こんなことがありました

2022年3月の記事一覧

お知らせ 今週のことわざは?

 昇降口に「国語コーナー」があり、「ことわざ」とその意味を掲示しています。
 授業以外の学校生活の中でも、言葉の理解を深めるための方法の一つとして、定期的に入れ替えながら継続しています。

お知らせ ありがとうございました

 川部酉小屋保存会の皆様より、たくさんの児童図書を寄贈していただきました。
 地域の皆様の温かいご支援に感謝しております。ありがとうございました。
 学校図書館で有効に活用させていただきます。

お知らせ 体力が向上してきました

 5・6年生は、朝の体力作りの活動を2月から継続して行ってきたので、体力が向上してきました。進級や進学後に役立つとともに、さまざまな場面での活躍が楽しみです。
 頑張る5・6年生の姿を、下級生は憧れのまなざしで見つめながら応援しています。

 

お知らせ 読書活動の充実に向けて⑰

 今年度も、読書活動の一層の充実に向けて、様々な取組を行ってきました。
 子どもの読書活動は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造性を豊かなものにし、人生を深く生きる力を身に付けるうえで、欠くことができないものです。

 学校図書館の今年度貸し出し合計冊数は、5318冊でした。これは、一人平均でおよそ90冊読んだことになります。詳しい内容については、本日発行の「としょだより」をご覧ください。お子さんの学年では、どんな本が多く読まれているかも記載してあります。


 【 1年生もたくさん本を読みました 喜ぶ・デレ 】

 

お知らせ 読書活動の充実に向けて⑯

 学校司書の先生が、全校生に読み聞かせを行いました。
 感染症対策とともに、絵本がよく見えるようにするために、オンラインでつないで各教室で読み聞かせを聞きました。
 本は「みずいろのマフラー」と「チックタック~約束の時計台~」の2冊です。とてもすてきなお話で感動しました。子どもたちも本の世界に浸りながら聞いていました。

 

お知らせ 薬物乱用防止教室を行いました

 6年生は、「薬物乱用防止教室」を行いました
 例年は、学校薬剤師の先生をお招きして行っていましたが、感染症対策のため、今回は6年生教室と学校薬剤師の先生が勤務する薬局とをオンラインでつないで行いました。
 薬の正しい飲み方や禁止薬物の種類・薬物乱用の危険性などについて、詳しく教えていただきました。また、薬局の中や薬保管庫の様子も見せていただき、オンラインならではの充実した学習となりました。
 若者の薬物乱用が全国的な社会問題となっています。薬物乱用防止について、ご家庭でもぜひお子さんとお話ください。

お知らせ 毎週月曜日は「アウトメディアチャレンジ」

 毎週月曜日の「アウトメディアチャレンジ」にご協力いただき、ありがとうございます。子どもたちの「アウトメディアチャレンジカード」を紹介します。
 自分の生活を見直して、メディアと上手につき合っていく(自己管理力を高める)ことを目的として、今後も継続していきます。

お知らせ とても楽しそうでした

 大休憩の様子を紹介します。

 青空のもと、縄とび・鉄棒遊び・タイヤとび・ブランコ・すべり台・ボールけり遊び・ドッジボール・サッカー・おにごっこなど、それぞれ好きな遊びを友達と一緒に楽しそうに行っていました。

 

 川部小学校ホームページのアクセスカウンターが20万件を超えました。

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

お知らせ ミシンの使い方に慣れてきました

 5年生は、家庭科の学習でミシンの使い方を学習しています。初めて使った時と比べて、だんだん慣れて上手になってきました。
 エプロン作りのポイントについては、タブレット端末の動画で確認しながら取り組んでいます。エプロンの完成が楽しみです。

お知らせ 読書活動の充実に向けて⑮

 こどもの本総選挙事務局から、川部小学校に感謝状が届きました。


 「第3回こどもの本総選挙」の結果が先日発表されました。これは、全国の小学生が、1番好きな本を選んで投票する企画です。1人1枚投票することができます。そして、1投票につき1円が、こどもの本総選挙事務局から病気の子どもたちの施設へ寄付されます。川部小学校では、今回も全校生が参加しました。
 子どもたちが、これからもたくさんの本を読んで、好きな本に出会えるようにはたらきかけていきます。