日々の出来事
今日の平三小っ子の様子(1年生、3年生、4年生、5年生)
初夏の陽気を思わせる、さわやかな風がふく一日となりました。
“はつらつ”平三小っ子の様子をお知らせします。
4年生は、校庭で元気に体育の学習。
運動身体づくりプログラムをていねいにやっていました。
1年1組は、算数の学習。
10になる数の構成を学習しています。
3年1組は、音楽の学習。
二人で仲良く鍵盤ハーモニカの演奏をし合い、聴き合います。
3年2組は、書写の学習。
教頭先生が周りに子供たちを集めて、実演で筆遣いを指導します。
5年1組は、算数の学習。
小数のかけ算を学習しています。
今日の平三小っ子の様子
午前中は、あいにくの雨降り。
月曜日から元気に子供たちは登校してきました。
水曜日に行われる「学校たんけん」にそなえ、顔合わせが行われました。
2年生は、昨年自分達がやってもらったことを思い出しながら、どうリードするかよく考えて行動しています。
6年1組は理科の学習。
「ご飯に味はある?ない?」の問いに、様々な反応がありました。「今日の給食のご飯でたしかめよう!」ということになりました。
6年2組が外国語の学習。
英語サポーターの田中先生のサポートを受けながら学習を進めています。自己紹介カードを一生懸命書いていました。
2年1組は、国語の授業。
「たんぽぽのちえ」の説明文の学習です。
段落の働きをペアで話し合ったらり、3人で話し合ったりしながら記述の働きをひもといていました。
教科書を音読するときの姿勢、すてきです。
三人での話し合いもとてもスムーズです。
2年2組は、算数の学習。
整数に10をかけたときの数の変化を学習しています。
自分の考えをハキハキと答えることができています。
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の甘酢あんかけ、味噌けんちん汁、オレンジです。
味噌けんちん汁は、野菜がたっぷり入っていて、野菜が得意でない子も食べやすく煮込んであります。
読み聞かせ(1年生)
子どもの読書環境を豊かにする会の3名の方が来校され、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
読み聞かせのプログラムは、
1 絵本「えらいこっちゃのいちねんせい」
2 大型科学絵本「ダンゴムシみつけたよ」
3 大型絵本「パンどろぼう」
4 紙芝居「金のがちょう」
5 大型絵本「999ひきのきょうだいのおひっこし」 です。
ごらんください、この集中した眼差し。
感想も上手に伝えることができました。
没頭しているときの表情って、すてきですね。
遠足 白土公園(1年生)
1年生は白土公園に遠足に行きました。
遊具で汗びっしょりになって遊びました。お弁当もとてもおいしそうでした。保護者の皆様のご協力誠にありがとうございます。
遠足 いわき市総合図書館 中央公園(2年生)
2年生はいわき総合図書館と中央公園に遠足に行きました。
図書館ではたくさんの本に囲まれて、じっくり好きな本を探す姿が印象的です。
お弁当も友達と仲良くおいしく食べました。
遠足 松ヶ岡公園 中央公園(3年生)
3年生は松ヶ岡公園と中央公園に遠足に行きました。
いろいろな遊具があり、友達たくさんと遊ぶ体験は何よりも楽しかったようです。
遠足 いわき競輪場 (4年生)
4年生は、競輪場に遠足に行きました。普段は絶対は入れないような所も、競輪場の方々の配慮で色々見学することができました。みんなで頑張って自転車をこいで作ったかき氷はとてもおいしかったです。
遠足 いわき総合体育館(5年生)
5年生は、いわき総合体育館へ遠足に行きました。
様々なゲームに取り組み、汗びっしょりになって楽しみました。お弁当もとてもおいしく頂きました。
遠足 美術館 中央公園(6年生)
6年生は、駅前の様々な彫刻を見ながら散策し、いわき市美術館を見学しました。
その後に、中央公園でおいしいお弁当を食べました。
聞いて 考えを深めよう(6年生)
国語の単元、「聞いて考えを深めよう」のインタビューをよく頑張っています。
PTA会長さんにもインタビューしていました。
今日の給食
本日の献立は、ねじりパン、牛乳、アスパラガスのソテー、かぼちゃポタージュ、オレンジです。
ねじりパンをちぎってポタージュにつけて食べている子がとても多かったですね。パンの風味と相まってとてもおいしい食べ方です。
見て見て 私の作品(2年生、3年生)
図画工作で様々な作品作りに取り組んでいる子供たち。
今日は、2年1組と3年2組の様子をお知らせします。
2年1組
初めてカッターナイフで切り抜きをしました。線に沿って切る難しさを感じながらもどの子も集中して頑張っていました。
3年2組は、粘土の造形を頑張りました。
野菜の苗植えをしました(2年生)
生活科の学習で2年生全員で、植木鉢に野菜の苗を植えました。
これから毎日水の管理をして、大切に育てていきます。
租税教室 ~6年生~
本日の3,4校時に、租税教室が行われました。
いわき法人会の方が外部講師として税の仕組みなどについて、講話くださいました。
税金が使われているところと使われていないところを知り、これだけ多くのところ(公共施設関係)に税金が使われていることに驚いていました。
6年間で児童17人あたり税金が1億円使われているということを受け、実際に1億円を持ってみます。
その重さにあらためて驚いていました。
2組でも、租税教室を行います。
やはり1億円は重かったようです。
とても楽しかったという感想が多く聞かれました。
税金の仕組みを初めて知ったという子が多かったのですが、新しいことを知る楽しさを十分に感じた授業でした。
1年生と遊ぼう週間①(2年生)
今日は、2年生が1年生の入学をお祝いし、一緒に遊ぶ企画を考えてくれました。
最初は、一緒に「もうじゅう狩り」で楽しく遊びます。
最後に、2年生から1年生へプレゼントを渡します。
避難訓練(地震想定)
今日の2校時に避難訓練を行いました。
今日の目標は、避難経路をしっかり覚えること。学年が変わって、避難経路も変わりました。まず、命を守るために避難経路をしっかり覚えます。
防災担当から、地震が起こったらまず何をしますか?と問われました。
①窓やドアを開ける
②テレビを押さえる。
③まず頭を守る。(机の下に避難したり、クッションや厚い本などで頭を守る)
子供たちは、①と③で答えが分かれました。ご家庭でも考えてみてください。
今日の給食
本日の献立は、たけのこご飯、牛乳、にんじんメンチカツ、ご汁です。
タケノコは今が旬。さっぱりとした味付けで、初夏の味わいを楽しむことができました。
田植え(5年生)
14日に5年生において田植えが行われました。
社各科の学習の一環として、田植えを実際に体験するものです。
参加した子供たちからは次のような感想が聞かれました。
これから手入れをして、大切に育てていきたい。(Hさん)
この作業を手でやっている人もいる。大変な作業だと感じた。(Jさん)
機械ばかりでなく手で植えている人もいると思うと、お米作りをしている人たちに感謝したい。(Aさん)
1年ぐらいかけて、自分達も上手に育てていきたい。(Hさん)
今日の給食
本日の献立は、ご飯、牛乳、サバの昆布醤油焼き、キャベツのみそ汁、ひじきの油炒めです。
ひじきの油炒めはかみかみメニューということで、よくかんで食べるメニューとなっています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp