こんなことがありました

出来事

10月になって・・・。

 日差しがあるもののずいぶん涼しくなってきました。今日は、10月になって初めての業間運動。自分のペースで5分間走りました。終了後もまだ走る児童や元気に遊ぶ児童もいました。

10月になって、掃除場所が変わりました。班長が中心のとなって掃除場所の確認です。

 

算数科授業研究会(3年)

 今年度、本校では算数科の授業研究を進めています。本日は7月に続き、福島県教育委員会で実施している算数・数学授業づくり支援を受けて柳田憲子先生にご指導いただきました。3年生は天秤を使いながら、「どのようにくらべたらどちらがどれだけ重いのか」を考えました。グループで協力しながら学習を進めました。また、授業後には子どもたちの学びの姿を通して授業づくりについて先生方で研究協議を行いました。先生方も学んでいます。

森林学習(4年生)

 林野庁 関東森林管理局 磐城森林管理署の方々にお越しいただき森林学習を実施しました。森林からのおくりもの(①水②木材③空気④災害を防ぐ⑤生き物のすみか)について学びました。また、丸太切りを体験したり、木工細工に挑戦したりしました。森林の大切さを知るとともに、木のぬくもりを感じながら世界に一つだけの作品作りを楽しみにました。ご準備いただき、お手伝いいただきました森林管理署の皆様ありがとございました。

おもちゃまつり(2年生)

 2年生がおもちゃまつりを開きました。パッチンジャンプ、空気でっぽう、しゃてき、さかなつり、もぐらたたき、の5つのコーナーがありました。遊び方をわかりやすく説明する姿や準備してきた景品を嬉しそうに渡す2年生の姿がありました。また、各コーナーで遊ぶどの児童にも笑顔があふれていました。


 

業間運動

 本日の暑さ指数(WBGT)は、23℃でした。ずいぶん涼しくなりました。外で思いっきり身体を動かせる季節になりました。暑さのため実施していなかった業間運動が始まりました。少しずつ走る長さや時間を増やしていきます。走り終えてもまだまだ元気いっぱの子どもたちです。

川部の歴史について

 5・6年生は、総合的な学習の時間において、川部の歴史について調べています。本日は、地域歴史研究者の先生を講師にお迎えし、川部小学校や地区の歴史についてお話をお聞きしました。学習の成果は、四時フェスティバルで発表する予定です。

なかよし集会(縦割り班活動)

 今学期はじめてのなかよし集会を行いました。今回は、各班ごとに「絵しりとり」をしました。言葉は出てくるけどなかなか絵が描けなかったり、描かれた絵がどんな絵なのか迷ってしりとりができなかったりでしたが「絵しりとり」を楽しみました。最後に、各班で答え合わせをしましたが、バッチリしりとりになっている班があれば、あれ?違うぞ!なんて班もありました。短い時間でしたが異学年での交流活動ができました。

学習の様子から

 秋の気配を感じる気候となりました。少しずつ涼しくなってきて過ごしやすさを感じます。ただ、気候の変化から体調を崩している児童も見られます。十分な栄養と睡眠が大切ですね。今日の子どもたちの様子です。

外国語活動・外国語

図画工作科

 

算数がんばろう週間

 9月11日から9月18日まで全校児童が「算数がんばろう週間」に取り組みました。1学期に学習したことをしっかりと身に付けるために、自分で一週間の学習計画を立てました。そして、昨日自分のがんばりを確認するために、全校生がテストに挑戦しました。これからもさらに算数の力を伸ばしていきます。

こころの劇場「エルコスの祈り」

 5・6年生は、アリオスにて劇団四季「エルコスの祈り」を観劇しました。ステージ上で繰り広げられる一人一人の演技力・歌唱力、そして、舞台演出に子どもたちは見入っていました。途中休憩がありましたが、「こんなに時間が過ぎていたんですね」と感想を話す児童や、鑑賞後「もう一度劇団四季を見てみたいです」と感動している児童がいました。