日々の出来事
陸上競技大会へ向けて
陸上競技大会に向けての練習も熱を帯びてきました。本番まで1ヶ月を切り、種目別の練習も取り入れられています。
頑張っている6年生の様子をお知らせします。
ゆったりとした雰囲気で準備運動。
チームリーダーを中心に、種目毎の準備運動です。
高跳びは2人ですが、協力して練習を進めます。
長距離は早速走り込み始めました。
怪我の無いように足の可動域を広げます。
最後に、やる気に満ちたすてきな笑顔を紹介します。
熱中症対策 ~スポットクーラー~
今年の夏も暑くなる予報が出ています。
いわき市でも特別教室へのエアコン導入を計画的に進めていると伺っていますが、子供たちの安心安全のために、本校ではこの度スポットクーラー(大型)4台、スポットクーラー(小型)2台を導入しました。
体育館と第1,2音楽室、図書室に設置します。
子供たちの熱中症予防に効果があることを期待しています。
今日の給食
本日の献立は、ご飯、お米と野菜のふりかけ、牛乳、青じそつくね、じゃがいもと大根のそぼろにです。
今日は、大根のどの部分が煮物に適しているかという食物クイズも出されました。
煮物に適しているのは、大根の真ん中の部分だそうです。甘味があって煮物に適しているとのこと。大根の下の部分は、絡みが少しあるので、漬物などに適しているとのことでした。
減塩給食の講話(5年生)
本日、いわき市役所の保健福祉部健康づくり推進課、いわき市教育委員会学校支援課、四倉給食調理場の栄養士の方々が来校され、減塩給食について子供たちに講話していただきました。
福島県は食塩の取り過ぎを原因とした生活習慣病の発生件数が全国でも悪い方であるという事実を受け、子供のうちから食塩の摂取について正しい理解をさせたいということで始められた取組です。
今日の塩麹スープが減塩メニューです。栄養士の方から詳しいお話を伺うことができました。
配膳の様子から参観していただきました。
四倉調理場の栄養士さんからのお話です。
塩麹スープのレシピを考えた健康づくり推進課の職員の方からのお話です。
カップ麺には、成人女性の一日の食塩摂取量の限度父会食園の量が含まれていると知ってビックリです。
新聞社のインタビューを受ける子もおりました。
栄養士さんに積極的に質問です。
ここでも別な新聞社からインタビューを受けています。
今日の給食
本日の献立は、ツナご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、野菜もしっかり塩麹スープです。
塩麹スープは、いわき市役所保健福祉部の健康づくり推進課で考えたメニューで、減塩のメニューです。
減塩とは思えない野菜の甘味やうま味がしっかり出たおいしいスープです。
今日の給食
本日の献立は、コッペパン、福島リンゴジャム、牛乳、ハンバーグ・照り焼きソース、いわきトマトのミネストローネ、グレープゼリーです。
いわき産のトマト。ミネストローネにしてもとてもおいしいです。
1年生と遊ぼう週間②(3年生)
本日の3校時に、3年生が「1年生の遊ぼう週間」の催しを行いました。
1年生と綱引きをします。
最初は紅組VS白組、次は、3年生の男子VS1年生。3年生の女子VS1年生。3年1組VS1年生。3年2組VS1年生です。
紅白対抗は、紅組が勝ちました。3年生男子VS1年生、3年生女子VS1年生などの勝負、いずれも1年生が勝利し、1年生の笑顔がはじけました。3年生と本気で関わって楽しかった満足の笑顔でした。
3年生が立派に進行します。
3年生がお手本の準備運動を行います。
やる気満々です!!
3年生の男子VS1年生。男子のやる気最高潮です。
1年生の勝利!このすてきな笑顔!
とても楽しい時間を過ごせました。3年生の皆さんありがとうございました。
ひかりのプレゼント(2年生)
今日は、2年1組が図画工作の題材「ひかりのプレゼント」の作品を太陽の光のもとで楽しみます。
色ペンで彩色したものやセロハンを活用したもの、立体的な重なりを楽しむものなど様々です。
白い画用紙に映すと、また色の感じが違って見えますね。
本物の虹みたい!!
