赤井中学校 Akai Junior High School
3月6日(水)時点
「いわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況」をお伝えします。
【いわき市内】
94件(5日より-12件)
【地区別】
平 17件
小名浜 30件
勿 来 10件
常 磐 4件
内 郷 6件
【校種別】
幼稚園 1件
小学校 36件
中学校 46件
高 校 11件
【本校の罹患状況】 ※ 本校の罹患状況は、今日(3/7)9:30現在です。
インフルエンザ 0名 感染性胃腸炎 0名
インフルエンザは一度罹っても、また罹る例もありますので、引き続き「感染症予防」をお願いいたします。
ご家庭の皆様におかれましても、十分お気をつけください!
卒業式予行に引き続き、卒業生の同窓会への入会式を行いました。同窓会長の代理のPTA副会長さんのあいさつの後、卒業生を代表して 鈴木あ美優音さんが卒業記念品をいただきました。最後に、卒業生を代表して 宮下あ剛琉くんが入会のことばを述べました。卒業生の皆さんには、赤井中学校同窓生であることの「誇りと自信」をもち、今まで育んできた「絆」をよりどころにして力強く進んでいってくれることを願っています。
今日の3・4校時に、体育館において「卒業証書授与式予行」を行いました。式次第にそって一通り流してみましたが、生徒たちはしっかりとした態度で参加していました。13日(水)の本番は、心に残る感動的な卒業式になると思います。明日、県立高校入試Ⅱ期選抜をひかえている生徒もおり、防寒着やマスクの着用など、体調管理に気をつけて行いました。
3月5日(火)時点
「いわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況」をお伝えします。
【いわき市内】
106件(4日より-8件)
【地区別】
平 20件
小名浜 39件
勿 来 10件
常 磐 4件
内 郷 10件
【校種別】
幼稚園 1件
小学校 42件
中学校 55件
高 校 8件
【本校の罹患状況】 ※ 本校の罹患状況は、今日(3/6)9:00現在です。
インフルエンザ 0名 感染性胃腸炎 0名
インフルエンザは一度罹っても、また罹る例もありますので、引き続き「感染症予防」をお願いいたします。
ご家庭の皆様におかれましても、十分お気をつけください!
今日の1年1組の2校時は、「数学」でした。「資料の分析と活用」の単元で、バスで目的地まで行くのに、A、B2つのルートのバスの所要時間の統計をとり、どちらのルートを使うかを考える学習でした。データの範囲や平均値、中央値、最頻値などを求めて、それらを比較してどちらのバスに乗るか考えていました。
3月4日(月)時点
「いわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況」をお伝えします。
【いわき市内】
114件(1日より-28件)
【地区別】
平 21件
小名浜 37件
勿 来 12件
常 磐 2件
内 郷 16件
好 間 0件
小 川 1件
【校種別】
幼稚園 0件
小学校 43件
中学校 61件
高 校 9件
【本校の罹患状況】 ※ 本校の罹患状況は、今日(3/5)8:30現在です。
インフルエンザ 0名
感染性胃腸炎 0名
インフルエンザは一度罹っても、また罹る例もありますので、引き続き「感染症予防」をお願いいたします。
ご家庭の皆様におかれましても、十分お気をつけください!
今日の放課後、県立高校入試Ⅱ期選抜の事前指導を行いました。入試までの心構えや健康管理について全体指導をした後、各高等学校ごとに、受験生と引率の先生との打合せを行いました。体調を万全にして受験に臨み、全員合格となることを願っています。試験は、7日(木)、8日(金)に行われます。
今日の3年1組の5校時の授業は、「美術」でした。卒業制作で「篆刻」(印を作るために石に次を掘ること)を行っていました。彫刻刀や耐水ペーパーを使って、石を削ったり、磨いたりしていました。石を加工する作業はあまり経験したことがないようで、どの生徒も面白そうにやっていました。
3月1日(金)時点
「いわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況」をお伝えします。
【いわき市内】
142件(28日より±0件)
【地区別】
平 37件
小名浜 39件
勿 来 21件
常 磐 9件
内 郷 21件
好 間 1件
小 川 2件
【校種別】
幼稚園 1件
小学校 75件
中学校 55件
高 校 10件
【本校の罹患状況】 ※ 本校の罹患状況は、今日(3/4)10:00現在です。
インフルエンザ 0名
感染性胃腸炎 0名
※ 県内では、インフルエンザのピークが過ぎ「注意報レベル」と発表されました。
インフルエンザは一度罹っても、また罹る例もありますので、引き続き「感染症予防」をお願いいたします。
また、感染性胃腸炎にもご注意ください。ご家庭の皆様におかれましても、十分お気をつけください!
今日の6校時、体育館で「3年生を送る会」を行いました。はじめに、新生徒会副会長の2年生 白土あ颯汰くん、部活動代表の2年生 井上あ澪奈さんから贈る言葉が述べられ、卒業生の3年間の足跡としてスライドが上映されました。入学間もない幼い姿に3年生は大盛り上がりでした。
後半は、在校生による合唱「そのままの君で」が贈られた後、卒業生代表として3年生 船生あ伊吹くんからお礼の言葉が返され、最後に全校生による「校歌斉唱」で終わりました。たいへん心のこもった行事でした。