日々の出来事
1年生と遊ぼう週間④(5年生)
今日の「すずかけタイム」に5年生は1年生と楽しいひとときを過ごしました。
種目は「じゃんけん列車」です。1年生のじゃんけんが強く、5年生を後ろの列に練り歩く姿はとてもかわいらしかったです。
立派に進行を務めてくれています。
ゲームのお手本をします。
1年生がつかまりやすいように、中腰でゲームしてくれています。やさしさを感じます。
最後はこの列車がじゃんけんに勝ちました!
1年生の笑顔、笑顔、笑顔。笑顔たくさんのいい交流ができました。
今日の給食
本日の献立は、チャーハン、牛乳、春巻き、わかめスープです。
チャーハンは、具をご飯に混ぜて創る混ぜご飯風チャーハンです。チャーシューの味が良い塩加減を出していて、おいしい給食となりました。
今日の平三小っ子の様子(1年生、3年生、5年生、6年生、さくら学級)
今日の平三小っ子の様子をお知らせします。
1年1組は算数の学習です。数字を丁寧に正確に書いています。
筆圧をかけ、しっかり頑張って書いている姿、とてもすてきです。
5年1組は英語の学習です。
ALTの先生と担任の先生とで授業を行います。学習する表現(単語表記)を教科書で確かめながら学習を進めています。
5年2組は算数の学習。小数のわり算の適用問題を頑張っています。
さくら2組は、2年生が知能検査のため個別に学習を進めています。
6年2組は国語の学習。説明文の学習で、記述をもとに筆者の考えを話し合っていました。
1年2組は音楽の学習。専科の先生と一緒に学習を進めます。
リズムを手で打ちながら、曲の調子を楽しみます。
6年1組は社会科の学習。市民の願いを政治はどう実現していくか、その仕組みを学習します。
3年2組は算数の学習。
3けた同士のひき算で、十の位が空位で、百の位から繰り下がる計算の仕方を考えます。
平三小は今年、自分の考えをしっかり書くということに力を入れています。
子供たちのノートをご覧ください。本当によく頑張っています。
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、若竹しのだ煮、肉じゃがです。
しのだ煮は、味のしみこんだ油揚げにタケノコなどが具として入っていて、味がとても良くしみこんだおいしい料理です。
葉っぱが、チクチクするの・・・(生活科・国語科:2年2組)
2年2組は、3校時に生活科で育てている苗の観察を行いました。
国語科の「たんぽぽにちえ」で学んだ記述の工夫を生かして、手触りや匂いまで詳細に観察して記録しています。
なすの葉っぱの観察をしていた子からは、「葉っぱも、花のまわりもチクチクするの」との発言が・・・。植物のいろいろな部分をよく観察していることが伺えます。
実がたくさんなって、思わず笑みがこぼれます。
真剣な表情、どの子もすてきです。
「明日には実を収穫できるよ」の声に、思わずうれしそうな表情に!いい笑顔です。
奉仕作業ありがとうございました
6月1日(土)に本校において奉仕作業が行われました。
早朝からたくさんの保護者の方々が集まってくださり、短時間でプールをきれいにしてくださいました。
整った環境で、子供たちの水泳の学習を充実させて参ります。
ご協力ありがとうございました。
やぶいたかたちから うまれたよ(図画工作:1年1組)
新聞や包装紙を事由に破った形から生まれた発想を生かして、絵を制作します。
破ってできた紙に線をたしたり、色をたしたりして生まれた絵はどんな絵になるのでしょう。とても楽しみです。
新聞の縦と横では、裂け方が違うことを体感しています
だんだん面白い形ができてきましたよ!
どんな絵ができるか、楽しみにしたいと思います。
防犯教室 ~自分の命を守るために~
本日の2校時目に1~3年生、3校時目に4~6年生において防犯教室が行われました。
スクールサポーターの方や五色町交番の方が来校され、子供たちの命を守るための講話や実際のシミュレーションを行いました。
防犯のビデオを視聴します。
スクールサポーターの方が実際の犯罪を想定した場面で、シミュレーションで対応策を学びます。
集中して聴く態度、いいです。
質問にも積極的に挙手します。
1年生と遊ぼう週間③(6年生)
30日のすずかけタイムにおいて、1年生と6年生が楽しく交流しました。
「1年生ようこそ、平三小へ」の気持ちをこめて最高学年らしいおもてなしで、楽しみました。
6年生らしい態度で、進行を務めます。
最初は、〇✕クイズ。一生懸命考え、楽しみます。
次は、しっぽ取りゲーム。6年生のしっぽは1年生よりも長くて、とられないように逃げるのも大変です。
とても満足した顔で会場を後にする1年生。良い笑顔です。
頑張ってくれた6年生。本当にありがとう!
