に便利です。ぜひご活用下さい)
さて、夏休みもあとわずかとなりました。夏井っ子の皆さんには、感染症対策とともに熱中症等にも十分に気をつけてほしいと思います。それでは残りの休みも健康に気をつけてお過ごしください。
来週に向けて予定変更等がありましたら、その都度お知らせいたします。こまめなメールのチェックをお願いいたします。

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。お盆に入りましたが、いわき市内外で連日多くの新型コロナウイルス感染が確認されるなど、高止まりの状態が続いています。引き続き基本的な感染症対策の徹底をお願いします。

 また、リーバーによる毎日の記録、報告等ありがとうございます。学校は毎日皆様からの報告状況を確認しております。今後とも継続して記録報告をお願いいたします。(遅い時間になっても構いません)

 さて、夏休みもわずかとなりました。夏井っ子の皆さんには、感染症対策とともに熱中症等にも十分に気をつけてほしいと思います。それでは残りの休みも健康に気をつけてお過ごしください。

読書の時間を大事にしましょう

夏井っ子の皆さん!元気ですか?

皆さんには、夏休みの長い時間を使って読書の時間を大事にしてほしいと思います。

8月3日(水)の午前10時から12時までの間、夏井小の図書室を開放します。

ぜひ、保護者の方と一緒に本を借りに来てみてください。

防犯見回り

7月30日(土)夕方に、防犯協会や消防の皆さん等と地域の見回りを実施しました。

夏休みは、まだまだ続きますので、夜の戸締まりや交通事故、水の事故など

トラブルに巻き込まれないように、今後も十分注意してお過ごしください。

土曜学習

 おかしと健康というテーマで、土曜学習を実施しました。専門家の先生にお話を頂きました。

おやつの時間は、食事の2時間前にはおわること。食べる量を考えること。賞味期限と消費期限の違い。食品ロスなど大事なことたくさんを教わりました。

夏休み中も安全にすごしましょう!

気持ちのよい風が吹く朝でした。田んぼの稲もいきいきと風になびいています。

明日から夏休みとなりますが、交通事故などにあわないように十分注意しましょう。

また、自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用するなど、

自分の命を守る行動をとりましょう。

自宅に子ども一人で過ごすときなどは、カギをかけるなどして

安全に安心して過ごせるように気を配ってください。

 

それでは、夏井っ子の皆さん、楽しい夏休みになることを

みんなで祈っています。2学期に笑顔で会いましょう!

Have a nice holiday!

夏井っ子と栽培活動

今朝も学校の畑で植物に水をやったり、草取りをしたりする夏井っ子。

そのかいあって、植物たちの成長する勢いがすごい!

1学期、最終日ということで野菜を収穫する学年もありました。

野菜などは、夏休み中も成長しどんどん収穫できると思いますので、

ぜひ保護者の方と一緒に収穫をしに来てみてはいかがでしょうか。

※児童だけでの登下校は控えましょう。よろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子2

終業式の後に表彰を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます!

最近、夏井っ子の活躍が目立ちます。

 

夏休みには、国語、図工、食育、その他たくさんのコンクール応募がありますので、

ぜひ挑戦してみてはどうでしょうか。

 

<はじめての通知表をもらう1年生>

内容についてはまだ漢字が読めないので「よくわかんない」といっていた1年生。

ぜひ、お家の人と一緒にご覧下さい。

通知表をもらう態度は、卒園式等でならったのか、

大変堂々と立派にもらえてました。

今日の夏井っ子(終業式)

新型コロナウィルス感染が拡大していることを考慮して、

リモートで終業式を行いました。

代表児童の発表を行いました。

1学期の振り返りと夏休みの目標等が述べられました。

担当の先生からは夏休みの過ごし方、健康な体づくりについてのお話もありました。

長い休みに入ります。安全に楽しく過ごせるように指導しました。

ご家庭でも夏休みの過ごし方について、お話してみてください。

今日の夏井っ子2

本日学校だよりを配付しました。HP内にも掲載しましたので、ご覧下さい。

なつい16号(7月19日).pdf

明日が終業式です。

夏休みにむけて各学年で計画的な生活ができるように指導しています。

また、国語や図工、その他コンクール等の応募もきていますので、

できるだけ楽しんで参加してみて下さい。

今日の夏井っ子(見守り活動に感謝)

明日が1学期最終日となります。

これまで毎日のように子どもたちの見守り活動を行ってくださった

すべての方々に感謝申し上げます。

特に、見守り隊の方々にはお世話になりました。ありがとうございます。

たった一つの命です。

「自分の命は自分で守る」ことを子どもたちには指導しておりますが、

今後とも「地域の宝」である子どもたちの見守り活動へのご支援を

どうぞよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子

もうすぐ夏休みですね。

1学期最後の時間を友達と楽しむ様子がうかがえます。

プールでは、これまでできるようになったことを体いっぱいに表現していました。

先生方も子どもたちの成長ぶりに喜びが爆発しています。

なんといっても友達や先生方と過ごす時間は、豊かで楽しそうです。

今日の夏井っ子3

6年生は、修学旅行で楽しんでいますが、1~5年生は学校でがんばって、学習しています。

5年生は、初めての調理実習にチャレンジです。