日誌

2015年10月の記事一覧

文化祭に向けて

  昨日、10月24日(土)に行われる文化祭(閼伽井祭)に向けて生徒会と実行委員会が中心となった全校集会を開きました。
 校歌斉唱に引き続き、生徒会長や実行委員長のあいさつ、各係代表生徒からの進捗状況の説明が行われました。その中でシンボルマークの紹介もありましたが、写真の掲載は控えます。当日をお楽しみにしてください。
  
  
  発表はもちろん、話を聴く態度も素晴らしいです!!
  

~保健室から~

 本日の出席停止者数をお伝えします。
 インフルエンザ・・・3名(好間地区1名、小名浜地区1名、勿来地区1名)
 感染性胃腸炎・・・10名(平地区3名、小名浜地区3名、高校4名)
 本校でも感染性胃腸炎の生徒が1名出ました。保健室の利用者も増え、欠席者も依然変わりなく多いままです。早め早めの予防をお願いいたします。

今日の献立

今日は、ソフトめん・きのこかけ汁・大学いも・みかん・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は884kcalです。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。

! 有毒昆虫・動物にご注意

 いわき市教育委員会より「有毒昆虫・動物による事故の防止」について文書が届きました。
   例年4月から10月頃まではスズメバチやマムシなどの有毒昆虫・動物が活発に活動し、被害事故の発生が懸念される時期です。
 1 屋外活動中にスズメバチやその巣を発見した場合には、ハチを刺激せず、直ちにハチや巣から遠ざかること。刺された場合には、生命にかかわるため、一刻も早く医療機関で受診すること。
 2 草むらや茂みなどを不用意に歩かないこと。ヘビを発見しても捕まえてはならないこと。咬まれた場合には、生命にかかわるため、一刻も早く医療機関で受診すること。

 校長室前の廊下にマムシやヤマカガシ、アオダイショウやシマヘビの写真を掲示しました。
  

~保健室から~

 本日の出席停止者数についてお伝えします。
 インフルエンザ・・・3名(好間地区2名、小名浜地区1名)
 感染性胃腸炎・・・6名(平地区1名、小名浜地区3名、高校2名)
 3連休の疲れも見え始め、本校では欠席者が増加しています。今週末も大会を控えている部活動がありますので、早め早めの休養をお願いします。
 また、「いつもと違うな」と感じたら無理をせず、病院で診察を受けて、ご家庭でゆっくり休養するようにお願いします。

今日の献立

  今日は、ごはん・焼き海苔・キャベツとじゃこの煮浸し・五目豆・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は707kcalと今月の献立の中で最も低カロリーです。。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
   

~保健室から~

本日のいわき市内の出席停止者数についてお伝えします。
 インフルエンザ・・・2名(好間地区2名)
 感染性胃腸炎・・・3名(勿来地区1名、高校2名)
 3連休明けの本校では、無事に大会を終えた生徒の欠席・体調不良者が増えています。今月24日には文化祭(閼伽井祭)もあり、遅くまで活動する生徒もいるため、今後も予防に努めていただければと思います。

特設合唱部

 10月12日(月)にアリオスにて「キリ・テ・カナワ チャリティーコンサート」が開催されました。
 キリ・テ・カナワさんは世界的に有名なソプラノ歌手です。その方と、いわき市内の中高生による合唱団がコンサートの中で共演できる機会に恵まれ、赤井中の「特設合唱部」の2年生3名も参加してきました。
 カナワさんの素晴らしい歌声、200名を越える大合唱団の中で歌えた喜び、たくさんの聴衆からの大拍手。合唱部員にとって、何をとっても感動できるコンサートでした。
 この模様は11月1日(日)午後4時30分から午後5時まで、テレビユー福島にて放送されますので、ぜひご覧ください。

赤い羽根共同募金

  先週は赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで、13,845円の募金が集まりました。
  集められた善意は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな
福祉活動に役立てられます。また、災害時には災害ボランティアセンターの設置
や運営など、被災者支援にも役立ちます。本当にありがとうございました。

今日の献立

  今日は、メロンパン・鶏肉の照り焼き・春雨スープ・はちみつレモンゼリー・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は839kcalです。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。