今日の平三小っ子の様子(2年生、3年生、4年生)
午前中は初夏らしい日差しもあり、さわやかな風がふく一日でした。午後少し雲が多くなり、明日の雨が心配です。
平三小っ子の“はつらつ”とした姿をお知らせいたします。
3年1組は国語の学習。音読みと訓読みの使い分けについて学習しています。
教科書巻末の付録を使うと便利なことも学習しました。
3年2組、国語の学習。
教材文「文様」について、文様の文から筆者の書き方の工夫について考える学習です。
4年1組、国語の学習。漢字辞典の使い方の学習です。
集中して学ぶ姿良いですね。
真剣に教師の話を聞く姿勢、良いですね。
2年2組は、図画工作の学習。題材「まどからこんにちは」をカッターを使いながら製作します。
カッターの使い方にも随分慣れてきて、まどの形やまどの中の仕掛けもよく工夫されて製作していました。
2年1組は算数の学習。ひき算の筆算の学習です。お買い物の場面をもとに、どんな計算になるのかを考えます。
先生の話を聞く眼差し、真剣味がビンビン伝わってきます。
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの土佐煮、みそかんぷら、すまし汁です。
「かんぷら」とはじゃがいものことです。じゃがいもが煮崩れすることなく、味噌がうまく絡んでおいしいメニューでした。
図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます!
いつも図書室の環境を良くしてくださる図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
もうすぐ6月。掲示版にはあじさいの飾りがきれいに飾られました。
早速、それを見た子供たちから「梅雨だね。」の声が。
また、5月のトトロの飾りにも傘と長靴が・・・・こんな所にも季節を感じさせる工夫があり、図書室に季節感を届けてくださいます。
ねえ、見て見て!花が咲いたよ!実がなったよ!(2年生)
生活科で育てている野菜の苗が大きくなり、花をつけたり、実をつけたりしています。
子供たちは熱心にその様子を観察しています。
今日の給食
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉のビーンズシチュー、ブロッコリーとウインナーのソテー、オレンジです。
ビーンズシチューは、豆類の苦手な子にとっても食べやすいよう柔らかく煮込んであります。
読書大好き(1年生)
今日の3校時は1年2組が図書館で読書です。
読み聞かせの最中も目を輝かせながら聞き入り、読書好きの子が多いことうれしく思います。
「この本面白いよ。」とたくさん紹介してくれました。
1年生と遊ぼう週間②(4年生)
28日のお昼の時間に、1年生と4年生が楽しく交流しました。
じゃんけん列車をしたり、お弁当を一緒に食べたりしながら楽しいひとときを過ごせました。
今日の平三小っ子の様子
本日の平三小っ子の様子をお知らせします。
5年1組は書写の学習。
ひらがなの3文字を半紙の縦に書く学習です。バランスが難しそうですね。
1年1組は国語の学習。「点」や「〇」がついた言葉の学習です。
手のあげ方が上手ですね。感心です。
さくら1組は、国語の学習を頑張っていました。
6年2組は、国語の学習。
自分の考えをまとめたら、近くの友達と考えを交流します。
調理実習(6の1)
今日の3,4校時に、6年1組が調理実習を行いました。
野菜炒めの実習です。1組も、昨年の宿泊活動時よりも包丁の使い方や野菜炒めの手順がスムーズです。
にんじんの短冊切りを教科書を見ながら新たに習得していました。
短冊切りは今回の調理で初めて学んだ切り方です。
包丁の動かし方もスムーズで、学習が良く身についていることが分かります。
切り方をよく確認しながら進めています。真剣な表情すてきです。
どの班も炒め方が手早く、にんじんに火が通ったかをよく見ながら、調理を進めていました。
どの班もきれいに完食していました。玉ねぎによく火が通っていて甘いという感想もきかれました。
今日の平三小っ子の様子
“はつらつ”平三小っ子の様子をお伝えいたします。
2年2組は国語の学習。単元「たんぽぽのちえ」の文章の構成について学習しています。
文章の順番の話し合いを頑張っていました。
2年1組、国語の学習。「たんぽぽのちえ」の単元テストで、「面白かったところを書きましょう」の問いに対してどう答えるのが良いかということを考えていました。ただ様子を書くのではなく、ちえについてどう感じ、考えたかを書くことを学んでいました。
3年2組は書写の学習。
毛筆の始筆の筆の角度と終筆の筆運びについて学んでいました。
5年生は体育の学習。
運動身体づくりプログラムにていねいに取り組んでいました。
さくら2組は、国語の学習で図書室を利用していました。
真剣な表情がすてきです。
調理実習(6の2)
今日はあいにくの雨降り。そんな天候でも子供たちは元気に学習を進めています。
6年2組 家庭科の調理実習。野菜炒めの学習です。
昨年の宿泊活動の時よりも、さらに包丁使いが上手になったように感じます。
おいしくできました。自分達でつくった料理は格別です。
盛り付けも頑張っています。
どう?おいしそうでしょ。
手際よく調理が進められていました。
チームワークの良い学級の雰囲気が良く伝わります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp