こんなことがありました

2022年12月の記事一覧

授業の様子から(1・2・3年生)

 1・2年生は、外で体育科の学習です。縄跳びをしたり、ボール投げをしたり日差しがあり体を動かすと汗ばむようです。「プールに入りた~い」と叫ぶ児童も。いやいや今は「冬」です。それだけ一生懸命体を動かしたのですね。

 3年生は、国語科の学習です。「食べ物のひみつ教えます」の文章の組み立て方を考えているようです。卵・魚・牛乳・肉・小麦などすがたを変える食べ物のひみつをまとめています。仕上がりが楽しみです。

学級会(1年生)

 1年生は「クリスマスかいをしよう」を議題に学級会を行いました。司会者・黒板記録・ノート記録の三人が今日の話合いをリードしました。話し合うこと①「やること」話し合うこと②「かかりやじゅんび」と二つに分けながら話し合いました。みんなが楽しく活動できるようにそれぞれが意見を述べます。自分の考えを伝えた後は必ず「どうしてかというと」と理由もしっかりと伝えることができていました。この授業は、先生方の互見授業とし実施されました。1年生の学びの姿を通して先生方も研修に取り組んでいます。

授業の様子から(4・5・6年生)

 今日は昨日とは違い、日差しもなく時折雨が降る寒い日です。換気のために窓がありているので教室もなかなか暖まりません。半袖の児童が昨日より少ないようです。体調を崩さないように服装でしっかりと調節するようにしています。4年生教室では、図画工作科で版画の学習をしています。下絵をもとに彫刻刀を使って彫っていました。太い線や細い線など彫刻刀を変えながら彫り進めていました。5・6年生は、体育科のバスケットボールの学習です。ドリブルからのシュートの練習に取り組んでいます。ゲームに生かせそうかな。

「しおかぜ号」来校

 今年最後の移動図書館「しおかぜ号」が来ました。おめあての本を一人一人が探していました。借りた本は、学級文庫として学級に置き、みんなで本を共有します。

授業の様子から

 今週がスタートしました。各学年の授業の様子を見て回ると、どの学年も国語の授業でした。1年生の発表意欲が手の挙げ方から分かりますね(ピーン)。四年生は、俳句の学習です。指を折りながら5・7・5のリズムを確認していました。2年生、6年生はグループでお話合い学習を進めていました。

授業の様子から(3年生・4年生・6年生)

 3年生は、四時フェスティバルで「四時太鼓」を演奏しましたが、その後、自分たちで音造りをしてオリジナル太鼓に挑戦中のようです。

6年生は、卒業文集のクラスページの作成中です。もうそんな時期になってきたんですね。

4年生は、ALTの先生と外国語活動です。クリスマスカードでビンゴゲームをしていました。もうすぐクリスマスですね。みなさんはサンタクロースにどんなプレゼントをお願いするのかな。

授業研究会(3年:国語科)

 講師の先生をお招きして3年国語科の授業研究会を行いました。子どもたちは、たくさんの先生方に囲まれて緊張気味でしたが、自分の考えをしっかりともち、友だちと話し合いながら筆者の書き表し方の工夫について考えました。放課後は、子どもたちの学びの姿を通して、講師の先生から授業づくりについてご指導いただきました。子どもも教師も学んでいます。

読書タイム

 お昼休みは全学年読書タイムです。図書室には新刊が入りました。子どもたちは早速手に取り興味津々です。また、冬休みに向けての予約が始まりました。お目当ての本に出会えたでしょうか。図書コーナーには、「家庭読書のカード」が掲示されています。親子で本に親しむ時間を作っていただきありがとうございます。保護者の皆様からのメッセージを読ませていただいております。子どもたちへのあたたかい言葉や感想、本にまつわる思い出などご協力ありがとうございます。

授業の様子から

 今日は日差しが教室に降り注ぎ、教室も明るく、温かいです。子どもたちの表情も明るい感じがします。どの学年もしっかりと学んでいました。川部(かわべ)の「ベ」:「べんきょうにはげむ子ども」の姿をたくさん見ることができました。