こんなことがありました

カテゴリ:報告事項

オンラインゲームで高額請求が来たら

 9月5日(火)3校時、3年生は「消費者教育教室」
小学生に多い消費者トラブルは「オンラインゲームでの高額請求」だそうです。
そうなったときの対応の仕方、そうならないための方策について学びました。

 講師は、いわき市消費者生活センターの方々でした。
 
 DVD「ちびまる子ちゃん」から、お金の大切さについても学びました。
( 3年生は、よく話をする子どもたちです。 話し出したら、止まりません。 )

みんな がんばってます。

 8月29日夕方は、みまや祭りに向けた学年・本部役員会。
子ども達の笑顔のために、遅くまで細部にわたって準備物を確認いたしました。
( 下の写真は、学年委員会の様子。 )


 先生方は、毎日のように子ども達が夏休み中にがんばって作った作品を整理し、
出品しています。一部を紹介します。
 ポスターもあります。習字もあります。
   
 お弁当やごはんコンテストの作品もあります。(おいしそう。かわいい!)
 
 子ども達の作品作りに、お父さん お母さん方がサポートしてくださったことがわかります。
ありがとうございました。

みまや土曜たんけん隊

 夏休みも後半、8月9日(水)はみまや土曜たんけん隊。

 朝、公民館に集まってきた子ども達は元気がありません。
( 折角の夏休み、楽しんでいないのでしょうか? )
 地球温暖化について学んだ後は、電気自動車を作って走らせる体験。

 子ども達は本気モードに。( 見ていた先生も本気もモードに? )
夢中で電気をためています。
 
 どのチームの電気自動車が速いか、競争です。ヨーイ、ドン。

 後半は、本物の自動車の部品組み立て体験。

ばらばらのトランプ や 短い棒を 早くきれいに並べるゲーム。
( ここでも 子どもに混じって 先生が夢中になっています。 )
 
 講和、体験を通して、環境を守ることの大切さを子どもも(先生も)楽しく学ぶことができました。
 
 講師の「日産いわき工場ゲストホール」のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
 講師をご紹介してくださった保護者の立花さんに感謝申し上げます。

 土曜学習に参加していない子ども達にも、ぜひ体験させたい内容でした。

AED講習会

  突然、呼吸もなく、心停止の状態の人が倒れていたら・・・・・・
いつ、どこで発生するかわからない非常事態のために、
7月11日(火)放課後、先生方は AED講習会に参加しました。

 先生方全員、心肺蘇生法、AEDの使い方など、実技を通して学びました。
「プールでおぼれた人を発見した場合は?」「怪我をしている場合は?」
など、先生方は質問をしながら 受講しました。 

 お忙しい中、ご指導いただきました、
内郷消防署の皆さま、本当にありがとうございました。

授業参観日

 6月27日(火)は授業参観日。
校庭に入りきれないほども車。お忙しい中、ありがとうございました。


 1年生は、算数。「ちがいはいくつ」の勉強。
( ちがいのわかる人間になりたいです。 )
 
 2年生は、町探検の発表。
 原稿用紙で2枚はあるような内容を ノー原稿で発表する子どももいて びっくり。
 



 3年生は、国語と算数。算数は、タングラム(形づくり)。
( 夢中になっているのは、子ども? 大人?なかなか難しいです。)
 

 4年生は、音楽祭に向けて。( 本当に毎日頑張っています。)


 読書量が多い5年生は、本の紹介。
 

 6年生は、外国語活動rと算数TT。
( 外国語活動は、平成30年度から1時間増えるんです。 )
 

 子ども達は、緊張しながらも いつも以上に? 張り切っていました。

私の方が早いわ いや僕の方だよ

 6月17日(土)は「内郷の伝統文化を知ろう」の土曜学習。
佐藤 登先生に内郷の歴史、地元「みまや」のことをわかりやすく教えていただきました。


「おお~、これが日本一になった版画か~」
( 校長室 と 玄関にあります。 )

 
 その後、内郷のよさをカルタにして、カルタで遊びました。
「私の方が早いわ いや僕の方だよ」 本気です。

 
 でも、終わったら、みんな笑顔で握手。いい光景ですね。

 今回は、4年生以上の子ども達が参加しました。
いつもより やはり 静かでした。

PTA球技大会

 前日の雨で、心配された天上田公園のグランドコンディションもOK。

ソフトボール優勝は3・4年チーム。

バレーボール優勝は、1年生チーム。

 お父さん・お母さん方の笑顔を見ますと、どのようなPTA球技大会であったかわかります。
 ソフトボールの試合 も バレーボールの試合も 接戦ばかり。
 実に楽しく、いい汗をかくことができました

 
  
 
 
 
  
 
 さあ、6月17日は反省会で~す。 楽しい反省会にしましょう。

色あせない記憶 

 6月5日(月)には、PTA奉仕作業、図書ボランティアの皆さんが
修理の必要な本の回収ボックスを作ってくださいました

 
 中をのぞくと、1冊の本がありました。役に立っています。

 
そして、6月6日(火)には、文教委員会の皆さんが、
5月の運動会の写真を 今年のものに してくださいました。

 よく見ますと・・・・・・・
  




 飾り や レイアウトから 
文教委員会のみなさんが 今年の運動会を思い出しながら
楽しく 和気あいあい と作成してくださったことが うかがえます。 
 お忙しい中、ありがとうございました。 

いつも ありがとうございます

 まもなく6月、衣替えの季節。校長室前の花壇も衣替えです。
用務員さんが、セブンイレブンさんからいただきました、
マリーゴールド、サルビア等の苗の植え替えをしてくださいました。
 


 プール周りの草刈りは もう一人の用務員が行ってくださいました。
みまや小がいつも 綺麗なのは、用務員さんのお陰です。
いつもありがとうございます。

土曜学習 開講

 5月27日(土) 土曜学習の開講。第1回目は、「和太鼓に挑戦!」
講師は、元小学校の校長先生 吉田 聡先生。
子ども達は、和太鼓の魅力に引き込まれていき、
体育館に 勇壮な和太鼓の音 と 子ども達のかけ声が 響いていました
 
 

子ども達は、笑顔。実に楽しそうです。

 みんな 徐々に 和太鼓奏者に 変身していきます。  
 
 お姉ちゃん 頑張って!    セイヤー!(カッコいいです)