持久走記録会に、たくさんのご声援、ありがとうございました
お知らせ
こんなことがありました
2015年10月の記事一覧
ボランティア委員会
10月30日(金)
ボランティア委員会が朝夕必ず旗の上げ下ろしをしてくれています。
今日も子どもたちが下校するころ、旗を降ろしてくれました。ボランティア委員会の当番は一週間交替です。ボランティア委員会の仕事の終わりとともに、今週の一週間も終わりました。
また来週、元気に登校しましょう!
ボランティア委員会が朝夕必ず旗の上げ下ろしをしてくれています。
今日も子どもたちが下校するころ、旗を降ろしてくれました。ボランティア委員会の当番は一週間交替です。ボランティア委員会の仕事の終わりとともに、今週の一週間も終わりました。
また来週、元気に登校しましょう!
3年理科「太陽の光を調べよう」
10月30日(金)
3年生が、黒い紙に虫眼鏡で太陽の光を集めてあてていました。理科の「太陽の光を調べよう」の学習です。たちまち、煙が出て、穴があきました。太陽の光のパワーってすごいですね。
3年生が、黒い紙に虫眼鏡で太陽の光を集めてあてていました。理科の「太陽の光を調べよう」の学習です。たちまち、煙が出て、穴があきました。太陽の光のパワーってすごいですね。
アニマシオン
10月30日(金)
学校司書の松島淳子先生に4年生がアニマシオンを行っていただきました。読書へのアニマシオンは、読書が好きになるよう導くために元気づけるという意味で、子どもたちに読書の楽しさを伝え、子どもが生まれながらに持っている読む力を引き出そうと開発・体系化した読書指導メソッドです。計75の方法があるそうですが、今日は、その一つを行っていただきました。「100万回生きたねこ」の絵本で行いました。
始めに、絵本を読んでいただきました。
子どもたちから感想を聞きます。
その後、絵本の文をばらばらにしてカードに書いたものが配られました。
何が書いてあるのかな?絵本のどこの場面の文かな?
カードを読み上げて、絵本のどのあたりかをみんなで考えて並ぶ順序を変えていきます。正解だったようですね。
並び替えてから文を順番に読んでみると、順番がちがうところもありました。それにしても一回しか絵本を読んでないのに、子どもたちは順番が違うとか合っているとか、よく気づくと感心してしまいます。
みんなで元通りの絵本の文章を完成させることができました。楽しい時間でしたね!
学校司書の松島淳子先生に4年生がアニマシオンを行っていただきました。読書へのアニマシオンは、読書が好きになるよう導くために元気づけるという意味で、子どもたちに読書の楽しさを伝え、子どもが生まれながらに持っている読む力を引き出そうと開発・体系化した読書指導メソッドです。計75の方法があるそうですが、今日は、その一つを行っていただきました。「100万回生きたねこ」の絵本で行いました。
始めに、絵本を読んでいただきました。
子どもたちから感想を聞きます。
その後、絵本の文をばらばらにしてカードに書いたものが配られました。
何が書いてあるのかな?絵本のどこの場面の文かな?
カードを読み上げて、絵本のどのあたりかをみんなで考えて並ぶ順序を変えていきます。正解だったようですね。
並び替えてから文を順番に読んでみると、順番がちがうところもありました。それにしても一回しか絵本を読んでないのに、子どもたちは順番が違うとか合っているとか、よく気づくと感心してしまいます。
みんなで元通りの絵本の文章を完成させることができました。楽しい時間でしたね!
体育専門アドバイザー
10月30日(金)
体育専門アドバイザーに鉄棒や持久走・跳び箱運動、マット運動の支援をしていただきました。
1年生は、鉄棒で、ツバメの技を上手に行ったり、ブタの丸焼きジャンケンを一緒に行ったりして、楽しく学習していました。
4年生の走りを先導します。持久走大会当日も支援に来ていただくことになりました。
体育専門アドバイザーに鉄棒や持久走・跳び箱運動、マット運動の支援をしていただきました。
1年生は、鉄棒で、ツバメの技を上手に行ったり、ブタの丸焼きジャンケンを一緒に行ったりして、楽しく学習していました。
4年生の走りを先導します。持久走大会当日も支援に来ていただくことになりました。
朝のマラソン
10月30日(金)
今日も子どもたちは一生懸命走っています。5年生が快走です。
走り込みを続けてきてだいぶ走力がついてきました。
今日も子どもたちは一生懸命走っています。5年生が快走です。
走り込みを続けてきてだいぶ走力がついてきました。
休み時間の様子
10月29日(木)
小雨もやんで元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
ラグビーはブームに乗って、人気の遊びになりました。
一輪車に乗れる子どもたちが7人も手をつないで回転しています。すごいですね!