角度を変えてみると色の感じも変わります。
立体は、角度によっても大きく色が変わります。どう置いたらきれいか何度も試行錯誤します。
今日の給食
本日の献立は、むぎごはん、牛乳、かみかみビビンバ、揚げ餃子、中華コーンスープです。
かみかみビビンバは、お好みでご飯にかけてビビンバ丼にしても良し、ちょっとずつ乗せながら食べても良し、おいしいメニューです。
がっこうたんけん(1年生、2年生)
今日の2校時は、2年生が案内して1年生を学校たんけんに連れて行く時間です。
そのために、2年生は事前に校舎のどこを案内しようかどんなものがあるのか入念に調べていました。どこを紹介すると、三小のことが分かってもらえるかななど真剣に考えて臨みました。
1年生は、お兄さん、お姉さんに優しくリードされて楽しく学校をたんけんすることができました。
わたしは、このトロフィーが気に入りました!
たくさんトロフィーあるね・・・すごいね!
校長室のソファは猫バスみたい、という感想も聞かれました。
2年生が上手にリードしてくれています。
校長室のソファ、ふかふかだ~
校長室の椅子の座りごこちはいかがですか?
ひかりのプレゼント(2年生)
2年2組は、図画工作の学習で作った作品を、実際に太陽の光の下で楽しみました。
2年1組は、23日の予定です。(晴れると良いですね)
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、小松菜ののりごま和え、じゃがいもといわきこねぎのみそ汁です。こねぎは、いわき市の小川町で作られたものです。地元の野菜をおいしく頂きます。
今日の平三小っ子の様子(1年生、3年生、4年生、5年生)
初夏の陽気を思わせる、さわやかな風がふく一日となりました。
“はつらつ”平三小っ子の様子をお知らせします。
4年生は、校庭で元気に体育の学習。
運動身体づくりプログラムをていねいにやっていました。
1年1組は、算数の学習。
10になる数の構成を学習しています。
3年1組は、音楽の学習。
二人で仲良く鍵盤ハーモニカの演奏をし合い、聴き合います。
3年2組は、書写の学習。
教頭先生が周りに子供たちを集めて、実演で筆遣いを指導します。
5年1組は、算数の学習。
小数のかけ算を学習しています。
今日の平三小っ子の様子
午前中は、あいにくの雨降り。
月曜日から元気に子供たちは登校してきました。
水曜日に行われる「学校たんけん」にそなえ、顔合わせが行われました。
2年生は、昨年自分達がやってもらったことを思い出しながら、どうリードするかよく考えて行動しています。
6年1組は理科の学習。
「ご飯に味はある?ない?」の問いに、様々な反応がありました。「今日の給食のご飯でたしかめよう!」ということになりました。
6年2組が外国語の学習。
英語サポーターの田中先生のサポートを受けながら学習を進めています。自己紹介カードを一生懸命書いていました。
2年1組は、国語の授業。
「たんぽぽのちえ」の説明文の学習です。
段落の働きをペアで話し合ったらり、3人で話し合ったりしながら記述の働きをひもといていました。
教科書を音読するときの姿勢、すてきです。
三人での話し合いもとてもスムーズです。
2年2組は、算数の学習。
整数に10をかけたときの数の変化を学習しています。
自分の考えをハキハキと答えることができています。
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の甘酢あんかけ、味噌けんちん汁、オレンジです。
味噌けんちん汁は、野菜がたっぷり入っていて、野菜が得意でない子も食べやすく煮込んであります。
読み聞かせ(1年生)
子どもの読書環境を豊かにする会の3名の方が来校され、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
読み聞かせのプログラムは、
1 絵本「えらいこっちゃのいちねんせい」
2 大型科学絵本「ダンゴムシみつけたよ」
3 大型絵本「パンどろぼう」
4 紙芝居「金のがちょう」
5 大型絵本「999ひきのきょうだいのおひっこし」 です。
ごらんください、この集中した眼差し。
感想も上手に伝えることができました。
没頭しているときの表情って、すてきですね。
遠足 白土公園(1年生)
1年生は白土公園に遠足に行きました。
遊具で汗びっしょりになって遊びました。お弁当もとてもおいしそうでした。保護者の皆様のご協力誠にありがとうございます。
遠足 いわき市総合図書館 中央公園(2年生)
2年生はいわき総合図書館と中央公園に遠足に行きました。
図書館ではたくさんの本に囲まれて、じっくり好きな本を探す姿が印象的です。
お弁当も友達と仲良くおいしく食べました。
遠足 松ヶ岡公園 中央公園(3年生)
3年生は松ヶ岡公園と中央公園に遠足に行きました。
いろいろな遊具があり、友達たくさんと遊ぶ体験は何よりも楽しかったようです。
遠足 いわき競輪場 (4年生)
4年生は、競輪場に遠足に行きました。普段は絶対は入れないような所も、競輪場の方々の配慮で色々見学することができました。みんなで頑張って自転車をこいで作ったかき氷はとてもおいしかったです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp