こんなことがありました!

出来事

笑う リポーターになりきって…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では「漢字の広場」の学習を行いました。今回は、絵の中の漢字を使って動物園の様子を紹介する文を書きます。そして、その文を紹介する際には「リポーターになりきって」行うという約束です。漢字を使うことと、文章の読み方を工夫するという二つの内容を盛り込んでいます。子ども達が興味を持って取り組めるように工夫していました。

期待・ワクワク ノートを見れば分かります…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、数直線を使って問題を解く学習を行っていました。算数では、考える道具としていろいろな場面で使いこなせるようにしておきたいアイテムの一つです。授業の終わり頃の様子ですが、どの子のノートを見ても、しっかりと学習内容が整理されて書かれていました。振り返りもしっかりとできていて、高学年らしい学びの足跡を感じることができました。

会議・研修 リハーサルが大事です…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、明日予定している「学校探検」のリハーサルを行っていました。1年生をサポートしながら活躍する、お兄さん・お姉さんデビューの大切な学習です。1年生にも分かりやすく説明するために、ゆっくり話すなどの練習も行いました。準備万端で明日を迎えられるように、最後まで手を抜かない2年生です。

?! 言葉って、おもしろいね…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「かきとかぎ」の単元を学習しています。濁点がつくと変身する言葉集めの学習です。「さるとざる」のような言葉です。ルーティーンの音読後は、このような言葉集めに夢中になって取り組んでいました。いろいろな言葉を吸収する大切な時期、ご家庭での読み聞かせや音読なども含め、いろいろな言葉に出会わせ、言葉にこだわった授業を大切にしていきたいと考えています。

ピース 集中力が素晴らしい…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級1・2・3組の1校時目の様子です。どのクラスも全員集合、各学年ごとの課題に対して、各自がコツコツと集中して取り組んでいました。1学期もこれからが大切な時期なので、さらに見通しを持って取り組めるように支援していきたいと考えています。

雨 下級生を気遣いながら…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。霧雨が降り、とても歩きにくそうな天気でしたが、歩く速度を考えて班長が下級生を気遣いながら登校する班が目立ちました。そのやさしさが、藤原小学校全体に広がり、学校生活を豊かにしている5月半ばです…。

グループ 異学年交流のよさを生かして…。(4~6年:クラブ活動)

 6校時目は、子ども達が楽しみにしているクラブ活動がありました。4~6年生の異学年で組織する活動です。今年度、第1回目ということで組織や活動計画を話し合いました。(早速、活動にはいったクラブもあるようです。)4つのクラブが組織され、次回から本格的な活動が始まります。異学年交流のよさを実感できるような活動にしていきたいと考えています。

【理科クラブ】

【テーブルゲームクラブ】

【図工・家庭科クラブ】

【スポーツクラブ】

キラキラ 感性が光っています…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「春の楽しみ」の学習のまとめとして春を感じる言葉(食べ物・行事・風景等)から、浮かんだ場面や気持ち、思ったことなどを文章にまとめ、発表会を行いました。子ども達なりの感性で感じたそれぞれの春、その表現方法がとても豊かで、想像を広げることができました。

理科・実験 ヨウ素液を使って…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、植物の発芽と成長について学習しています。今日は、発芽に必要な養分がデンプンであることをヨウ素液を使って調べる実験を行いました。実験や観察の約束を守り、積極的に取り組んでいました。