こんなことがありました

2024年2月の記事一覧

エルフをどのくらい好きか…

 1年生の国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習の様子です。この時間は、主人公「ぼく」が愛犬「エルフ」をどのくらい好きかわかるところを文章から見つけ、話し合いました。

 どのくらい好きかわかる文章を見つけ、その行動や気持ちをノートにまとめました。

 まとめたことを発表しました。たくさんの手が上がりました。

 「ここに書いてある!」根拠となる文章を一緒に確かめます。色鉛筆でサイドラインを引いている子もいます。

 一生懸命にノートにまとめ、発表し、考えることができました。意欲的な姿がうれしいですね。

マグネットマジック!

 3年生の図画工作科「マグネットマジック」の学習の様子です。マグネットをつけたキャラクターなどを台紙の裏のマグネットで動かす仕組みになっています。

 裏のマグネットを動かしながら、表のキャラクターがどう動くのかを確かめながら作業しました。発想力の豊かさにびっくりしました。

箱の面の形は…

 2年生の算数科「はこの形」の学習の様子です。この時間は、箱の面の形を描きとって形を確かめました。

 箱がずれないようにしっかりと押さえながら描きました。いろいろな形、大きさがあることに気づいていました。

今日の給食は…(2月6日)

 今日の給食は「季節の行事食献立・バレンタイン」でした。メニューは、雑穀ごはん、牛乳、ハートハンバーグ、ジュリエンヌスープ、米粉のチョコカップケーキでした。

図書委員による読み聞かせを行いました!

 1~4年生を対象に、朝の時間に図書委員が読み聞かせを行いました。

 聞いている子たちはじっと見入りました。これまで一生懸命に練習してきた成果を発揮して、とても上手に読むことができました。立派な読み聞かせでした。