お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2015年10月の記事一覧
次の目標に向かって2
10月27日(火)
2年生は、明日、本校1年生と、近くの幼稚園児を招いて、生活科交流学習「うごくうごくわたしのおもちゃ大会」を行います。今日はその準備として体育館でリハーサルを行っていました。
生活科用テーブルも自分たちで運びます。

2年生の力持ちたちががんばって組み立てます。

上手に床において、テーブルが出来上がりです。

明日紹介する内容を、グループ内で
練習します。上手に紹介できそうですね。


お土産も準備し、打ち合わせも念入りに行って、明日のお客さんを迎える準備がすっかり整いました。1年生や幼稚園の子どもたちはきっと喜んでくれることでしょう。明日が楽しみです。
2年生は、明日、本校1年生と、近くの幼稚園児を招いて、生活科交流学習「うごくうごくわたしのおもちゃ大会」を行います。今日はその準備として体育館でリハーサルを行っていました。
生活科用テーブルも自分たちで運びます。
2年生の力持ちたちががんばって組み立てます。
上手に床において、テーブルが出来上がりです。
明日紹介する内容を、グループ内で
練習します。上手に紹介できそうですね。
お土産も準備し、打ち合わせも念入りに行って、明日のお客さんを迎える準備がすっかり整いました。1年生や幼稚園の子どもたちはきっと喜んでくれることでしょう。明日が楽しみです。
働く6年生
10月27日(火)
6年生は朝から学習発表会の会場片付けです。
学習発表会の始まりも6年生が会場を準備してくれました。6年生のおかげで行事が始まり、6年生のおかげで行事が大成功に終わり、6年生のおかげでまた日常生活に戻れます。たくさん支えをありがとうございます。

6年生は朝から学習発表会の会場片付けです。
学習発表会の始まりも6年生が会場を準備してくれました。6年生のおかげで行事が始まり、6年生のおかげで行事が大成功に終わり、6年生のおかげでまた日常生活に戻れます。たくさん支えをありがとうございます。
次の目標に向かって1
10月27日(火)
今朝も快晴、気温は10度と冷え込み、子どもたちも登校中に上着を着て寒さ対策を始めていました。
先日学習発表会が終わり、ほっとした様子の子どもたちです。週の初め、子どもたちは元気に日常の生活をスタートさせていました。
寒くても、マラソンになると半そで半ズボンになる子が多いです。体育委員会がコーンを準備する前から、今朝もはりきって校庭に出てきてマラソンを始めています。
次なる目標は持久走大会!ですね。


今朝も快晴、気温は10度と冷え込み、子どもたちも登校中に上着を着て寒さ対策を始めていました。
先日学習発表会が終わり、ほっとした様子の子どもたちです。週の初め、子どもたちは元気に日常の生活をスタートさせていました。
寒くても、マラソンになると半そで半ズボンになる子が多いです。体育委員会がコーンを準備する前から、今朝もはりきって校庭に出てきてマラソンを始めています。
次なる目標は持久走大会!ですね。
学習発表会
10月24日(土)
今日は子どもたちが待ちに待った学習発表会です。
各学年が心を一つにして立派な演奏・演技を行いました。会場の皆様に拍手や手拍子をいただき、子どもたちは気持ちよく、リズミカルに演奏・演技を行うことができました。6年生の劇では迫真の演技に会場が波を打ったように静かになり、引き込まれていきました。
ご家庭でも、お子さんのがんばりをどうぞほめていただければと思います。
午後にはPTAの皆様のご協力により、バザーが開催され、大盛況のうちに終わることができました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
1年 開幕の劇 「くじらぐも」

2年 劇「スイミー」

クラブ発表 ミュージッククラブ「南の島のハメハメハ大王」好間高校フラ部との共演

3年 劇「どろぼう学校」

4年 音楽「音楽のおくりもの♪」


5年 表現・体操「しゃらの木オリンピック」

6年 ぼくのおじいさんの話を聞かせて~「永遠の0より」~ 閉幕の言葉
今日は子どもたちが待ちに待った学習発表会です。
各学年が心を一つにして立派な演奏・演技を行いました。会場の皆様に拍手や手拍子をいただき、子どもたちは気持ちよく、リズミカルに演奏・演技を行うことができました。6年生の劇では迫真の演技に会場が波を打ったように静かになり、引き込まれていきました。
ご家庭でも、お子さんのがんばりをどうぞほめていただければと思います。
午後にはPTAの皆様のご協力により、バザーが開催され、大盛況のうちに終わることができました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
1年 開幕の劇 「くじらぐも」
2年 劇「スイミー」
クラブ発表 ミュージッククラブ「南の島のハメハメハ大王」好間高校フラ部との共演
3年 劇「どろぼう学校」
4年 音楽「音楽のおくりもの♪」
5年 表現・体操「しゃらの木オリンピック」
6年 ぼくのおじいさんの話を聞かせて~「永遠の0より」~ 閉幕の言葉
ジョン先生の英語授業
10月23日(金)
今日はジョン先生の英語の授業がありました。
6年生は、「どこに行きたいか?」「何を食べたいか?」を英語で聞いて答えます。
ペアを組むのに、ソフトタッチして、タッチされた人とペアを組んでから、英語で会話を楽しみます。室内や校庭で、思い切りゲームを楽しみました。



5年生は、「何がほしいか」「何がしたいか」を英語で会話します。

始めに鬼ごっこをしました。自分のほしいもの、したいもののカードが地面においてあります。そこにたどり着く前に鬼に捕まったら鬼とチェンジし、カードにたどり着いていたら英語で会話をします。赤帽子と先生が鬼です。体を思い切り動かしてゲームを楽しみました。
今日はジョン先生の英語の授業がありました。
6年生は、「どこに行きたいか?」「何を食べたいか?」を英語で聞いて答えます。
ペアを組むのに、ソフトタッチして、タッチされた人とペアを組んでから、英語で会話を楽しみます。室内や校庭で、思い切りゲームを楽しみました。
5年生は、「何がほしいか」「何がしたいか」を英語で会話します。
始めに鬼ごっこをしました。自分のほしいもの、したいもののカードが地面においてあります。そこにたどり着く前に鬼に捕まったら鬼とチェンジし、カードにたどり着いていたら英語で会話をします。赤帽子と先生が鬼です。体を思い切り動かしてゲームを楽しみました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
7
3
5
7