お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2015年10月の記事一覧
好間第二小学校リクエストメニュー
10月14日(水)
今日の給食は、好間第二小学校のリクエストメニューでした。メロンパン、牛乳、とり肉のてりやき、はるさめスープ、はちみつレモンゼリーです。みんなの大好きなメニューと栄養のバランスを考えたメニューです。

写真は、6年生の給食の様子です。自分たちで考えたメニューをおいしく味わいました。


今日の給食は、好間第二小学校のリクエストメニューでした。メロンパン、牛乳、とり肉のてりやき、はるさめスープ、はちみつレモンゼリーです。みんなの大好きなメニューと栄養のバランスを考えたメニューです。
写真は、6年生の給食の様子です。自分たちで考えたメニューをおいしく味わいました。
3年理科大型太陽光焦熱炉実験
10月13日(火)
3年生が、「太陽の光を調べよう」の単元で、大型太陽光焦熱炉を使って実験をしました。
光を集めると、温度計の温度がみるみる上がっていきます。晴天時は200度以上まで上がります。目の保護のため、サングラスをしますが、それでもまぶしく感じます。

チョコレートをなべに入れてみると、たちまち溶けて柔らかくなりました。

みんなで溶けたチョコレートの温度を確かめます。チョコレートはあつあつです。

おいしくて楽しい学習でしたね。
3年生が、「太陽の光を調べよう」の単元で、大型太陽光焦熱炉を使って実験をしました。
光を集めると、温度計の温度がみるみる上がっていきます。晴天時は200度以上まで上がります。目の保護のため、サングラスをしますが、それでもまぶしく感じます。
チョコレートをなべに入れてみると、たちまち溶けて柔らかくなりました。
みんなで溶けたチョコレートの温度を確かめます。チョコレートはあつあつです。
おいしくて楽しい学習でしたね。
朝の活動
10月13日(火)
今日も朝から晴天です。
先週のクリーン活動で除草し、きれいになった校庭ですが、さらに今朝はきれいに整地されていました。週末のスポーツ少年団活動で、活動後に土をならしてくださったと聞いています。皆様のご協力により子どもたちが気持ちよく活動できること、心より感謝いたします。
今日も子どもたちは元気に走っています。

園芸委員会も水をまいて花の世話をしてくれました。

今日も朝から晴天です。
先週のクリーン活動で除草し、きれいになった校庭ですが、さらに今朝はきれいに整地されていました。週末のスポーツ少年団活動で、活動後に土をならしてくださったと聞いています。皆様のご協力により子どもたちが気持ちよく活動できること、心より感謝いたします。
今日も子どもたちは元気に走っています。
園芸委員会も水をまいて花の世話をしてくれました。
現職教育算数科授業
10月9日(金)
2年生が算数科「新しい計算を考えよう」の単元で研究授業を行いました。
自分でかけ算の式をつくって、おはじきを並べ、図に表します。

友達に、自分の考えを説明し、その後、みんなの前で黒板に図を書いて、考えた式をあててもらいます。

子どもたちは、「クイズみたいだ。」と喜んで、一生懸命手をあげ、友達の考えを説明していました。




その後、練習問題を解いて、学習を振り返りました。
「算数は、わかると楽しくなります。」という感想が述べられました。
2年生が算数科「新しい計算を考えよう」の単元で研究授業を行いました。
自分でかけ算の式をつくって、おはじきを並べ、図に表します。
友達に、自分の考えを説明し、その後、みんなの前で黒板に図を書いて、考えた式をあててもらいます。
子どもたちは、「クイズみたいだ。」と喜んで、一生懸命手をあげ、友達の考えを説明していました。
その後、練習問題を解いて、学習を振り返りました。
「算数は、わかると楽しくなります。」という感想が述べられました。
クリーン活動
10月9日(金)
今日は、クリーン活動がありました。1.2年生は、校庭の草むしり、3年生以上は学校周辺の道路や河川敷のごみ拾いを行いました。みんなすがすがしい顔で帰ってきました。
今日は、クリーン活動がありました。1.2年生は、校庭の草むしり、3年生以上は学校周辺の道路や河川敷のごみ拾いを行いました。みんなすがすがしい顔で帰ってきました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
7
3
5
9