1年生や2年生は、鉄棒を一生懸命練習しています。
さかあがりや地球周り、布団ほし、ブタの丸焼きなどの技を見せてくれました。
小雨もやんで元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
ラグビーはブームに乗って、人気の遊びになりました。
一輪車に乗れる子どもたちが7人も手をつないで回転しています。すごいですね!
1年生や2年生は、鉄棒を一生懸命練習しています。
さかあがりや地球周り、布団ほし、ブタの丸焼きなどの技を見せてくれました。
朝のマラソン
10月29日(木)
小雨がぱらつく朝でしたが、子どもたちは走る気満々でどんどん校庭に出てきます。
タイムを計るためにそろってスタートしている子どもたちもいます。
同じペースで体力の配分を考えながら走っているのは6年生、さすがですね。
小雨がぱらつく朝でしたが、子どもたちは走る気満々でどんどん校庭に出てきます。
タイムを計るためにそろってスタートしている子どもたちもいます。
同じペースで体力の配分を考えながら走っているのは6年生、さすがですね。
朝の登校の様子
10月29日(木)
今日は久しぶりに雨が降ったため、子どもたちはかさをもって登校です。班の並び方や歩き方についても班長さんががよく気を配ってくれています。
今日は久しぶりに雨が降ったため、子どもたちはかさをもって登校です。班の並び方や歩き方についても班長さんががよく気を配ってくれています。
幼小連携交流事業
10月28日(水)
今日は幼小連携交流事業として、2年生が生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の単元でつくった作品を紹介し、近くの幼稚園児と本校1年生を招待して楽しく交流する授業を行いました。
開会行事も上手に進めます。
いよいよ本番、昨日リハーサルを行ったので、説明もとても上手です。
長い列ができる班もありました。作品で遊ぶだけでなく、お土産や景品ももらうことができたので、とても楽しい活動になったようです。
今日は幼小連携交流事業として、2年生が生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の単元でつくった作品を紹介し、近くの幼稚園児と本校1年生を招待して楽しく交流する授業を行いました。
開会行事も上手に進めます。
いよいよ本番、昨日リハーサルを行ったので、説明もとても上手です。
長い列ができる班もありました。作品で遊ぶだけでなく、お土産や景品ももらうことができたので、とても楽しい活動になったようです。
地元シェフによるフレンチ給食
10月28日(水)
今日の給食は、フレンチ給食でした。献立は豆パン、牛乳、ブッフ・ブルギニヨン、マセドアンヌサラダ、ラ・フランスゼリーです。いわき市のフランス料理シェフの萩春朋(はぎ はるとも)さんが考えたメニューです。
マセドアンヌサラダは、ブロッコリーの茎やにんじん、セロリなどをマヨネーズであえたサラダです。ブッフ・ブルギニヨンは、ビーフシチューのことで、いわき市産のトマトジュース、いちじく、エリンギを使っているそうです。
写真は、4年生のクラスの様子です。めずらしい料理でしたが、「おいしい!」と話していました。
今日の給食は、フレンチ給食でした。献立は豆パン、牛乳、ブッフ・ブルギニヨン、マセドアンヌサラダ、ラ・フランスゼリーです。いわき市のフランス料理シェフの萩春朋(はぎ はるとも)さんが考えたメニューです。
マセドアンヌサラダは、ブロッコリーの茎やにんじん、セロリなどをマヨネーズであえたサラダです。ブッフ・ブルギニヨンは、ビーフシチューのことで、いわき市産のトマトジュース、いちじく、エリンギを使っているそうです。
写真は、4年生のクラスの様子です。めずらしい料理でしたが、「おいしい!」と話していました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
QRコード
アクセスカウンター
1
1
2
8
3
3
5