こんなことがありました

出来事

震災について学びます

6年生と5年生が、バスに乗って見学学習にでかけました。行き先は、東日本大震災・原子力災害伝承館と震災遺構浪江町立請戸小学校です。そこでしか感じられないことから、しっかりと学んできます。

今日の夏井っ子 9月11日(水)

とても暑い一日となりましたが、夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、図書室で本を返して、借りて、司書の先生から読み聞かせをしていただきました。

2年生は、図画工作科のおもちゃづくりが進んで、遊び始めているところでした。転がしたり、飛ばしたり、一人一人の工夫がキラキラした、楽しいおもちゃばかりでした。

3年生は、音楽の時間に歌を歌っていました。一人で歌ったり、みんなで歌ったり、とてもきれいな歌声で、聞いていて癒されました。

4年生は、理科で、月が見える場所がどうして変わるのか考えていました。太陽と同じように?地球がまわるから?いろいろな意見が出ていました。

5年生は、英語学習サポーターの先生と英語の学習をしていました。〇〇のお父さんはどんな人か?動画を見て聞いて、聞きとれたことを確認していました。

 6年生は、算数科で学習している拡大図・縮図から、教室から飛び出して「縮図の利用」の挑戦をしていました。校庭のクスノキの高さはどのくらいなのだろう?校舎の高さはどのくらいなのだろう?教室に戻って図を描き、それぞれの高さを求めていました。

残暑に負けず

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

残暑に負けず、朝からがんばる夏井っ子です。

今日の夏井っ子 9月10日(火)

暑さが戻った一日でしたが、夏井の子どもたちががんばりました。

草むしりボランティアは継続中です。雑草が減ってきています。

もちろん、お勉強もがんばりました。今日は都合により全学級を写真に収められなかったので、コメントは控えます。画像だけです。

栄誉を称え

夏井っ子タイムに、オンラインで表彰を行いました。今回は、バレーボールとソフトボールのスポーツ少年団によるがんばりを披露し、賞状やカップ、トロフィーを進達させていただきました。

1週間の始まり

月曜日になりました。1週間の始まりです。雨模様の朝でしたが、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

環境・ボランティア委員会の子どもたちが、今日もがんばっていました。