こんなことがありました

出来事

学校環境衛生検査の実施

 本日は、及川薬局グループ専務取締役で学校薬剤師の庄子 授先生に来校いただき、学校環境衛生検査を行いました。教室の照度や二酸化炭素濃度等を測定し、学習・生活に支障はないか確認するとともに、測定器具や方法についてお話しいただき、児童は真剣に聞いていました。また、庄子先生から「教室の二酸化炭素濃度が高くなると計算問題の正答率が下がるというデータがある。感染症防止にも効果があるので休み時間の換気をおすすめします。」などの助言をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

本の寄贈に感謝

 1月27日の「昔遊び」でもお世話になった田子昌雄様より、図書室用に本の御寄附をいただきました。「昔遊び」終了後に、川部中学校と共に、感謝状を贈呈いたしました。昨年までいただいた本は、川部中学校と同じように「田子文庫」として書架にそろえ、子どもたちが愛読しています。これからも「ゲーム減らして本を読もう!」と呼びかけていきたいと思います。田子様、本当にありがとうございました。

『昔遊び』で交流

 本日は川部公民館にお世話になり、1・2年生が『昔遊び』にトライしました。
「昔遊びを伝える会」の11名の皆様が講師となり、外では竹馬、ひも付き竹馬、ゴム鉄砲、体育館では竹とんぼ、ビー玉、こままわしを教わりました。上手に竹馬を乗りこなす児童もいて、みなさんビックリです。とても楽しくあっという間の2時間でした。11名の皆様、公民館の皆様、ありがとうございました。

   

   

 

体験型学習などが充実

 本日は、講師の先生方による体験型学習や、保健室の先生も指導にあたる授業など、様々な授業がありました。どの学年も、真剣に学び「川部小の子どもたちは目が輝いていますね!」と講師の先生に言っていただきました。
 
 1年生はフルート奏者・根本美紀子先生から鍵盤ハーモニカの基礎を教えていただきました。先生の電子ピアノにあわせて数曲演奏し、手入れの仕方も学びました。

 

 2年生は担任の先生と保健室の先生による「おへそのひみつ」です。おへそのはたらきや、お母さんのおなかにいたとき、お母さんや家族の方々はどのようなことに気をつけていたのかを学びました。担任の先生より、家族からの手紙を受け取って読み、涙ぐむ児童も・・・。本当に「感謝」ですね。

 

6年生は、エネルギー出前講座です。東北電力いわき営業所から宮島様、櫛田様が講師として来校され、私たちのくらしと電気について教えていただきました。後半は、手回し発電機や風力発電機などによる実験を行いました。電気、エネルギーの大切さをあらためて実感しました。

 

本に親しみましょう!

 今日は読書タイムの日でした。『くれよんの会』の皆様に、2年生の教室で読み聞かせを行っていただきました。海外や日本の民話、現代作家の作品など、様々なジャンルの絵本を読んでいただき、みんな真剣にきいていました。合間にゲームをしたり、大型絵本を見せていただいたりして、とても楽しかったです。くれよんの会の皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

くらしと税金についての学習


 本日6年生の社会科で、「税」について学習しました。特別講師として、いわき税務署から清水様、雁部様をお招きし、税金の種類や使いみち、役割について教えていただきました。税金クイズをしたり、DVDを見たりして、最後に1億円分のお札のレプリカを持たせてもらうなど、楽しくためになる講話でした。清水様、雁部様、お忙しいところありがとうございました。

資料の説明            税金クイズ
 
1億円分のお札(レプリカ)は重い!

カルタ取り大会開催

 日本の伝統的な遊び「カルタ取り」大会を行いました。全校児童を縦割りの12チームに分け、得点を競いました。準備や司会、進行は運営委員会の担当です。運良くカードをゲットできた児童、カードを見つけたのに取られてしまった児童など、様々なドラマがありましたが、先輩後輩が協力して楽しむことができました。
(準備作業)
 

(ルール説明)


(ゲーム開始!)


