今日の平三小っ子の様子(1年生、3年生、5年生、6年生、さくら学級)

今日の平三小っ子の様子をお知らせします。

 

1年1組は算数の学習です。数字を丁寧に正確に書いています。

筆圧をかけ、しっかり頑張って書いている姿、とてもすてきです。

 

5年1組は英語の学習です。

ALTの先生と担任の先生とで授業を行います。学習する表現(単語表記)を教科書で確かめながら学習を進めています。

 

5年2組は算数の学習。小数のわり算の適用問題を頑張っています。

 

さくら2組は、2年生が知能検査のため個別に学習を進めています。

 

6年2組は国語の学習。説明文の学習で、記述をもとに筆者の考えを話し合っていました。

 

1年2組は音楽の学習。専科の先生と一緒に学習を進めます。

リズムを手で打ちながら、曲の調子を楽しみます。

 

6年1組は社会科の学習。市民の願いを政治はどう実現していくか、その仕組みを学習します。

 

3年2組は算数の学習。

3けた同士のひき算で、十の位が空位で、百の位から繰り下がる計算の仕方を考えます。

平三小は今年、自分の考えをしっかり書くということに力を入れています。

子供たちのノートをご覧ください。本当によく頑張っています。