こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

音楽 パートの役割を生かして…。(3年1組:音楽)

 3年1組の音楽は、専科の授業です。現在は、「聖者の行進」の電子キーボードでの演奏に取り組んでいます。今日は、各パートごとの練習を行っていました。指づかいはもちろん、速さなどにも気を配り自分のパートに責任を持って取り組んでいました。仕上がりがとても楽しみです。

晴れ 暖かい朝になりました…。

 今朝は、田場坂・斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。初冬とは思えない、とても暖かい朝で気持ち良く登校することができました。明日は「勤労感謝の日」で祝日になります。引き続き感染症対策をお願いします。

理科・実験 あたためられた空気は…?(4年1組:理科)

 4年1組の理科では、物のあたたまり方について学習しています。今日は、あたためられた空気はどのように動くのかを、教室の下・中・上のそれぞれの場所の温度を計って、その結果から予想しました。日常の生活経験の中から予想をする子もいるなど、生活と理科(科学)を結びつけられるような力もついてきたようです。これからも、いろいろなことに興味を持たせ、「なぜ?」を大切にした指導に力を入れていきたいと考えています。

 

ハート 流行おくれ…。(5年1組:道徳科)

 5年1組の道徳科では、資料「流行おくれ」を用いて節度・節制について考えました。流行の服を買ってもらえなかった主人公が、物を大切に使っていくようになる心の変化を表した資料です。身近にありそうな内容だったので、子ども達は自分のことのように考えることができました。友達との意見交流も活発で、お互いに考えをふかめることもできたようです。

 

ハート 人権教室を行いました…。(6年1組)

 6年1組で、「人権教室」を行いました。講師には、いわき人権擁護委員協議会副会長の磯上正巳先生(元湯本第一小学校長)をお迎えしました。人権とは、人が幸せに生きるための権利であることや、それを奪う「いじめ問題」などについて、子ども達に分かりやすく教えていただきました。資料VTRなどもとても効果的で、子ども達も深く考えることができ、貴重な時間を共有することができました。

給食・食事 11月21日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・しそ餃子・かみかみ和え・大麦入り野菜スープです。総カロリーは、581㎉です。湯本第一中学校のリクエストメニューです。

ハート がんばっているで賞…。(3年1組:道徳科)

 月曜日の3校時、3年1組は道徳科の時間がルーティーンになっています。今日は、学級の友達に「がんばっているで賞」をあげる授業、日頃から友達の良い面を見ていないと、なかなか難しい課題です。しかし子ども達は、スラスラと表現していきます。ローマ字入力に取り組んでいるので、今日もタブレット端末を使っていました。いろいろな学習を関連させながら、楽しく取組んでいました。

雨 ひまわり坂は最徐行(20Km/h)…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。月曜日の雨は、荷物が多いことから大変ですが、元気に登校することができました 

 また、雨模様だったため自家用車で送られて来る子が多かった朝ですが、ひまわり坂は最徐行(20Km/h)でお願いします。歩道からはみ出した子どもがいた場合、確実に停車できる速度でお願いします。

情報処理・パソコン タブレット端末を、持ち帰りました…。(4~6年)

 本日、4~6年生を対象にタブレット端末を持ち帰らせました。使い方や目的等については、各学年ごとに指導しましたので、有効に活用できるように見守りをお願いします。今後も、毎週末には各家庭に持ち帰り使用させたいと考えていますので、よろしくお願いします。