こんなことがありました!

2024年3月の記事一覧

ニヒヒ 小学校は、こんなところだよ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、4月に入学してくる1年生に向けて、小学校生活を紹介する絵を描いていました。1年生の教室の後ろの面に掲示し、1年間のいろいろな行事がわかるように表現してあります。自分達も今の2年生から同じプレゼントを受け取りました。新1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら、一生懸命取り組んでいました。

 

お辞儀 永年の功績が認められて…。(児童会運営委員会)

 福島県共同募金会いわき市共同募金委員会の皆様が来校され、藤原小学校が永年の共同募金運動功績が顕著(10年間共同募金運動を行ってきた)であることが認められ、代表として児童会運営委員会の6年生に感謝状が届き、校長室で授与されました。本当にありがとうございました。

お辞儀 滝先生からの贈り物…。(3年1組)

 書写の特別非常勤講師の滝先生が来校され、3年1組の子ども達に「努力」と書かれた額をプレゼントしていただきました。子ども達からの手紙の御礼ということでした。サプライズのプレゼントに子ども達も大喜び、教室に大切に掲示させていただきます。滝先生、ありがとうございました。

雨 自覚と責任を持って…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。心配された雨も、登校の時間帯にはほとんど止み、安全に登校することができました。また、各集合場所では、時間や人数を確認する班長や副班長の姿が見られるなど、自覚と責任を持って班をまとめる姿が見られました。登校班でも、このような姿を引き継いでいってほしいと思います。

ニヒヒ 着々と準備が進められています…。(2年1組:生活科)

 今まで生活科で学んできたことを活かして、「1年生を楽しませよう!」という目標を立て、先週からグループごとにゲーム作りが始まった2年生の子ども達、今日も着々と準備を進めていました。この2年間で、計画的に見通しを持って作業等に取り組めるようになり、学習で学んだことなども活かせるようになりました。3年生から始まる「総合的な学習の時間」へも、結びつけられるようにしていきたいと考えています。

ひらめき 学んだことを生かして…。(3年1組:理科)

 3年1組の理科は、「つくってあそぼう」の学習が始まりました。3年生の理科の学習で学んだことをいかして「ものづくり」をする内容です。今日は、「風」の学習を生かして、折り紙の「凧」作りを行いました。風を受けやすくするためにはどうすれば良いのかなどを、友達と話し合いながら作っていました。

汗・焦る シュートは、楽しいよ…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育では、足で蹴るボールゲームを行っていました。中学年のゴール型ゲームのラインサッカーに発展する内容です。2チームに分かれて、相手のコーンが置かれたゴール線をボールを蹴ってこえると得点というゲームですが、ボールが複数個あるので、全員で楽しく取り組むことができました。

?! 振れ幅と時間の関係は…?(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「ふりこのきまり」について学習しています。今日は、おもりの重さを一定にして、振れ幅と一往復する時間の関係について考えました。グループごとの実験でしたが、役割分担などを明確にして協力しながら学習することができていました。

急ぎ 風の力や、ゴムの力で…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では、「ゴー!ゴー!ドリームカー」を作っていました。風やゴムの力で動く夢の車を、身近な材料で作る学習です。風を受けやすくするためには、どうすればよいのかなども考えながら、装飾なども工夫して作業に取り組んでいました。

NEW いよいよ始まりました…。(6年:卒業式練習)

 朝の時間の音楽室、卒業式に向けての練習がいよいよ始まりました。今朝は、別れの言葉の中の挿入歌「最後のチャイム」の練習を、教頭先生の指導のもと行っていました。小学校の最大のイベントへ向けて、いよいよ始動です。

曇り 頑張れ!中学3年生…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。現班長との登校もあとわずか、登校班の引継ぎ等も視野に入れ、指導していきたいと考えています。

 さて、今日から県立高等学校の前期選抜試験が始まります。中学3年生を乗せたと思われる車を多数見かけました。今までの努力の成果を十分に発揮してほしいと思います。頑張れ!中学3年生…。

喜ぶ・デレ もうすぐ2年生(1年:生活科)

 もうすぐ2年生になる1年生。1年間を振り返り、思い出の絵を描いていました。

いろいろな行事や場面を振り返って、思い思いに絵に表現していました。

仕上がりが楽しみです。

 

興奮・ヤッター! 1年間を振り返って(3年:学級活動)

 3年生は、学級活動の時間に、1年間を振り返って、楽しかった思い出を文と絵にまとめました。

楽しい思い出がたくさんありどれにしようか悩んでいた子もいましたが、やはり、頑張った学習発表会や

持久走記録会のことを書いている子が多くいました。この学習により自分の成長を感じられたようです。

 

了解 作戦を練って(4年:体育)

 4校時、4年生の体育の学習は、「ポートボール」の試合を行いました。

最初に、チームで作戦を練って、スタートしました。素晴らしいチームプレイが見られ、

大変盛り上がりました。

キラキラ 6年生ありがとう(6年生を送る会)

 本日2校時に「6年生を送る会」を行いました。会の企画や進行は、5年生が行いました。

 卒業生は、4年生の花のアーチをくぐって入場してきました。体育館の壁の飾りは、3年生が担当しました。

 はじめに、卒業生一人一人の紹介を5年生が分担して行い、委員会・クラブ活動、登校班、清掃等で、

6年生にお世話になったことや親切にしてもらったことなどを紹介しました。温かいエピソードもありました。

 次に、卒業生に関する〇×クイズが行われ、大変盛り上がりました。その後、1年生~5年生で作った「メッセージカード」を1年生が代表して、渡しました。「メッセージカード」の飾りは、2年生の担当でした。さらに、卒業生へ歌のプレゼントがありました。これまで、内緒で、練習してきた「ありがとう6年生」を歌いました。綺麗な声が体育館いっぱいに響き、卒業生は歌声に感動していました。大成功です。

 最後に、卒業生からのお礼の言葉で締めくくりました。卒業生22名の新たな門出を祝う充実した会となりました。卒業まであと14日。最後まで楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 

お知らせ 下校後の過ごし方を…。

 今週は金曜日まで臨時日課になっています。全学年午後2時に一斉下校になっています。下校後の過ごし方については、お昼の放送で生徒指導担当より指導する予定ですが、各ご家庭でも約束等の確認をよろしくお願いします。

期待・ワクワク 班長見習い、終了…。(5年:清掃活動)

 今週の木曜日と金曜日、5年生(赤帽子)は6年生の指導を受けながら「班長見習い」として清掃活動の班長を行いました。下級生の手本となるような言動が大事だということで、まずは自分がしっかりと清掃に取り組み、下級生に指示を出す、アドバイスをするという流れで行いました。6年生のサポートもあり、無事に2日間の研修期間を会えた5年生、3月11日(月)に班長・副班長としてデビューする予定です。(来週は特別日課で学級清掃のため)