こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

情報処理・パソコン 今日は、総合学習で…。(6年1組:総合学習)

 昨日は理科の授業でタブレット端末を活用しているところを紹介しましたが、今日は、総合学習でも活用していました。ただ昨日と異なるのは、「調べ学習」に使用するのではなく、PowerPointなどの発表資料を作成するためです。今までは「壁新聞」等で発表していましたが、デジタル化に合わせての資料作りもできるよう支援していきたいと考えています。

了解 資料集を使って…。(5年1組:社会科)

 5年1組の社会科では、「日本の米作り」について学習しています。日本人の主食である米、そして今週はバケツ稲で米作りにも挑戦しているということで、身近なものという気持ちを持つことができ、学習にも意欲的です。今日は、日本のどの地域で米作りが盛んなのかを資料集を使って調べました。最近は、調べ学習というとタブレット端末ばかりでしたが。アナログである資料集なども活用し、「二刀流」で力をつけさせていきたいと考えています。

ニヒヒ 歯磨き名人になろう…。(2年1組:学級活動)

 2年1組の学級活動は「きれいな歯」、養護教諭と担任によるティーチングで歯磨き指導を行いました。虫歯の恐ろしさを知るとともに、虫歯にならないためにはどのようにすれば良いのか、毎日の歯磨きの大切さと、正しい磨き方を窓口に指導しました。低学年から、しっかりとした歯の磨き方を身につけさせたいと考えています。

音楽 気持ちを一つにして…。(4年1組:音楽)

 4年1組の音楽では、リコーダーを使った演奏に取り組んでいます。曲目は「ラバーズコンチェルト」です。拍子の違いを感じ取りながら演奏することが目的ですが、リコーダーの指づかいなども意識しながら、全員が気持ちを一つにして取り組んでいました。完成がとても楽しみです。

給食・食事 6月7日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳・ブルーベリージャム・コーンと大豆のメンチカツ・ミネストローネ・一口苺ゼリーです。総カロリーは、671㎉です。

にっこり ソフトボール投げにチャレンジ…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、「新体力テスト」を行っています。自分の運動能力を知り、これからの学習や体力づくりに生かす目的です。今日は「ソフトボール投げ」を行いました。休み時間などにドッジボールを盛んに行っている3年生、投げ方もしっかりしているようです。

ひらめき おって、立てたら…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工では「おって、たてたら」、工作の学習を行っていました。厚紙や色紙を折って立て、トンネルやタワーなどに変身させます。紙をどのように折れば立つのかを考えながら作るのがポイントです。いろいろな経験を通して、日々成長している1年生です。

お辞儀 授業を見ていただきました…! (福島県教育庁いわき教育事務所所長訪問)

 今日の午前中は、福島県教育庁いわき教育事務所から所長と学校教育課長兼業務次長が来校され、全学級の授業を見ていただきました。どの学級も普段通りの授業で、集中して取り組んでいました。お二人の先生からは、質の高い授業であることや子ども達の活気のある発言等が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
 これからも、子ども達一人ひとりに寄り添い毎時間の授業を大切にしていきたいと考えています。

【1年1組】

【2年1組】

【3年1組】

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

【ゆのだけ1組】

【ゆのだけ2組】

【ゆのだけ3組】

晴れのち曇り それぞれの役割を果たしながら…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。班長を先頭に、整然と登校する班、1年生のてを引きながら励ましながら歩く上級生、最後尾から声をかける副班長、それぞれの役割を果たしながら歩くことができるようになってきました。班長・副班長の皆さん、一週間本当にお疲れ様でした…。

※7時45分現在 気温23.3℃ 湿度60% WBGT21℃ 「注意」レベル

学校 開かれた学校づくりのために…。(学校評議員会)

 本日、午後1時30分より本年度第一回目の学校評議員会を開催しました。地域に開かれた学校づくりをより一層推進するために、ご意見等をいただくことを目的としています。
 今日ははじめに、いわき市教育委員会からの委嘱状を交付させていただきました。次に、各学年の授業を見ていただきました。その後、本年度の学校経営・教育活動・行事等について説明させていただきました。特に、今年度の教育活動や本校の課題、地域の中での子ども達の様子や危険個所等の共通理解を図るなど、様々な角度からご感想やご意見をいただ充実した会になりました。

 評議員の皆様には、学校の教育活動等について年間を通して様々なご意見等をいただき、学校経営に役立てていきたいと考えています。本年度の評議員は、以下の6名の皆様です。
 〇酒井順司 様(藤原町区長)  〇佐藤 淳 様(釜ノ前団地自治会長) 
 〇馬渕 章 様(藤原幼稚園長) 〇星 勝好 様(藤原スポーツ少年団長)
 〇伊達香織 様(学校教育関係者)〇齋藤裕之 様(本校PTA会長)