感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
2024年11月の記事一覧
秋かおる 芋煮汁
今週は、学校にはいたのですが、オンライン研修等で、ほぼ校長室を出ることができない一週間でした。
出張で一日二日不在にすることもありましたが、そのうち子どもたちも「?」と思ったようで、
休み時間に「いるかな?」「見える?」「トントンする?」「(先生)だめだめ、お仕事中だからね」とかわいい声が聞こえてきて、今朝は「研修(先生に聞いたのでしょう)終わりましたか?」と声をかけられ、離れていると、改めて子どもたちのかわいらしさを実感する一週間でした。
朝子どもたちが持久走の自主練習をしている時に、どうかなと思って音楽をかけはじめました。
今週はできないなと思っていたら、6年生がかけてくれていました。
そして、なぜか毎回、全力で踊っておりました
子ども達の写真がないので、今日は給食の写真です。
「あきかおる いも煮汁」の人参が、紅葉の葉っぱに型抜きされていました。
小さい秋に大きく癒やされておりました。
本日、お子様を通じて「学校周辺の道路について」のお便りを配布しました。
本校周辺道路は、朝7時から8時の間は許可証のない車は通行できませんので、再度ご確認ください。
来週は、持久走記録会です。
子どもも大人も、安全第一、健康第一ですごしましょう。
なかよし会(しゃらの木学級)
しゃらの木学級の児童が、好間地区のお友達との交流会「なかよし会」に参加しました。
好間中学校の体育館に集まり、名刺交換をしたり、じゃんけんやボッチャなどをしたりして、仲良く活動しました。
代表でみんなの前に立って緊張した顔、自分から他の学校のお友達に声をかけられた時の嬉しそうな顔、すっかり仲良くなった時の満面の笑み。
普段の学校生活では見られないような表情や姿が見られ、とてもすてきな会となりました。
どんな活動をしたのか、たくさんお話を聞いてください。
スチューデント・シティ(5年生)
明日もお弁当の日です
「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」は「スチューデント・シティ」及び「ファイナンス・パーク」を実施するための専用施設です。
Elemでは、協賛企業の協力をいただき、小学校5年生と中学校2年生が、施設に再現した「街」の中で「社会のしくみや経済の働き」を体験学習します。
今日は5年生がスチューデント・シティの学習を行いました。
どんな学習をしたのか、ぜひ子どもたちのお話を聞いてください。
子どもたちは、学んだことを誰かに話すことで、より深く心に刻むことができます。
御厩小学校、高野小学校と3校合同で行いました。
初めて出会うお友達と、目標を共有し、話し合い、協力し合って活動したことも、大変貴重な学習となりました。
保護者ボランティアで参加していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
薬物乱用防止教室(6年生)
明日、明後日はお弁当の日です。
保健体育や学級活動の時間に、健康や安全に関わる指導をしています。さらに6年生では、未来を担う子どもたちが、広がる薬物乱用に巻き込まれ、健康な生活を損なうことがないよう、「薬物乱用防止教室」を開催しています。
・薬物乱用は、一部の地域や家庭、児童生徒の問題ではないこと
・ちょっとしたきっかけから始める薬物乱用が、最終的にはかけがえのない人生を損なう危険性があること
・薬物乱用とは、薬物を社会的許容から逸脱した目的や方法で自己使用することであり、乱用は、回数の問題ではなく、1回でも乱用であること
などの視点から、専門的なお話をうかがい、理解を深めます。
今回も、本校薬剤師の白圡先生から、具体的なお話をうかがいました。
秋晴れ(大休憩)
来週は、27日(水)28日(木)がお弁当の日です。
秋晴れです
寒暖差が大きいので、大人は(私は)変化に対応することで必死ですが、子ども達は、今日も元気に外遊びを楽しんでいます。
だんだん、長縄跳びや短縄跳びで遊ぶ子も見られるようになってきて、季節を感じます。
【休み時間スタート!】
【いつも笑顔で元気をくれます】
【いつの時代も、ゆうびんやさ~ん】
【竹馬プロ】
【鉄棒チーム】
寒くなる前に、たくさん鉄棒に触れてほしいです。
【シーソー】
【見えていませんが、丸太橋の上なんです】
【ジャングルジムチーム】
【うんてい】
【ブランコ】
今日は、下に水たまりがあって、1年生は他の遊びをしていました。
ということで、今日は大きめのかわいい子達が遊んでいました。
個別懇談、ありがとうございました。
話し合ったことを、学校生活・教育活動の中で、役立ててまいります。
今後も、お子様の成長を支えるパートナーとして、連携し協力し合って取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572