こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

急ぎ 自分を知る…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育では、スポーツテストを行っています。今日は、シャトルランを行いました。決められた時間(だんだん短くなります)に20メートルを往復する持久力を見るテストです。2年生になって初めて実施する種目ですが、先生の説明をしっかりと聴いて友達の回数も自分達で数えることができました。自分の持久力を知ることで、これから何に取り組まなければならないのかなども2年生なりに考えさせ、引き続き体力の向上に取り組ませていきたいと考えています。

にっこり 左はらいと右はらい…。(3年1組:書写)

 3年1組の書写は、専科の授業です。今日は毛筆で「人」という文字を書きました。左はらいと右はらいを身につけさせる題材です。3年生になって始まった毛筆の学習ですが、一つ一つの基本を身につけさせることで、自信を持って取り組めるようにしていきたいと考えています。

グループ 友達と確かめ合いながら…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、「たずねびと」の単元を学習しています。登場人物の言動などから、その時の心情を読み取ることを主なねらいとした内容です。今日は、読み取った心情をもとに友達と確かめ合いながら音読をしていました。登場人物のその時の気持ちが上手に表現できているかがポイントです。お互いにアドバイスをするなど、質の高い読みに近づけるように取り組んでいました。

美術・図工 私の大切な風景…。(6年1組:図工)

 1校時目、6年1組は専科の図工の授業です。現在は、「私の大切な風景」と題した絵画に取り組んでいます。卒業を前に、6年間通いなれた学校をテーマにした内容で、思い出がいっぱいに詰まった様子を絵で表現します。校舎・校庭・体育館・教室…と様々ですが、6年間の集大成として真剣に取り組んでいました。

晴れのち曇り 涼しいというより…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。涼しいというよりは、肌寒くなり登校する子ども達も上着を羽織るなど、一気に秋らしくなってきました。寒暖差により体調を崩す子が多くなる時期でもありますので、各ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

 また、明日からシルバーウイーク後半の三連休になります。お彼岸のお墓参り等で外出される場合もあると思いますので、出先での交通事故等には十分に気をつけてください。連休中の過ごし方については、お昼の放送で指導する予定ですが、交通事故(飛び出し・自転車乗り)、水の事故・不審者等、各ご家庭でも確認をお願いします。

※7時50分現在 気温21.7℃ 湿度54% WBGT18℃ 「ほぼ安全」レベル。

会議・研修 担任のみでも…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語の授業の様子です。高学年では外国語の授業は年間70時間(週2時間)予定されています。うち約半分はALTとのティームティーチングで行っています。残りの時間は、担任のみで行うようになっています。教科書もあるので、ALTの来校日に二人で行う時と一人で行う時の内容などを確認して実施しているところです。担任のみでも、外国語の授業が充実して行われるよう研修を重ねているところです。

ハート 自由と自分勝手…。(6年1組:道徳科)

 6年1組の道徳科では、資料「修学旅行の夜」を使って、自由と自分勝手について考えました。「修学旅行の夜、人に迷惑をかけないようにおしゃべりをする。ことは、「自由」か「自分勝手」のどちらなのかを二つの立場に分かれて議論する内容でした。まず、一人一人が自分の考えを書き、それに基づいて考えを深めていきます。11月に宿泊学習を予定している6年生にとっては、自分のこととして考えることができたようです。

了解 一画一画ていねいに…。(4年1組:書写)

 4年1組の書写は、専科の授業です。現在は毛筆で、「土地」という題材に取り組んでいます。前時までは、左右の部分の組み立て方に気をつけて書くこと、画数の少ない漢字は小さめに書くことを意識して練習してきました。今日はこれらを生かしながら一画一画ていねいに書くことを心がけていました。気持ちの落ち着きが文字にも表れ、良い作品に仕上がっているようです。

興奮・ヤッター! 喜んでくれるかなぁ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の子ども達が、生活科の学習で育ててきたアサガオ、実はいろいろな学習に役立てられています。その一つ、それは「種」です。来年度入学してくる1年生へのプレゼントになります。自分達も今の2年生からもらいました。今日は、その種集めを行いました。偶然、台風で避難させておいた植木鉢を外に戻す時に、昇降口にたくさん落ちた種も集めました。

「喜んでくれるといいなぁ…。」