こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

試験 最後まで…。(ゆのだけ学級)

 1校時目の、ゆのだけ学級の様子です。今までのテストの間違い直しや、ドリルで反復練習を集中して行っていました。最後まで、中途半端にせずに取り組むことで理解も深まり、学習への自信にもつながっているようです。

晴れ 残り5日間…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。この週末は、日本海側を中心に今シーズン一番の寒波が襲来し、大雪を降らせました。今朝も高速道路を降りてくる車には、雪を積んでいる車も目立ちました。そんな寒い朝でしたが、子ども達は元気に登校することができました。 

 さて、2学期も残すところ5日間、学習のまとめ及び冬休みの事前指導を十分に行い、充実した冬休みが迎えられるようにしていきたいと考えています。荷物を計画的に持ち帰らせますので、各ご家庭での保管及び確認等をお願いします。

学校 言葉を増やす…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語の授業の様子です。(生活科ではありません。)「ものの名まえ」の単元の、まとめの活動です。お店屋さんごっこを通して、いろいろなものの名前を覚える(使えるようにする)学習です。果物屋・八百屋・楽器店・魚屋・食堂・おもちゃ屋などで売っている品物の名前をカードに書いて、それらを売買する活動を通して、言葉を覚える(増やす)活動です。1年生のこの段階は、いろいろな言葉を吸収するとても大事な時期です。ご家庭でも、ぜひ「言葉を増やす」活動(読書がおすすめ)に取り組んでみてはいかがでしょうか?

了解 振り返りが大事です…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科は、専科の授業です。今日は、前回の調理実習の振り返りを、今重視されている「sdgs」の視点から行っていました。家庭科の学習と環境問題は、密接に関わっています。未来を生きる子ども達は、これらのことも意識して生活していかなければならないので、ただ作るのではなく「考えて作る」ことを学んでほしいと考えています。

笑う ゲームを通して…。(4年1組:外国語活動)

 4年1組の外国語活動は、担任とALTのD先生によるティームティーチングです。今日は、2学期の総復習として、ゲームを通してたくさんの英単語の確認を行いました。子ども達も大好きな活動なので、意欲的に、そして集中して行っていました。5年生からの「外国語」の学習に結び付けられるように、中学年までのまとめをしっかりと行っていきたいと考えています。

期待・ワクワク 初めての書初め…。(3年1組:書写)

 2・3校時目、3年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、特別非常勤講師の滝正嗣先生です。3年生の子ども達にとっては、毛筆で初めての書初めになります。今年の3年生の課題は、「明るい心」です。書初めに初めて取り組むので、紙の折り方や用具等の使い方などを丁寧に教えていただきました。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。滝先生、ご指導ありがとうございました。

笑う 寸劇に挑戦…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語は、担任とD先生とのティームティーチングです。今日は、2学期の学習のまとめとして、「寸劇つくり」を行いました。2つのグループに分かれて、2学期に学習した英単語やセンテンスを用いながら劇にしていきます。自分達で創り上げたり、表現したりする喜びを味わいながら、楽しく活動していました。完成が楽しみです。

晴れのち曇り 荷物は計画的に…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。今週の校外子ども会で確認した通り、少しずつあいさつが元気になってきた班が多いようです。高学年の子ども達が、しっかりと身本を見せて頑張っています。

 さて、冬休みまで残り一週間、今日から来週にかけて、各学級では計画的に荷物等を持ち帰らせますので、冬休み中の確認・保管・補充等をよろしくお願いします。