2022年11月の記事一覧
学校開放日②(授業参観)
午後は、授業参観を実施しました。子どもたちの学びの様子を保護者の皆様にご覧いただきました。
学校開放日①(持久走記録会)
雲一つ無い青空の下、持久走記録会が行われました。朝の時間や大休憩の時間、体育科の学習の時間に練習に取り組んできました。今までの記録を更新するために、一つでも先のコーンを目指して力走しました。他学年の児童の声援、保護者の皆様の温かい拍手に背中を押され今まで以上の走りができたようです。閉会式で新記録を出した人は?の質問に、ほぼ全員の手が挙がったのには驚かされました。川部のか「体をきたえる子ども」の姿をたくさん見ることができました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
授業の様子から(2年生)
教育実習生がこれまでの実習のまとめとして、2年生国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の授業実践を行いました。子どもたちは、自分で説明書をつくるためにどうすればよいのかを考えました。つくる順番を考えたり、順序を表す言葉を使ったり大切なことを見つけたようです。子どもたちの学習が充実するために準備が整えられた授業でした。子どもも教師も真剣に学びに向かっています。
体育館地下通路美術館
3年生が図画工作科で作成した作品を紹介してくれました。作品の形や色具合で光り方も変わり、とてもきれいな輝きでした。
最後はみんなでダンスをしてます。
特技を生かして
教育実習生が1年生の音楽の授業を行いました。教育実習生は打楽器演奏が得意です。タンバリンやトライアングル、大太鼓やスタンドベルなどの演奏の仕方、音や響きの違いについて子どもたちの気づきを大切にしながら授業を行いました。子どもたちはいろいろな音や響きを感じて、たくさん発見していました。また、木琴の演奏で「さんぽ」や「ポニョ」など歌いました。
読書タイム
水曜日は読書の日です。読書タイムの時間に、図書委員会が1~3年生に読み聞かせをしてくれました。
学習の様子から(2年)
2年生は、生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」で紙ずもうをつくって友だちと競い合っていました。何度か取組を行う中で、後退してしまう力士やバランスを崩して倒れてしまう力士が出てきました。子どもたちは、お互いに教え合いながら何度も作り直していました。作り直した力士は、カメラで撮影して自分の工夫を足跡として保存していました。力士を作り直すときに、「ここは直角にした方がいいよ」「前に傾けた方がいいんじゃない」「高すぎると思うよ」「足は長い方がいいんじゃない」など、今までの経験を生かしたり、力士の動きを見たりして自分の力士づくりに取り組んでいました。取組は白熱しました。
学校の様子から
川部は朝から冷たい風が吹いていました。荷物を抱えながら登校してくる児童は寒そうです。しかし、大休憩や体育科の学習では、みんな吹く風に負けず元気いっぱいです。「子どもは風の子元気な子」子どもたちの様子を見て久しぶりのこの言葉を思い出しました。
昔遊び(1・2年生)
川部地区「昔遊びを伝える会」の方々にご協力いただき、1・2年生が「昔遊び」を楽しみました。11名の名人に「竹とんぼ、こままわし、ひも付き竹馬、ゴム鉄砲、ビー玉、ベーゴマ」を教えていただきました。子どもたちは遊びに夢中です。遊びの準備をしていただいたり、安全面に配慮いただきながら指導いただいたり本当にありがとうございました。2コマの授業時間でしたがそれでも足りないくらいでした。また、休み時間には他学年も遊ばせていただきました。昔遊びは今なお変わらず、子どもたちにとって楽しい遊びとして受け継がれていきます。
学習の様子から(教育実習生授業)
本校の卒業生が教育実習にきています。各学年の先生方の授業を参観したり、子どもたちと一緒に遊んだりしながら教員免許取得のために日々学んでいます。おもに2学年を中心に学校生活を送っています。今日は、道徳の授業を行いました。子どもたちの前に立って授業をするのは初めてです。「子どもたちに何を学ばせたいのか」「そのために必要なものはなにか」など教員と同じように準備を重ねて今日を迎えました。子どもたちの意欲を引き出す発問や子どもたちを温かく受け入れる姿はまさに教師の姿そのものです。子どもたちも意欲的に授業に取り組んでいました。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884