(1位チームの表彰、メダル授与)

書道で集中力アップ

 本日6年生は国語の時間に、書き初めの仕上げを行いました。冬休みも家庭で練習しましたが、教室でみんなそろって書き上げました。先生の指導を受け、集中力を高めてよりよい書き初めができました。

 

英語を楽しく学んでいます


 本日は、いわき市の外国語指導助手スキャンドリン・タヒ先生の訪問日でした。
子どもたちが楽しく英語を学べるよう、タヒ先生と担任の先生が協力して、授業を行っています。ニュージーランド出身のタヒ先生は、明るくユーモアがありスポーツも得意で、とても人気があります。4年生は、アルファベットの練習と、英語で指定された色を使ってキャラクターを彩色する活動です。3年生はアルファベットの練習の後、タヒ先生が指定した文字を早く見つけるクイズに取り組みました。5年生は各教科を英語で何というか学びました。また、ニュージーランドの小学校の時間割などについて話していただきました。次の訪問日が楽しみです。

4年生の授業


3年生の授業


5年生の授業

不祥事防止講演会開催!

 本日8時15分より第3学期始業式が行われ、いよいよ第3学期がスタートしました。始業式後は、学級活動、清掃などに、みんな元気に取り組むことができました。
 13時30分からは、「不祥事防止講演会」を、緑川恵男様を講師にお招きして開催しました。緑川様は、企業人として長年活躍され、現在はふる里「しとき」を考える会会長等地域の要職を務められています。緑川様から、企業の不祥事防止の事例や、外部から見た学校の課題など大変参考になるお話をいただきました。今後も教職員力を合わせて、よりよい学校づくりに努めてまいります。緑川様、本当にありがとうございました。

新春のボランティア活動


 1月10日(火)から、第3学期が始まります。平成28年度のまとめの学期、そして進学、進級に向けて大切な学期です。皆様、どうぞよろしくお願いします。児童の皆さんは、登校の準備を早めに!
 1月6日(金)、5年生2名が、ボランティアで本校正面玄関前を掃除してくれました。冬休み中ですが自主的なボランティア活動、とても素晴らしいですね。ありがとうございました。
 本校では、3学期も「思いやりの心を持って行動する」ことなど重点目標に教育活動を進めてまいります。


 

アクティブ・ラーニングを取り入れた授業研究

 本校では、基礎学力の定着を図り活用力や応用力、自己表現力の向上を目指して、授業研究に取り組んでいます。特に本年度は、アクティブ・ラーニングを取り入れ、話し合い型、課題解決型の授業を実施しています。
 下記の通り、12月までに全教員が研究授業を行いました。川部中学校の先生方にも参観・助言いただき、担任と本校栄養士、養護教諭の共同による授業も実施しています。(共同授業は下記の他にも複数回実施しています。)
 
 6月10日(金)4年1組 国語科
 6月30日(木)2年1組 国語科
 7月1日(金)2年1組 学級活動 学校開放日にあわせて、担任と栄養士、養護  
                  教諭の共同授業
 9月12日(月)5年1組 国語科 川部中学校の先生方参観
 9月23日(金)6年1組 音楽科 川部中学校の先生方参観
 11月11日(金)1年1組 国語科
 11月25日(金)6年1組 国語科
 12月5日(月)3年1組 国語科 市総合教育センター指導主事が指導助言
 12月14日(水)2年1組 道徳
 12月15日(木)2年1組 算数科

1年学級活動 担任と養護教諭の共同授業


6年音楽科 ベートーベン『交響曲第5番』について話し合う鑑賞活動


3年国語科 カードを活用した発表、話し合い活動







 
  

ダンスワークショップ発表会

 12月23日(金・祝)、5年生(希望者)が『なこその希望プロジェクト2016~未来の君に届けよう~』サロン祭り&ダンスワークショップ発表会に出演しました。5年生は特定非営利法人勿来まちづくりサポートセンター、いわき芸術文化交流館アリオスの皆様のご協力、セレノグラフィカの皆様にご指導をいただき、四時フェスティバル(学習発表会)において『Welcome to Dance World in KAWABE』を発表しました。その作品(創作ダンス)を勿来市民会館のステージで披露することができました。表情豊かに演技を終え、スタッフの方から「みんな大人になったね!」などと声をかけていただき、充実感100%でした。セレノグラフィカの隅地茉歩先生、阿比留修一先生、これまでのご指導本当にありがとうございました。ダンス界のトップを走る先生方に教えていただいたこと、貴重な経験であり「心の宝物」となりました。(写真は順に、ムカデダンス、ボーイズダンス、チェッコリダンスの一場面です。)





移動図書館の日


 12月12日(月)は、2学期最後の移動図書館の日でした。いわき市の移動図書館「しおかぜ号」に来ていただいて、毎回お借りしています。下の写真の通り、車には本がびっしりなので運転も大変だと思います。職員の皆様いつもありがとうございます。次の写真は、本校図書室の入り口のディスプレイです。学校司書の先生がクリスマスバージョンにしてくれました。今年は、本校出身の医師、黒澤柾美先生よりたくさんの本、書架2台(写真下)が寄贈され図書室が一層充実しています。本は心の栄養、よい本に巡り会えば一生の宝となります。冬もどんどん読書しましょう。
さて、あなたの愛読書は?





