こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

ピース ラジオ体操第一、よーい…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育は、運動会の練習で集団行動とラジオ体操を行いました。特にラジオ体操については、今の時期にしっかりと身につけるように、一つ一つの動きを丁寧に指導していました。かかとをしっかりとつける、指先をしっかりと伸ばすなど、子ども達もキビキビと動き集団行動も身についてきているようです。

虫眼鏡 実際に触ってみて…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、動物のからだのつくりについて学習しています。今日は自分の体のいろいろな部分(手・足・首など)を曲げたり伸ばしたりしながら、その仕組みやつくりについて考えました。実際に触ってみながら、日ごろはあまり考えたことのない体のしくみにも興味を持つことができたようでした。

注意 ご安心ください…。

 午前8時16分頃、福島県中通り南部を震源とするやや強い地震(いわき市は震度4)がありました。1校時が始まったばかりの時間でしたが、子ども達は素早く机の下にもぐるなど、安全に行動することができました。特に大きな混乱や動揺する子もいませんでしたので、ご安心ください。

晴れ 地域の皆様に見守られて…。

 今朝は、斑堂団地・田場坂方面と地下道付近で登校の様子を見守りました。昨日の大雨がうそのように五月晴れ、地域の皆様にも声をかけていただき、元気のよいあいさつで登校することができました。

ハート 考えを比べられる子に…。(5年1組:道徳科)

 5年1組の道徳科の授業の様子です。「感謝」について考えました。自分の考えと友達の考えを比べられるように、自由に移動しながら真剣に読んでいるところです。友達と話し合う様子も見られました。考えの違いに気づき、お互いを尊重できる学級づくり、高学年ではとても大切なことだと考えています。

ピース 生活を見直すことで…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科は、専科の先生による授業です。現在は「見つめてみよう生活時間」の単元を学習しています。今日は、現在の自分の一日の時間の使い方を振り返り、より有効な時間の使い方にするためには、どのような点を工夫すればよいかを考えました。6年生から中学生に向かうこの時期に、しっかりと見つめなおすことで学習や生活がより豊かなものになっていくことに気づかせていきたいと考えています。ご家庭でも、ぜひこの機会にお子さんと振り返ってみてはいかがでしょうか。

本 しおかぜ号、来校…。

 今日は、今年度初めての移動図書館「しおかぜ号」の来校日でした。本来であれば、子ども達で賑わうところですが、コロナ禍のため担当や担任が子ども達の希望を受け本を借りています。ちょっと寂しいですが、最大限の感染症対策を継続し、子ども達の学びは止めないようにと考えています。

情報処理・パソコン タブレット端末を使って…。(4年1組:総合学習)

 4年1組の総合学習は、タブレット端末を使っての調べ学習を行っていました。昨年度から導入され、子ども達も当たり前のように使っています。これからの調べ学習では、なくてはならない存在ですが、調べたことを写すだけにならないように、資料の精選やより効果的なまとめ方という力もつけさせていきたいと考えいています。