避難訓練実施しました!

 12月1日、3階から出火したという想定で避難訓練を実施しました。前回の避難訓練は授業中でしたが、今回は清掃時間中に行いました。本校の清掃は縦割り班のため、高学年児童が低学年児童の手をひいて体育館へ避難するという姿も見られました。災害はいつ起こるかわかりませんので、どのような状況でも対応できるよう指導していきたいと思います。また、ストーブ使用などが多くなりますので、ご家庭でも火災予防よろしくお願いします!

 

コンサート第二部追加です!


 先週開催された『バルケッタ・コンサート・イン川部』第二部の様子を追加いたします。第二部は、学校近隣の田子おんがく教室でピアノを習っている本校児童の中から、6年生3名が代表としてバルケッタのお二人と共演させていただきました。曲は『川部小学校校歌』『Believe』『見上げてごらん夜の星を』でした。ピアノの3名は、トランペット、ギターのトッププロと一緒に演奏し大感激、貴重な経験をさせていただきました。校歌とBelieveは会場のみんなも一緒に歌いました。
そしてアンコール、お二人の『アランフェス協奏曲』、感動です。ギターの佐藤紀雄先生、トランペットの佐藤秀徳先生、ピアノを指導していただいた田子先生、本当にありがとうございました。







持久走記録会がんばりました!

 本日の3.4時間目は持久走記録会でした。低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は6分間です。その設定時間に何メートル走れるか、各自の目標達成に挑戦しました。低学年男子の部で新記録が生まれるなど、とても盛り上がり、みんながんばりました。多くの保護者、地域の方々も応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。

 

コンサート後半の2曲です


 トランペットとギターのコンサート第一部後半の画像追加します。左は唱歌『うみ』のジャズアレンジ(arr.Momo)の演奏、右は合唱曲で有名な『小さな空』(武満徹)の演奏の様子です。佐藤紀雄先生、佐藤秀徳先生、アンコール2曲もご準備していただき、ありがとうございました!

トランペットとギターの音色に感動

 11月22日午後、川部小学校父母と教師の会主催「トランペットとギターのデュオ~バルケッタコンサート・イン・川部」が開催されました。演奏者は大友良英スペシャルビッグバンドのトランペット奏者・佐藤秀徳先生、アンサンブル・ノマド音楽監督、ギター奏者の佐藤紀雄先生です。第一部はお二人の演奏、第二部はお二人と学校近隣の田子おんがく教室でピアノを習っている6年生代表児童3名との共演。『川部小学校校歌』『Believe』は全校児童が一緒に歌わせていただきました。透き通るようなトランペット、心に響くギターの音色、保護者や一般の方々(他県からお出でのお客様も。)とともに、感動を共有することができました。紀雄先生、秀徳先生、本当にありがとうございました。

消防寺子屋開催

 先週水曜日(16日)、いわき市消防本部勿来消防署員の方々(4名)が講師となり、消防寺子屋を開催しました。4年生が参加し、煙の中の避難体験、電気火災実験等の学習に取り組みました。後半は1.2年生も実験を参観し、火のこわさを実感して、火災予防の大切さを学びました。勿来消防署の皆様、本当にありがとうございました。

 
 

コンサート開催します!

平成28年11月22日(火)13:30(開演)~15:15(終演予定)
川部小学校父母と教師の会の主催により、トランペットとギターのコンサートを開催します。
出演者は、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の音楽を担当した大友良英スペシャルビッグバンドのトランペット奏者・佐藤秀徳先生、日本を代表するギタリスト・佐藤紀雄先生です。
学校近隣の田子おんがく教室の代表児童3名との共演のコーナーもあります。
どなたでも無料で入場できますので、ぜひ、晩秋の川部におこしください。
11/22コンサート案内ポスター.pdf